
Webサイト制作時に使いたい!オシャレで使いやすいテーブルデザイン4選
ホームページ上で、テーブル(表)は実によく使われています。
ただし、実際に自分でゼロから作成しようとする場合、そもそも「コードの書き方がわからない」といった問題に直面し、専門的な知識を要していない方にとっては、そう簡単に使えるものではありません。
そこで今回は、初心者でも簡単にテーブル作成ができるWebサイトをご紹介します。
どれもオシャレなテーブルデザインの "ソースコードをそのままダウンロード" するだけなので、簡単に利用することが可能です。また、特に変更されるケースの多い(ソースコード内の)カラーコードについては、本記事の最後に参考URLを紹介しているのでそちらを参照ください。
テーブルデザインまとめ
1. CODEPEN
http://codepen.io/warzone246/pen/yiHns
ハイセンスでオシャレなテーブルデザインです。カラフルでポップな印象ですが、シンプルで非常に見やすいこともオススメポイントです。特に、料金表の作成の際にオススメです。
2. Responsive Pricing Table
https://wordpress.org/plugins/dk-pricr-responsive-pricing-table/
WordPressを使っているWebサイトでは、プラグインを利用してより簡単で分かりやすい表を作成することができます。
このプラグインでは、項目や数字などを入力していくだけで、オシャレな表を作成することができます。アイコンや色の変更も可能で、目立たせたい部分を大きく表示することも可能です。有料版では、デザインの幅が増えたり、表にツールチップを加えたりすることができます。
3. web creators manual
http://creators-manual.com/tablecss/
シンプルでベーシックなテーブルデザインです。行間がゆったりしていることや、ワンポイントで色を選択できることなどがオススメポイントです。ワンポイントの色は、ソース中の#be1309の部分を変更するだけでカスタマイズできます。
4. CSSだけで作るちょっとだけカッコいいテーブルデザイン
http://sozai.akuseru-design.com/css-sample-07/
5種類のシンプルで見やすいデザインが紹介されています。表の作成目的によって、どのデザインを採用するのか検討が必要ですが、どのデザインも背景色や文字色の変更は可能なので、Webサイトに合ったデザインを選択しましょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。 このページではWordpressのプラグインを例としてお話していきます。
- プラグイン
- プラグインは、本来あるソフトウェアに機能を拡張させるために追加するプログラムのことです。 このページではWordpressのプラグインを例としてお話していきます。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
ツール紹介記事
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・サイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ解析・BI
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O・OMO
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- マーケティングお役立ちレポート
- Web接客・チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
- ABM
その他のカテゴリ
