現代では、消費者のニーズはより繊細なものに変わってきています。そうした背景から、製品やサービス、広告においても、より“消費者の心をつかむコンテンツ作り”が求められ、苦戦する担当者の方も多いのではないでしょうか。

そんな中、脳科学の知見や技術を用いて、消費者の無意識的な感情の変化などを読み取る手法として注目を集めているものがあります。それが「ニューロマーケティング」です。

今回は、ニューロマーケティングの持つ特徴や、その具体的な実施方法についてご紹介します。

ニューロマーケティングとは

ニューロマーケティングとは、脳科学の知識をマーケティングに応用した手法です。

消費者の無意識下の行動原理を把握し、より本質的な価値を提供できる可能性を秘めています。

脳波などを分析するだけではなく、従来のアンケートやインタビューなどの主観的な評価や、視線の動きなどの無意識の行動を同時に行い、それらをかけ合わせて調査を行うのが一般的な方法です。

近年注目を集めている理由

ニューロマーケティングが注目を集めている理由はいくつかあります。

1つが、言語化される前の感情を可視化出来ることです。

従来、ユーザーのリアルな意見を反映させるためには、アンケートやインタビューを用いてきました。しかし、言葉では必ずしも本音を引き出せるとは限りません。

そんな時、ニューロマーケティングでは、言葉に現れない感情の動きや無意識の行動を分析します。

それにより、潜在的なニーズを引き出したり、実際の生活の中での自然な感情の変化を知ることが出来るのです。

また、もう1つのメリットは、「感情の変化」という、今まで不確かだったものを定量データとして客観的に評価できることです。

つまり、これまでは個々人の主観によって認識が異なっていた情動的な情報に対し、客観的に、共通の認識を持つ事ができます。

ニューロマーケティングに用いられる技術

実際のニューロマーケティングにおける調査には、どのような方法が用いられるのでしょうか。
調査手法としていくつかの例をご紹介します。

アイトラッキング

アイトラッキングとは、人間の視線の動きを計測する技術を指します。
人がどこに視線を集中しているのか、視線はどのように動いているか、いつ視線を動かしたか、などの情報を得ることが出来ます。

視線の動きは、人間の無意識の注意や興味を抽出するうえで有効な手段です。

参考:
アイトラッキングとは|トビー・テクノロジー

表情認識

表情認識とは、顔の表情から人間の感情を解析する技術です。

目や唇などの動きをコンピュータ側で認識することによって、その人がどのような感情であるのかを科学的に推定します。

例えば、ある被験者に何か広告を見せ、その表情を解析。それによって広告を面白いと思ってもらえているかを判別し、広告効果を分析する際の情報として活用することができます。

参考:
感情検知の技術に広がり マーケティングに応用も:日本経済新聞

fMRI

fMRI(functional magnetic resonance imaging)とは、MRIの技術を用いて、脳の活動を画像化する方法です。

実際に脳の神経活動を可視化して反応を測定することで、消費者の無意識的な感情を分析できます。

この分析方法は、脳の活動を広範囲で測定できるメリットがありますが、設備の利用までの手間や操作の専門性の高さから、調査にかかるコストは従来のマーケティング手法に比べ上がります。

とはいえ、広告効果等を測定する上での精度が、従来の手法や他のニューロマーケティングの手法に比べて最も高いという実験結果もあり、その精度の高さはマーケティング活動において強みを発揮するでしょう。

参考:
脳活動の視覚化がマーケティングを変える | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー