ユーザーの心を鷲掴み!インスタグラムの上手なPR投稿パターン10選
こんにちは、ライターのナッツこと、永田優介です。昨今話題の"インフルエンサーマーケティング"。SNSなどで影響力のあるユーザーを介して、商品やブランド等の認知拡大、購入促進を狙ったこのインフルエンサーマーケティングは、インスタグラムでも多く見られるようになりました。
Twitter広告ならこの資料をチェック!
広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード
そこで今回は、ferretが提供するインスタグラム分析ツール『ナビスタ』を使い、インフルエンサーマーケティングにおけるインスタグラムでの投稿パターンを調査。様々な企業の商品やブランドが、インスタグラム内でどのように発信されているか見ていきましょう!
インスタグラムインフルエンサーのPR投稿パターン10選まとめ
インスタグラム分析ツール『ナビスタ』では、特定のハッシュタグを使った投稿をランキング形式で調べることができます。今回、インフルエンサーマーケティングなのか自発的な投稿なのかを判断する上で、「#PR」ハッシュタグ付きの投稿を選びました。
その中でもいいね数の多かったPR投稿から、10パターンの投稿をご紹介いたします。
※いいね数の数値等は記事執筆時点のものを掲載しております。
チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?
業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック
パターン1. 商品物撮り
ミュージシャンの宇野実彩子さんのPR投稿。いいね数は46,000を越えており、コメントも多数。ただ単純に商品写真を載せるだけではなく、商品のまわりにお花を添えて撮影しているのが、思わず「いいね」をしたくなるポイント。「写真の撮り方が綺麗」といったコメントも寄せられていました。商品の物撮り投稿でも「可愛さ」を演出するためのひと工夫加えることが大切ですね。
パターン2. 商品を持ってポーズ
筧美和子さんのシャンプーPR投稿。商品を持ち、ご自身と一緒に写った写真を投稿されています。フォロワーの方にとってもタイムラインを眺めていてひと目で「筧美和子さんの投稿だ」とわかり、かつ商品パッケージの訴求もできるパターンですね。筧美和子さんのこちらの投稿では、「笑顔が可愛い」といったコメントも多く、25,000近いいいねが集まっていました。
パターン3. 利用シーンを撮影
こちらはアルコール飲料「スミノフ」のPR投稿。パターン2と違い、ビーチでスミノフを飲む、という自然なワンシーンをインスタグラムに投稿しています。利用シーンの撮影ができるような商材であれば、認知だけでなく利用シーン想起につながる投稿です。また、こちらの投稿は複数枚投稿になっており、2枚目は商品+サイン(看板)の写真に。投稿テキストでも2枚目を見てもらえるよう工夫されています。
パターン4. 利用シーン+商品の組み合わせ
続いてはキャットフードのPR投稿。思わず笑みがこぼれてしまう可愛い食事風景に加えて、夏アイテムと一緒に商品パッケージが添えられています。こちらは上述のパターン1と3の組み合わせた形で、利用シーンだけではなく商品も構図の中に入れ込むことで、より商品の認知につながりそうな投稿です。2枚目以降の写真も可愛く、コメントは170件以上も集まっていました。
パターン5. コーディネート
こちらはモデルの鈴木えみさんの投稿。アパレル商材のPR投稿は、このようにインフルエンサーの方に着用いただく投稿が多く目立ちます。一見するとどこのブランドの服かわかりづらいため、鈴木えみさんの投稿のようにブランド名を投稿テキストやハッシュタグに添えたり、画像にブランドアカウントをタグ付けするなどして、ブランド認知を獲得しています。特にブランドアカウントのタグ付けは新しいフォロワー獲得にもつながる可能性があるため、認知以外のメリットも狙えますね。
パターン6. メッセージ重視
