7.クロネコDM便|ヤマト運輸

クロネコDM便.png
出典:クロネコDM便

長辺+短辺+厚さの合計が60㎝以内(長辺34cm以内、厚さ2cm以内)の重量1kg以下の品物を郵送できるサービス。手紙や請求書などの信書を送ることはできず、ヤマト運輸と個別の契約を結んだ企業か個人事業主のみ利用可能です。

料金は荷物の形状と数量によって、個別に決定されるシステムです。

8.飛脚メール便|佐川急便

飛脚メール便.png
出典:飛脚メール便

長辺+短辺+厚さの合計が70cm以内(長辺40cm以内、厚さ2cm以内)の重量1kg以内の品物を配達できるサービス。価格は全国一律で、300g以内が168円、600g以内が220円、1kg以内が325円です。

近くの佐川急便の営業所に問い合わせれば、配達状況を確認することもできます。手紙や請求書のような品物は送れず、佐川急便に登録を行っている企業や個人事業主のみ利用できます。

2020年7月1日(水)出荷分より、飛脚メール便のサービス内容に一部変更がありますので、不明点は担当営業所に確認を取りましょう。

・お届け先は企業宛のみ。
・荷札には専用ラベルが必要。

担当営業所検索

配送料を抑えつつ、満足度の高い配達を心がける

ネットショップの運営にあたって、商品の適切な配達は避けられない要素です。その中でも、小さな荷物を配送する機会の多いネットショップにとっては、いかに配送料を抑えるかは悩みの種でしょう。

サイズや重量などの基本的な情報だけではなく、送れる品物の制限にも注意しましょう。サービスを選ぶ際は、重いものや壊れ物など商品の性質を把握した上で選択します。配送料を抑えつつ、お客様の満足する配達を心がけましょう。

合わせて読んでネットショップ運営に役立てよう

フリマアプリ利用者の新品購入単価が増加 メルカリの調査結果

フリマアプリ利用者の新品購入単価が増加 メルカリの調査結果

フリマアプリはお得に買物をしたり、不要なものを売ったりできるサービスです。しかし、その裏では新品を購入するユーザーも増えているのをご存知でしょうか?株式会社メルカリは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の山本晶准教授監修の下、全国のフリマアプリ利用者と非利用者1,000名を対象に、昨年4月に続き「2019年度フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動に関する意識調査」を実施しました。

ネットショップ運営者必見!決済8方法・決済代行14サービスまとめ

ネットショップ運営者必見!決済8方法・決済代行14サービスまとめ

ネットショップを運営する際に必ず考えなければいけないのが決済周りです。ユーザーがどのような決済方法を望んでいるか、どの決済方法を利用するかを考える必要があります。つまり、決済代行サービスを導入する際には、運営するネットショップの特徴を明確にし、ユーザーに利用される決済サービスを見極めることが重要となります。今回は、決済方法と決済代行サービスをまとめてみました。

ネットショップ担当者必見!ECサイト運営に「動画」を取り入れるべき理由と具体的な活用方法

ネットショップ担当者必見!ECサイト運営に「動画」を取り入れるべき理由と具体的な活用方法

年々拡大するEC市場。ECサイト運営者にとっては追い風とも言えますが、各社の競争が激しくなっていることも事実です。そこで、競争力を高めるためにオススメしたいのが「動画」の活用です。本記事では、ECサイトだからこそ発揮される動画の価値を理解していただくとともに、自社にとって最適な動画の形を見出していただけるよう、多くの事例を集めました。ECでの動画活用のヒントとして、ぜひご一読ください。