これからWebデザイナーを目指す人の背中を押してくれる備忘録15選
2015年10月8日の記事を再編集しています。
近年のWeb業界は目覚ましい発展を遂げており、以前に比べるとWebデザイナーを本格的に目指す方向けのスクールやサービスも数多く登場し、独学でもWebデザインが学びやすい環境になりました。
とはいえ、未知の領域へのチャレンジは「何から始めたらいいのか分からない」そんな不安で尻込みしてしまうことはないでしょうか。
今回は、未経験者がWebデザインを学んていく過程や成果を記録した記事をご紹介し、Webデザインを始めたい方、興味があるという方の後押しになればと思っています。
ぜひ、これからの参考にしてみましょう。
未経験者がWebデザインを学んだ成果を記録した記事まとめ
1.1年でフリーのWebデザイナーになった僕が実行した8つのステップ【独学デザイン勉強方法】| Literally
Webデザイン未経験から、企業、飲食店のWebデザインを手掛けるレベルになるまでに実行したステップを紹介した記事です。
先にグラフィックデザインの知識をつけ、その後Webデザインを始めるという方法で学習を進めています。
効率のいい勉強法を探している方に、目を通していただきたい内容です。
2.ノンデザイナーがそれっぽいWebデザインを作る話|CAMPHOR BLOG
http://blog.camph.net/news/non-designer/
Webデザイン初心者である筆者が、Photoshopを使ってデザインをするためにやったことをまとめた記事です。
参考にするデザイン探しからワイヤーフレーム作成、デザインの細部についてまで詳しく書いています。
未経験でも本格的な見栄えのデザインをしてみたい、と考えている方に参考になる内容です。
3.1ヶ月である程度のWebデザインができるようになった独学勉強法を書いてみる|Yukihy Life
http://www.yukihy.com/entry/1month-webdesign-learning
HTMLの知識もあまりない状態から、1ヶ月でレスポンシブデザインまでできるようになった勉強法をまとめた記事です。
Webデザイン習得までのステップ、効率よく学ぶためのコツを詳しく解説しています。
これから勉強してみようと思っている方に見ていただきたい内容となっています。
4.こうして僕はWeb制作者になっていった!パソコン超ド素人からWeb制作者へなるためにやってきたこと|MAKEPOアウトソーシング検索
パソコンの知識すらなかった筆者が、Web制作ができるようになるまでに実践したことを公開した記事です。
ソフトのインストールなどの初歩から解説していますので、同じようにパソコンに慣れていないけど、Webデザインをやってみたい、という方にオススメです。
5.HTML/CSS最短勉強法!素人が5日でWebサイトをデザインするためにやったこと|monosy
http://monosy.com/blog/6
Webデザイン素人の筆者が、たった5日でデザインを完成させるためにおこなったことをまとめた記事です。
HTML、CSSを最短で学ぶための学習方法を紹介しています。
未経験者が独学でWebデザインを勉強するにあたって、大変参考になる内容です。
6.未経験からwebデザイナーで頑張るために行った5つのこと| ケーワンエンタープライズStaffブログ
未経験でWebデザイナーを目指して入社した筆者が、webデザイナーになるために実際におこなったことをまとめた記事です。
真似してみる、とにかく良いデザインを見て保存する、といった誰にでも取り組みやすい方法5つを紹介しています。
本格的にWebデザインを学びたい方、その道を目指す方の参考となる内容です。
7.未経験の僕がWebデザイナーになった方法(独学編)|ライズウィルスタッフブログ
http://www.risewill.co.jp/blog/archives/318
全くの未経験者から、見事Webデザイナーになった筆者の独学方法を公開した記事です。
オススメの書籍から、学習方法まで広く紹介しています。
デザイナーになるためには何をしたらいいのか分からない、という方必見の内容となっています。
8.全力を挙げて素人がHTML5でWordPressテーマを自作してみた|tkimura.info
素人の筆者が、HTML5を使ってWordPressテーマを自作したときのことをまとめた記事です。
HTMLを軽く使ったことがある程度の状態で、CSSフレームワークを使い完成させています。
これからHTML5を学んでいこうと考えている方、WordPressテーマを作ってみたい方にオススメです。
9.「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ|OZPAの表4
HTML未経験者が、たった2週間でWordPressテーマをいかにして作ったかを掲載した記事です。
テーマの作成手順、参考にした記事まで詳しく紹介しています。
所々ソースコードを取り入れたり、画像つきで説明してありますので大変分かりやすい印象です。
10.素人が2ヶ月でWebサイトを作った過程を赤裸々に公開する|ゲームなミカタ
http://kangaete.doorblog.jp/archives/21176197.html
IT企業にいながらもWebサイトの知識はなかったという筆者が、初めてWebサイトを立ち上げるまでの過程を公開した記事です。
Wordpressをベースに約2ヶ月で完成させています。
PHP、JavaScript、CSSについて触れていますので、興味がある方には特に見ていただきたい内容です。
11.素人が1ヶ月で大規模コンテンツサイトを作成するまでにやったこと|それでも俺はやりたくない!
