昔作って放置したお持ちのサイトやブログ、それ今すぐ売れるかもしれません

昔頑張って毎日更新していたサイトやブログ、更新せずに放置していませんか?

せっかく作ったサイトだから……、まだアクセスがあるからとブログやサイトを終了できず、そのまま放置している人は多いものです。

サーバー代やドメイン代がかかるからもう止めてしまおうと思う前にちょっと待ってください。

そのサイト、今すぐ売却できる可能性があります。

成果が出ていないサイトや規模の大きくないサイトでも、査定依頼してみると値段が付く上に、誰かにとっては大変役立つサイトの場合があるのです。

手付かずで眠らせているサイトを、必要としてくれる人のもとで再び活躍させてみませんか?

今注目のサイト売買の状況と、サイト売買プラットフォームの特徴について解説していきます。

サイト売買は個人でも簡単に行える

以前はサイト売却と聞くと手続きが複雑で時間がかかるイメージがありました。

また契約の相手が会社だと個人は相手にしてもらえないのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか?

実際にはそんなことはありません。昔と違い今や手続きも早く、個人であってもサイトの売買は可能です。

サイト売買は、以前のような法人や大手企業だけのものではなく、アフィリエイターやブロガーといった個人の方でも利用できるようになりました。

これは実際に売買されたサイトを調べたジャンルの一例です。

  • 特定のジャンルに特化した記事コンテンツ主体のブログ
  • 書くジャンルを決めない雑記ブログ
  • 個人ブログ(内容が個人を主軸に書かれている属人的なもの)
  • 個人開発したWEBサービス
  • Shopify/Baseなどを使った無在庫ECサイト

個人でも運営できるサイトが多く、サイトのアクセス規模も月間1,000PVぐらいから、価格は10万円くらいからと幅広いサイトが売買されています。

一般的にはサイトを売却する場合、サイト売買プラットフォームを利用します。

サイト売買プラットフォームを利用すると査定から契約、譲渡完了までをサービス内で行うことが可能です。

取引手順もわかりやすく、会社によっては売買の相手と会うことなく非対面ですべてが完結します。※一部例外があります

では、なぜ最近サイト売買が個人にも注目されはじめているのか?

実績値から個人と法人でどれくらいの割合で売買されているのか見てみましょう。

glaf-1.png

グラフを見ると売り主も買い主も圧倒的に個人が多いことがわかります。

売り主にいたっては10件に8件が個人と圧倒的に個人の方です。

確かに以前は法人のサイト売買が多かったのですが、今では個人が中心となって売買されているのです。

では、なぜこれだけサイト売買が活性化してるのか?をサイトを売りたい人・買いたい人それぞれがサイト売買を利用する理由から調べてみました。

サイトを売りたい人からみたサイト売買

サイトを売りたい人からみたサイト売買を利用する理由を調べてみました。

  • 個人運営や小規模サイトを売買できるサービスが増えてきて、「個人でサイト売買」という概念が浸透してきた
  • 収益の成果が出ている、出ていないに関係なく「コンテンツ」「デザイン」「システム」の資産価値も考慮される
  • 事業規模は関係なく、副業や趣味の個人サイトであっても査定・評価してもらえる
  • 高評価を受けたサイトによっては高額の取引も可能で次のチャレンジの原資になる

今までは時間やお金をかけて作ってきたサイトも収益やアクセスが減ってきたらそのままでした。

しかし、最近ではサイト売買が行いやすくなったことにより、「0からスタートするよりは時短になる」と言うことで、わずかな成果や、コンテンツなどの資産価値にも値段が付くようになってきています。

サイトを買いたい人からみたサイト売買

続いて、買う人の立場からサイト売買を利用する理由を調べてみました。

  • 昨今の働き方改革で副業に取り組みやすい環境になり、ブログやアフィリエイトを始める人が増えている
  • 始める人が増えたことで事業にマッチするサイトやブログが選べるようになった
  • コンテンツマーケティングをスピード感を持って取り入れたい
  • 新規事業に参入する際の足がかりとしたい

サイトを購入する最大のメリットは、「当初から事業の見通しを立てやすくなる」という点です。

例えば、法人の新規事業の立ち上げを未経験の分野で一からコンテンツマーケティングを設計・実施するには時間と労力がかかります。

その上、ゼロからWEBサイトを立ち上げると成果が出るまで時間がかかるため、先の展開が見通しにくくなります。

ある程度出来上がったブログやサイトを購入できれば、基礎となるコンテンツがある上で次の打ち手に注力できます。

ただし、サイト売買と言えど一つの事業の売買です。

サイトを買うだけでいいと安易に取り組まずに覚悟をもって取り組むことが重要です。

サイト売買プラットフォーム「ラッコM&A」とは?

