ホームページやパンフレットなどのデザインに関わる人であれば、デザインに使える模様の知識はつけておきたいところです。
特に、シンプルながら多くのパターンがある「チェック柄」は外せません。

チェック柄とは、長方形や正方形で構成された模様を指し、長年ファッションデザインに利用されてきました。

今回は、代表的な7種類のチェック柄とデザイン事例を紹介します。
ワンポイントとしても、背景としても利用できるチェック柄について理解を深めましょう。

そもそもチェック柄とは?

直角に交差する線や四角形で構成された模様を「チェック」と言い、「チェック柄」や「格子柄」、「チェッカー」と呼ばれる場合もありますssss。

線と四角形というシンプルな要素ながら、色合いや太さ、透明度によって様々な種類に分れます。

チェック柄の種類

伝統的に用いられてきたものから、近年になってファッションブランドがデザインしたものまでチェック柄には多くの種類があります。
その一部を紹介していきましょう。

1.タータンチェック

タータン・チェック_とは_【柄・生地、チェック・格子柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e382bfe383bce382bfe383b3e383bbe38381e382a7e38383e382af/

タータンチェックはスコットランドの伝統的な模様で、交差する線の幅が統一されているのが特徴です。
バグパイプ奏者の衣装としてテレビや旅行先で見たことのある方も多いのではないでしょうか。

赤や黒など複数の色を使うだけでなく、線の太さも異なりデザインは無数に存在します。
このデザインの多様さは家ごとのアイデンティティを表すための家紋のような機能を担っていたことに由来します。

参考:
[TARTAN タータンの歴史と意味]
(http://fashionjp.net/archive/fashionmaterial/tartan01.html)

2.アーガイルチェック

アーガイル・チェック_アーガイル柄__とは_【生地、チェック・格子柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e382a2e383bce382ace382a4e383abe383bbe38381e382a7e38383e382af/

アーガイルチェックは菱形で構成された柄で、もともとはスコットランドのアーガイル地方にあったキャンベル家のタータンチェックでした。

ニット製品では定番の柄として利用されています。

3.バーバリーチェック

バーバリー・チェック_とは_【柄・生地、チェック・格子柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e38390e383bce38390e383aae383bce383bbe38381e382a7e38383e382af/

バーバリーチャックはキャメル地に白・黒・赤のラインを引いた模様で、元はファッションブランドのバーバリーがトレンチコートコートの裏地として採用したものでした。

「ヘイマーケットチェック」「バーバリークラシックチェック」などとも呼ばれています。

参考:
バーバリー(BURBERRY)のチェック柄について

4.ギンガムチェック

ギンガム・チェック_とは_【柄・生地、チェック・格子柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e382aee383b3e382ace383a0e383bbe38381e382a7e38383e382af/

白または淡色の背景に濃いラインを等間隔で引き、交差する部分だけ一段階濃い色にした模様です。
シンプルで汎用性が高く、男性用のワイシャツやエプロン、テーブルクロスなど場面を問わず利用されています。

5.ウィンドウペン

ウィンドウ・ペン_ウィンドゥ・ペーン__とは_【柄・生地、チェック・格子柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e382a6e382a3e383b3e38389e382a6e383bbe3839ae383b3/

ウィンドウペンはイギリスの伝統的な柄の1つで、背景に等間隔で単色の線を描いているのが特徴です。
ファション分野では、男性用のシャツやスーツなどに利用されています。

参考:
ウインドウペン|シャツの百科事典

6..グラフチェック

グラフ・チェック_とは_【柄・生地、チェック・格子柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e382b0e383a9e38395e383bbe38381e382a7e38383e382af/

グラフチェックはウィンドウペンの色を反転させてようなデザインで、正方形で構成された方眼紙に似ています。線の太さや色によってバリエーションが生まれます。

7.市松模様

市松模様_チェッカー__とは_【柄・生地、チェック・格子柄、和柄】|モダリーナのアパレル・ファッション図鑑.png
http://www.modalina.jp/modapedia/w/e5b882e69dbee6a8a1e6a798/

市松模様とは二色の正方形を交互に配置した模様で、日本において伝統的に用いられてきました。

江戸時代に、歌舞伎の佐野川市松が袴に用いたことから名称が定着したと言われています。
2020年開催の東京オリンピックでエンブレムに採用されたことも記憶に新しいでしょう。

参考:
東京2020大会エンブレム
[チェック柄の全種類まとめ!特徴からおしゃれな着こなし方まで!]
(https://kaumo.jp/topic/72513)