イベントページもFacebookで簡単に作成できる!Facebook「グループ」機能の利用方法を解説
グループの作り方
グループの作り方は3ステップで完了します。
1.「グループを作成」をクリック
グループの一覧ページから「グループを作成」をクリックします。
2.グループの概要を入力
グループの概要を入力します。
この際にはプライバシー設定として、グループを公開する範囲を決めることができます。
【公開グループ】
グループ以外の誰でも投稿を見ることができ、作成したイベントにも参加できます。
【非公開グループ】
グループの一覧ページに表示されるものの、投稿内容がメンバー以外から見ることはできません。
【秘密のグループ】
一覧ページにも表示されず、メンバーにのみ見ることができます。
3.アイコンを設定
グループ名の横に表示されるアイコンを選択します。
このようにグループを作成できました。
グループのページからはメインとなる画像やグループの説明文を追加できます。
そのグループらしいページへと仕上げていきましょう。
参考:
[グループを作成するにはどうすればよいですか。]
(https://www.facebook.com/help/167970719931213?helpref=search&sr=22&query=%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%80%E3%81%A8%E3%81%AF)
まとめ
Facebookのグループはメンバー内で投稿を共有したり、チャットでやり取りしたりと交流をとることができます。
それだけでなく、ファイルの共有やアンケートの実施もできるので、顧客との連絡ツールとしても利用できるでしょう。
また、イベントでは開催日時を連絡するだけでなく、参加者の管理も行えます。
ファンとの交流イベントなどでも、リアルタイムで最新の情報連絡を行えるのはメリットと言えるでしょう。
グループでは管理者である企業対ユーザーだけでなく、ユーザー同士の交流も生まれます。
基本的な利用のルールを決めて、グループ内でトラブルが発生しないように気をつけていきましょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数508,729人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】