image3.png

もしあなたが放置されて眠ったままのサイトをお持ちなら、成約数No.1を獲得した「ラッコM&A」でサイト売買を検討してみましょう。

ラッコM&AとはラッコキーワードラッコドメインなどWEBサービスを専門に開発・運営するラッコ株式会社が運営するサイト売買プラットフォームです。

リリースからわずか約1年で累計200件ほどの成約実績があり、掲載案件数・成約数ともに業界1位を獲得しています(集計期間:2021年1月~2021年4月)。

サイト売買プラットフォームは数多く存在しますが、ラッコM&Aは業界でも他社にない注目する特徴が数多くあります。

その中でも特にサイト売買が初めての個人にとって便利だと思う特徴を5つ詳しく解説します。

1.無条件の売却手数料無料

ラッコM&Aはサイト売買での売却手数料は無料です。

一般的なサイト売買プラットフォームでも、手数料無料のところはあります。

しかし、売却手数料無料には独占掲載が条件となることが多く、つまりそこにしか掲載できません。

サイトを売るとき、多くの買い手候補に知ってもらうことは大事なポイントです。

ラッコM&Aでは売主の売却機会を限定してしまわないように、売却手数料無料に独占掲載の条件を設定していません。

つまり、他のサイト売買サービスに並行で掲載してもOK。売り手のことを考えた他社にはない特徴です。

2.取引に必要な機能が充実

サイト売買で個人の方がよく煩雑だと感じるのが、交渉のやり取りや進捗の確認だと思います。

その点、ラッコM&Aには双方が安心な取引を進められるように必要な機能が充実しています。

次に何をしなければいけないのか?を管理画面でわかりやすくTo Doが表示されたり、サイト売買時のやりとりはラッコM&Aの専用チャットで行われます。

これは、売買の際に起こりがちな抜け漏れや「言った・言わない」などのトラブルを未然に防ぐためです。

3.売買契約書の作成、締結まですべてオンラインで完結

サイトを売買する際、重要なのが契約書の締結。

ラッコM&Aでは、サイト売買時に必要な事業譲渡契約書(売買契約書)は、Wordを使った契約書の作成をする必要はありません。

フォームの項目を埋めることで、弁護士監修の事業譲渡契約書を作成できます。

もちろん、ご自身で用意した契約書も利用可能です。

DocuSignと呼ばれる電子契約サービスが自動連携しており、契約書類へのサインもオンラインで完結できるのでお互いが遠方でもスムーズに契約を締結できます。

また契約に関わる、取引条件の合意から契約書生成、電子契約は全てラッコM&A上のシステムで動いてるので、契約書を途中ですり替えられてしまうようなリスクが発生しません。

買い手と売り手が不安なく取引が進められる仕組みが作られている点が特徴です。

4.契約に困ったら弁護士に無料チャット相談できる

締結前に契約に関してわからないことはラッコM&Aの専属弁護士へ無料相談が可能です(契約書作成時のみ)。

これまで、サイト売買には専門の知識が必要だから難しいと感じていた人であっても、弁護士に無料相談できるとあれば安心ですね。

5.エスクローにより金銭リスクをゼロに

取引条件の合意、契約締結までオンラインで可能なのは便利だけど、オンライン上の取引なので金銭の直接のやりとりは不安……

そう考える方は多くいると思います。

その点、ラッコM&Aにはエスクローと呼ばれる仮払いシステムがあり、エスクローを利用すると代金はラッコM&Aに一時的に預けることで契約完了まで金銭は安全に確保されます。

ラッコM&Aで眠っているサイトを無料査定してみよう

サイト売買が個人にとって大きなビジネスチャンスである点を解説してきましたがいかがだったでしょうか?

サイト売買プラットフォームの仕組みを知ることで、サイト売買を少し身近に感じるようになれたかと思います。

今眠らせているサイトやブログはありませんか?

「こんなサイトじゃ……」「もう更新してないし……」と自分で決めてしまう前に、まずはサイトを無料査定に出してみましょう。

思ってもいなかった価値、必要とする人に出会えるかもしれません。