http://bobbynoa.hatenablog.com/entry/20150519/1432049125
全くの素人が1ヶ月という期間でコンテンツサイトを作成した過程をまとめた記事です。
どこから手をつけたらいいか分からない、制作手順も分からないといった状態からWordPressを使って制作しています。
進め方はもちろん、Gantter、Evernoteといったツールを使った計画立案の方法も参考になります。
12.WordPressのオリジナルテーマを作るまでに3ヶ月でやった8つのこと| nanomal
http://www.nnmal.com/2012/11/wordpress-original-theme/
ホームページ制作ほぼ素人の筆者が、3ヶ月でオリジナルのWordpressテーマを作れるようになるまでのステップを紹介した記事です。
HTML・CSSを学ぶ、テーマデザインを考える、ワイヤーフレームを書くといったステップごとに丁寧に解説をしています。
しっかりとしたオリジナルテーマを作ってみたいと思ったら、参考にしたい内容です。
13.僕が未経験から独学でウェブデザイナーになった経緯と役立つウェブサイトと書籍|Buzzer
独学でWebデザイナーになることができた筆者が、これまでの経緯と参考になるホームページ、書籍についてをまとめた記事です。
アフィリエイトと出会ったことをきっかけにWordPressで制作を始め、HTML、CSSの学習はもちろん、Photoshop、Illustratorも習得しています。
手順に沿って進めていけばWebデザイナーとして通用するレベルの知識をつけることができますので、プロのWebデザイナーになることを目標にしている方にはためになる記事といえます。
14.【Web Design】 未経験からWEBデザイナーになるためにやったこと|ゲーム実況プレイの[マーキーブログ]
Webデザイナーを目指して訓練校で学んだ筆者が、就職するまでに実践したことを詳しく語った記事です。
各学習方法の特徴、Web関係の業種の種類、事前に身につけておきたいこと、といった本格的にWebデザイナーを目指している方が事前に知っておきたい内容が詰まっています。
実際に就職することができた筆者が経験に基づいて書いていますので、大変参考になります。
オススメのWeb系ブログも紹介しており、どれも有名どころですのでこちらもオススメです。
15.Web初心者だった私がWEBデザイナーになって1年半で勉強したこと・使用しているツールまとめ|OZPAの表4
http://ozpa-h4.com/2013/11/05/web-designer-tool-study/
DTP担当からWebデザイン担当になった筆者が、1年半の間に学んだこと、学習ツールについてまとめた記事です。
業務上で必要な言語に加え、作業効率を上げるために勉強したことも公開しています。
また、DTP担当者の時から使えていたというPhotoshop、Illustratorですが、Webデザイン担当になるにあたって印刷物のデザインとは異なる点を重点的に学んでいます。
各学習において、知っておきたい便利なツールも惜しげもなく紹介しています。
じっくりとWebデザインを学んでいきたい方、いきなりWebデザインを任された方はまず目を通しておきたい内容となっています。
まとめ
以上、未経験者がWebデザインを学んだ成果を記録した記事をまとめてご紹介しました。
Webデザイナーとは、その名のとおりデザインをする仕事のことですが、単に見た目を装飾するだけではありません。
会社によってその範囲は異なりますが、クライアントと接したり、コーディングをするのもWebデザイナーの業務の一つです。
今回ご紹介した記事を読むことで、Webデザイナーの表面的なことだけでなく、ビジネスとして成り立つまでの過程を客観的に理解することにも繋がったのではないでしょうか。
Webデザインを学ぼうと思っている方は、ぜひこれからの参考にしてみてください。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
ノンプログラマーがWebサービスやツールを作るまでの備忘録20選
【2015年版】商用無料の人気フリーフォント35選
このニュースに関連するカリキュラム
LPOに関するカリキュラム
LPOに関して、カリキュラム形式で学びましょう
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- フレームワーク
- フレームワークとは、アプリケーションソフトを開発する際によく必要をされる汎用的な機能をまとめて提供し、アプリケーションの土台として機能するソフトウェアのことです。 元々は枠組み、下部構想、構造、組織という意味の英単語です。アプリケーションのひな形であり、これを開発に利用することで、大幅な効率の向上が見込めます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- JavaScript
- JavaScript(ジャバスクリプト)とは、Webサイト上でさまざまなインタラクティブな動きを実現するために用いられる言語
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- WordPress
- WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の1種で、ホームページ管理システムのことです。ブログ感覚で記事の修正・追加が行えるうえ、通常のホームページ並みのデザインを作成することができます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング