最近少しずつ認知されているSEO対策、それは「日本語ドメインの活用」です。とはいっても、日本語ドメインとは何か、本当に効果があるのか気になるところでしょう。そこでこの記事では、日本語ドメインとは何か、SEOにどんな効果をもたらすのかということを具体的にご紹介します。

また、日本語ドメインを利用するにあたってのメリットとデメリットをご紹介しますので、SEO対策をしてホームページを上位表示させたい人はぜひ参考にして見てください。

SEOに効果あり?日本語ドメインとは?

日本語ドメインとは文字通りで日本語を使用したドメインです。通常、ドメインと言えば「japan.com」のような「英語+ドメイン」という形式が一般的です。しかし、日本語を使用したドメインは、東京.comやプログラミング.jpのように日本語で表示できます。

本来、ドメインは英語でしか表記できないものでしたが、インターネットの急速な発展とともに、国際化ドメイン名である「IDN(Internationalized Domain Name)」を利用できるようになりました。それにより、今までは「英語+ドメイン」が一般的だったものが、母国の言葉を利用した国際化ドメインを利用できるようになったのです。

もちろん日本語ドメインと呼ばれるくらいですから、漢字やひらがな、カタカナといった文字列を使用することができます。特に多いのが自社名をドメインに組み込むといった使い方です

自社名をドメインに組み込んでいると、会社の名前で検索したユーザーを逃さず、ホームページに集客することが可能です。逃してしまう可能性のあったターゲットユーザーに対して、確実にアプローチをかけることができます。一般的な英語のドメインでは得られないようなSEO効果があるので、日本語ドメインを取得するメリットは大きいです。しかし、一方でデメリットも存在します。

以下ではもっと具体的に、SEOを観点とした日本語ドメインのメリットとデメリットをご紹介します。

SEOに最適の日本語ドメイン!メリットやデメリットは?

SEOに効果のある日本語ドメイン。そのメリットやデメリット、使い方を理解していれば、ターゲットとなるユーザーに適切にアプローチをかけられます。

そこで以下では、日本語ドメインのメリットから順に、デメリットや注意点をご紹介します。ホームページにたくさんの見込み客を集客したいと望んでいる方は、日本語ドメインのメリット、デメリットを踏まえた上で、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

日本語ドメインのメリット・サイトの内容が日本語でわかりやすい

日本語ドメインにすると、サイトの内容が明確でわかりやすいです。例えば、グルメサイトを例にあげてみましょう。

例)日本語ドメイン

上は英語ドメイン、下は日本語ドメインを使用したものですが、どちらのドメインの方がサイトの内容がわかりやすいでしょうか。

おそらく、ほとんどの方が後者だと答えるでしょう。このように、日本語ドメインを使用すると、一目見ただけでサイトの内容がわかりやすく、ターゲットにアプローチしやすいのです。

日本語ドメインのメリット・ドメインがいい意味で目立つ

日本語ドメインが利用できるようになった当初、ほとんどの人が英語+ドメインを使用していたので、日本語ドメインを使用しているというだけで目立っていました。しかし、今では非常に多くの運営者が日本語ドメインを使用しています。

とはいえ、日本語ドメインはまだまだ少ないので、いい意味で目立ちます。また、読者の中には興味本位でクリックする方もいるので、そういった方たちを集客できる可能性もあるのです。

日本語ドメインのメリット・ドメイン取得の自由度が高い

日本語のドメインはまだまだ利用者が少ないので、ドメイン取得の自由度が高いです。軸となるSEOキーワードをドメインに含めばそれだけでSEO効果を得られます。

例えば、短期のバイトで稼ぎたいと考えているユーザーが「短期 バイト 稼ぐ」といったキーワードで検索したとします。それに合わせて、「短期のバイトで稼ごう.com」という日本語ドメインを取得すれば、記事コンテンツを作成しなくともホームページに集客できます*。

このように、日本語ドメインは日本人を効率よく集客でき、SEO効果も得られるのです。ただ、デメリットもありますので、合わせてご紹介します。

日本語ドメインのデメリット・日本人しか理解できない

日本人に特化した日本語ドメインは、SEO効果もあることさながら、海外のユーザーには全く理解されません

しかし、集客したいターゲットのほとんどが日本人のはずなので、そこまで問題視することではないでしょう。海外のユーザーに対してのアプローチをかけたいのであれば、ローマ字+ドメインで取得するなど、工夫しなければなりません。

日本語ドメインのデメリット・ピュ二コードに変換される

日本語ドメインはピュ二コードと呼ばれるものに自動で変換されてしまいます。インターネットのブラウザ上では、日本語+ドメインで表示されますが、それ以外だと日本語が「xn--」のようなピュ二コードに変換されてしまうのです。

例えば、プログラミング.comの日本語ドメインの場合、ブラウザ以外では「http://xn--jfo54jfka34.com 」のように、URLの表示が変換されてしまいます。

また、メールの本文やメールアドレスに日本語+ドメインを含んでいる場合も同様です。「◯◯◯@xn--jfo54jfka34.com」のようにピュ二コードに変換されてしまいます。

しかしながら、URLの表示がピュ二コードに変換されてしまうだけで、ホームページにアクセスできないというわけではありません。ピュ二コードの存在を理解していないユーザーからすると、怪しいリンクだと勘違いされクリック率が減少してしまう恐れがあります。

特に外国人にとっては全く理解できないリンクになるので、ターゲットが日本人だけでない場合は、日本語ドメインを極力避けるべきです。

無理に日本語ドメインを取得するとSEOに悪影響

デメリットでもご紹介した通り、日本語ドメインシェア、またはブラウザ以外で表示された場合にピュ二コードに自動で変換されてしまいます

ですから、単純に日本語のドメインだからとって、デメリットを理解せずに日本語ドメインを取得すると、かえってSEOに悪影響を及ぼします。

また、ドメインは一度取得してしまうと、取り消し作業ができません。他のドメインを取得し、情報を移し替える場合にも、かなりの手間がかかります。メリットとデメリットを理解した上で、日本語ドメインを取得するようにしましょう。

日本語ドメインもユーザビリティの一つ

日本語ドメインはさまざまなデメリットがあります。しかし、メリットが多いのも事実。SEO対策の一つとしてあげられるほどです。

しかし、現在のGoogleアルゴリズムは進化しつつあり、小手先だけのSEOは通用しなくなっています。日本語ドメインを取得することで、多少のSEO効果は見込めるかもしれませんが、最も大切なことはユーザービリティを意識した良質なコンテンツを作成することです。

そうすれば、たとえ日本語ドメインの影響でピュ二コードに変換されてもアクセス数は変わりません。コンテンツさえよければ、Googleで上位表示のできる可能性が高まります。Googleで上位表示を目指すのであれば、日本語ドメインを取得するといったSEO対策も必要ですが、ユーザーにとって有益なコンテンツを作成することを心がけましょう

ドメインについて他の記事を読む

URLとドメインの違い、説明できますか?URLを構成する要素を徹底解説!

URLとドメインの違い、説明できますか?URLを構成する要素を徹底解説!

ホームページを制作する上で必ず使うものが、「URL」です。URLは、「ドメイン」や「ディレクトリ」など、その用途によって様々な要素が加わっています。今回は、URLの構造と、それぞれの要素を具体的に解説します。自社ホームページのURLの構造と照らし合わせて、きちんと理解しておきましょう。