成功してばかりではない

見事な成長戦略を解説してきましたが、さすがの拼多多(ピンドゥオドゥオ、ピンドウドウ)も問題がないわけではありません。課題についてチェックしましょう。

商品に関するクレームが多い

取り扱っている商品に偽物が多いという問題がありました。実際に買い物をしたユーザーからのクレーム数は2016年だけで227件もあったようです。少しだけ商品名を変えたような偽物をストアで見かけると、いくら安くてもユーザーから反感を買ってしまうのは避けられません。類似した商品だとししても、品質よりコストパフォーマンスを求めるユーザーなら認められやすいこともあります。地方を狙った戦略はこの点で成功しているのです。

参考: 中国の新興ECサイト「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」とは。メリットから実際の販売ポイントまで解説|インバウンドNOW

競合するサービスも登場している

競合企業が拼多多(ピンドゥオドゥオ、ピンドウドウ)の成長を黙ってみているわけではありません。淘宝(タオバオ)も共同購入機能や低価格商品を扱うアプリをリリースして、拼多多(ピンドゥオドゥオ、ピンドウドウ)の勢いに対抗しています。中国もECサービスは激戦であり、この先の展開を容易に想像できるものではありません。

参考:共同購入でもっと安く。中国ECサイト拼多多(ピンドゥオドゥオ)から見る中国の消費傾向|ZOZO FASION CHECK NEWS

ターゲットの絞り方と競合との差別化に長けていた

拼多多(ピンドゥオドゥオ、ピンドウドウ)が行ったマーケティングは、自国のユーザーニーズをしっかり捉えつつ、競合との差別化を明確にしています。この視点は、国に関わらずマーケターには必要な要素と言えるでしょう。そして、共同購入を盛り上げるためにWechatを利用して、多くのユーザーと販売量を獲得する仕組みも印象的です。自社にとって適切なパートナーからの支援を得ることにも成功しており、短期間に大きな事業成長を遂げていることに納得します。このように海外企業のマーケティングは、日本企業ではあまり行わないような大胆な発想のもと展開しているケースがあるのです。視野を広げて学びの機会を広げることがマーケターには大切でしょう。

関連記事

GAFA(ガーファ)に匹敵?中国企業群「BATH」とは

GAFA(ガーファ)に匹敵?中国企業群「BATH」とは

Google、Apple、Facebook、Amazonの頭文字を取った「GAFA」は現代のIT市場を席巻している企業群の呼称となっています。そのGAFAに匹敵する企業群と言われているのが「BATH」です。BATHは、B→バイドゥ、A→アリババ、T→テンセント、H→ファーウェイの呼称であり、世界経済への影響も強まり、その影響力はGAFAを脅かすほどとも言われています。今回はこの「BATH」企業と、その成長の秘密を詳しく解説していきます。