RAWとJPEGはどう使いわける?Web担当者なら押さえたい特徴を解説
まとめ
デジタルカメラで撮影したデータをRAWデータとして保存することで、写真加工時の自由度が向上します。RAWデータはJPEGで書き出した写真と比べて扱える色彩の情報が多いため、ホワイトバランスやコントラストの微調整がしやすい点がメリットです。そのため、露出設定を誤った写真も場合によっては修復することもできるでしょう。
一方、RAWデータはあくまで「素材のデータ」であり、現像することを前提としているため写真加工には一定のスキルが必要です。また、1枚あたりのデータ容量が大きくなるため、撮影枚数が増えるほど管理に手間がかかるというデメリットがあるのも事実です。
とはいえ、自社ホームページやネットショップに掲載するものとして、クオリティを求める写真であれば、RAWデータで撮影するメリットの方が大きいと言えるでしょう。
こうした知識を学び、理解した上で改めて撮影やカメラマンの方とのお仕事に立ち会うと違った世界が見えてくるはずです。ぜひ、お役立てください。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数508,696人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】