PRという概念は一見マーケティングとは関係ないのではないかと思われがちです。しかし、マーケターにとって、PRの視点というのは非常に重要になるもの。この連載では、そんなPRについて、日本を代表する戦略PR専門家である本田哲也氏に伺います。記念すべき第1回目となる今回は、基本中の基本! PRと広告の違いについてお聞きしました。

本田哲也氏 プロフィール

セガ・エンタープライゼスの海外事業部を経て、1999年に世界最大規模のPR会社フライシュマン・ヒラード・ジャパンに入社。2006年、スピンオフのかたちでブルーカレント・ジャパンを設立し代表に就任。P&G、花王、ユニリーバ、アディダス、サントリー、トヨタ、資生堂など国内外の企業との実績多数。また外務省のアドバイザーやJリーグのマーケティング委員などを歴任。海外での活動も多岐にわたり、2015年には世界的なアワード『PRWeek Awards 2015』にて「PR Professional of the Year」を受賞。世界最大の広告祭・カンヌライオンズでは、公式スピーカーや審査員を務めている。2019年より、株式会社本田事務所としての活動を開始。

書籍

2009年に「戦略PR 空気をつくる。世論で売る」(アスキー新書)を上梓し、マーケティング業界にPRブームを巻き起こす。その他にも「その1人が30万人を動かす!」(東洋経済新報社)、「ソーシャルインフルエンス」(アスキー・メディアワークス)、「最新 戦略PR 入門編」「最新 戦略PR 実践編」(アスキー・メディアワークス)、「広告やメディアで 人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。」、「戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

Twitter@hondatetsuya70

PRの混同は就職活動が全ての原因 !?

ferret:PRというとアピールするというイメージがありますが、本当の意味は何なのでしょうか?

本田氏:日本でPRというと、就職活動のときに使われる自己PRという言葉が浸透していますよね。今は多様化してきましたけど、大体の場合は就職活動の際に自己PRしてくださいと言われます。

image4.jpg

自己PRは言葉としてはいいのですが、定義はアピールという言葉に近くて、自分で自分のことをいかに売り込めるか、つまり自己アピールなんですよね。
自己アピールっていうのはまさに自分を魅力的に見せるかとか、いかに自分を説明するかという意味ですから、自己PRって呼び方はよくないです。

例えば、昭和の日本のテレビ番組とかも、PRタイムというものがありましたが単なる宣伝の時間でした。本当の意味で言うと、PRを英単語的に分解するとPublic Relationsだってことを知っていて説明できる人は一握りだと思うんです。「Public=世の中、社会」「Relations=関係」なので、「社会と関係をつくる」とか「関係構築すること」、言い換えると「社会とのお付き合い」ではないでしょうか。

もっと平たく言うと世間とのお付き合いということですから、言葉の本来の意味は、自己PRが指す「自分をいかに売り込むか」とは違います。