こちらはSK-IIのPR投稿。商品訴求ではなく、「#年齢って何だろう」というお題キャンペーンのPR投稿となっており、モデルの北岡伸多朗さんが投稿テキストで年齢について語られています。直接的な商品パッケージの写真ではなく、ブランド認知拡大、好感度向上を狙うようなお題キャンペーン。インフルエンサーの言葉で語られるメッセージに共感されるファンも多く、いいね数は12,000以上も集まっていました。 ### パターン07. 利用シーン動画
続いては、調理器具のPR投稿。お子さんがバナナをカットし、商品を使ってドライフルーツにするこちらの動画は、なんと27万回以上も再生されています。動画投稿はタイムラインでも目に留まりやすく、こちらの動画のように利用シーンを明確に見せることができるため、これからも様々なPR動画が出てきそうですね。
パターン08. イラスト投稿
ここまで写真投稿や動画投稿をご紹介してきましたが、続いてはイラストによるPR投稿です。インスタグラムでは投稿テキストを添えることができますが、やはりパッと目に入るのは写真や動画のビジュアルコンテンツ部分。しかしイラストであれば、このようにイラスト内にテキストを添えることができるため、一枚の絵で多くの情報を伝えることができます。また、商材の雰囲気によっては写真や動画ではなく、イラストのほうがマッチすることもあります。こちらは妊娠というテーマもあり、イラストによって温かみのある投稿になっていますね。
パターン9. キャンペーンPR投稿
モデル近藤千尋さんによる、「大切な人とのキスショット」を投稿するというLIONのユーザー参加型キャンペーンのPR投稿。ユーザー参加型のため、投稿テキストではキャンペーン参加方法についても紹介されています。近藤千尋さんはお笑い芸人の太田博久さんと結婚、インスタグラムでもご夫婦での写真を投稿するなど、キャンペーンテーマに非常にマッチする方です。このようにキャンペーンPR投稿型は、ただ単に影響力があるだけでなく、テーマと相性のいいインフルエンサーを起用することが最も大切ですね。
パターン10. イベント型投稿
最後にご紹介するのは、モデル堀田茜さんのインスタグラム投稿。写真はアイスクリーム「ピノ」をアレンジして楽しめるカフェのオープニングセレモニーでの一枚です。商品認知やブランド認知だけでなく、このようにイベントの認知や来店促進としてもインフルエンサーマーケティングは活用されています。イベントを企画されるような企業であれば、インフルエンサーを起用したPRを検討してみてはいかがでしょうか。堀田茜さんのこちらの投稿は、13,000以上のいいねが集まっていました。
おわりに
以上、インスタグラムインフルエンサーのPR投稿パターンを10個、ご紹介いたしました。整理すると下記の通りです。
・ パターン1. 商品物撮り
・ パターン2. 商品を持ってポーズ
・ パターン3. 利用シーンを撮影
・ パターン4. 利用シーン+商品の組み合わせ
・ パターン5. コーディネート
・ パターン6. メッセージ重視
・ パターン7. 利用シーン動画
・ パターン8. イラスト投稿
・ パターン9. キャンペーンPR投稿
・ パターン10. イベント型投稿
「ナビスタ」ではこのように特定のハッシュタグで絞込み、投稿の傾向を掴むことができます。さらに、それぞれのいいね数だけでなく、コメント数やエンゲージメント率調査も可能。ライトプランであれば10日無料で「ナビスタ」をお使いいただけますので、ぜひ自社のインスタグラム投稿の参考に使ってみてくださいね。
インフルエンサーマーケティング筆頭に、インスタグラムの活用法が注目される今、これからも「ナビスタ」を使って色々なテーマで調査をしていきます!
それでは、また!
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- エンゲージメント
- エンゲージメントとは、企業や商品、ブランドなどに対してユーザーが「愛着を持っている」状態を指します。わかりやすく言えば、企業とユーザーの「つながりの強さ」を表す用語です。 以前は、人事や組織開発の分野で用いられることが多くありましたが、現在ではソーシャルメディアなどにおける「交流度を図る指標」として改めて注目されています。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング