サイトマップとは、ホームページの中にあるページ構成を一目見て分かるようにした、目次のような案内ページのことを指します。ホームページ内にある全てのページへのリンクが一覧になっていることが多いです。はじめて訪問した人でも、どこに何があるのかがすぐに分かるようにすることを目的として作成されます。

サイトマップの種類

サイトマップには「ユーザーのためのサイトマップ」と「クローラー用のサイトマップ」があります。

サイトマップ

1.ユーザーのためのサイトマップ

ユーザーのためのサイトマップとは、ホームページに訪問してきたユーザーに対して利便性を高めるためのサイトマップです。これはHTMLで、通常のページと同じように作成します。

長くホームページを運営してくると、ページが膨大になってくることがあります。サイトマップには、全てのページリンクか、もしくは主要ページリンクを一覧にします。
配信されているツールを使えば、より手間をかけずに簡単に作成することができます。

2.クローラー用のサイトマップ

つくったホームページを多くの人に見てもらうには、クローラーに認識される必要があります。クローラーとは、検索サイトなどが各ホームページの情報を収集するために利用しているプログラムのことです。クローラーに認識されなければ、検索エンジンに表示されないこともあります。

クローラー用のサイトマップはXMLで作成しますが、初心者には複雑です。そのためこれも無料で配信されている作成ツールを使用すると、簡単につくることができます。

クローラー用のサイトマップを作成する上で重要なのは以下のポイントです。

・リンクを最新の状態にしておく
・リンクを整理し、各ページにアクセスしやすく整理する

このようなポイントに気をつけてサイトマップを作成すれば、ホームページを訪問するユーザーは使いやすく、クローラーからも認識されやすくなってSEO対策にもなります。

会話の中で使われる例

サイトマップがわかりにくい」

サイトマップを整理してユーザビリティを向上させる」