
Googleスプレッドシートの裏ワザ・アドオン・ショートカット16選
シート内でセルを移動させる時に便利なショートカットキー
7.行の先頭に移動 Ctrl+←
選択しているセルの行の一番先頭に移動できます。
8.行の末尾に移動 Ctrl+→
選択している行のデータが入っている一番右側のセルに移動できます。
9.アクティブセルまでスクロール Ctrl+Backspace
選択しているセルの表示範囲に移動できます。
10.フィルタ処理したセルのプルダウン メニューを開く Ctrl+Alt+R
フィルタをかけたセルをクリックしなくてもプルダウンメニューを開くことができます。
入力時に便利なショートカットキー
11.現在時刻を挿入 Ctrl+Shift+:
入力時点での時刻を「0:00」という形式で挿入できます。
12.今日の日付を挿入 Ctrl+:
入力しているその日の日付を「1/1」という形式で挿入できます。ちなみにMicrosoftのエクセルでは「Ctrl+:」は現在時刻を挿入する際のショートカットキーです。少し紛らわしいので気をつけましょう。
13.セル内改行 Ctrl+Enter
1つのセル内で改行したい時に使用します。
共同編集時に便利なショートカットキー
14.変更履歴を表示 Ctrl+Alt+Shift+G
立ち上げからそれまで誰がどのような変更が加えられたが一覧で表示されます。
履歴をクリックすると「この版を復元」という文言が表示され、そちらをクリックするとシートをその変更時点の状態に戻すことができます。
15.スプレッドシート内でチャットを開く Shift+Esc
スプレッドシート内で共同編集者とチャットできます。共同編集の際は細かなやり取りが発生しますが、Skypeやチャットワークなど別のチャットツールを使うよりスプレッドシート内で完結できた方が画面の移動が少ないので便利です。
16.コメントを挿入、編集 Ctrl+Alt+M
情報が入力されたセルごとにコメントを挿入することができます。
共同編集者がスプレッドを開いていない時に指摘や修正を伝えたい場合に利用すると便利です。
まとめ
Googleスプレッドシートは検索エンジン並に日々進化しています。
アドオンは続々増えていますし、逆に以前までアドオンだったものがいつの間にか標準装備になっていたりします。(チャット機能も以前はアドオンを追加しなければ利用できませんでした。)
Googleはどの事業でも徹底したユーザーファーストを貫いています。GoogleスプレッドシートもGoogleドライブも、更にユーザーにとって便利なツールとなることは間違いないでしょう。
ホームページの数値・データの分析やレポーティングに使用されている皆様も、続々追加される便利な機能を積極的に取り入れ、事務的な作業時間はなるべく短縮し、売上アップの為の施策を考える時間を増やしましょう。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- 検索エンジン
- 検索エンジンとは、インターネット上に無数に存在するホームページのデータを集め、ユーザーにそれらを探しやすくしてくれるサービスのことです。「検索サイト」とも呼ばれます。代表的な検索エンジンとしては、Yahoo! JAPANやGoogleなどがあります。また、大手検索エンジンは、スマートフォン向けのアプリも提供しており、これらは「検索アプリ」と呼ばれています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング