設定の仕方

メリットが盛り沢山のGoogle データポータルですが、既にGoogle アナリティクスやGoogle Search Consoleを活用している場合は、連携するだけで自動的にデータ収集を行ってくれます。簡単に導入でき、そのうえ無料で利用できます。

参考:Google データポータル

Google データポータルの導入手順

Google データポータルにデータを追加しよう

Googleデータポータルにログインしたら、左上の「作成」ボタンをクリック。ポップアップの中にある「データソース」をクリックすると、接続できるプラットフォームがずらりと並ぶ画面に移ります。
google_tumbnail.jpg

Google データポータルから接続できるプラットフォームは多岐に渡ります。Webマーケティングで活用するのは、Google アナリティクスやGoogle Search ConsoleGoogle アド マネージャー 360などでしょうか。自社で活用しているプラットフォームがあれば、この画面から追加していきましょう。

また、中にはGoogle スプレッドシートにレポートをまとめていた方も少なくないでしょう。スプレッドシートもGoogle データポータルでグラフ化できるので、上記の手順と同様に連携してから追加したいワークシートを選択して反映させていきます。

追加したデータを元にレポートを作成しよう

Googleデータポータルの左上の「作成」ボタンを押し、「レポート」をクリック。連携したデータソースの中から、レポートを作成したいプラットフォームを選びます。

例えば、Google アナリティクスのデータをグラフ化したい場合は、レポートをクリックした後に「Google アナリティクス」を選択し、「レポートを追加」をクリック。トップメニューにある「グラフを追加」を選択して、ぴったりなチャートでグラフを表示させます。

Googleデータポータルを、分かりやすく自由にカスタマイズしていきましょう。

最初に連携しておきたいツールは?

多くのツールと連携できるのが魅力のGoogle データポータル。Webマーケターが活用するツールは多種多様ですが、もしこれから導入を検討している場合は、以下のツールがあると分析や改善には困らないのでオススメです。

Google アナリティクス
Googe Search Console
Google アド マネージャー

これまでスプレッドシートでレポートを管理していた場合は、「Google スプレッドシート」の追加も忘れずに。