自発的な行動を引き出すのがファンの心理であり、プレゼンテーションの核が持つ力
皆さんこんにちは、日本マイクロソフト株式会社の澤円です。
第2回目の記事では、*プレゼンテーションにおける「ビジョン」*についてお伝えしました。プレゼンテーションを成功に導く北極星ともいえるビジョンを、皆さんはイメージできましたでしょうか。
今回は、プレゼンテーションを行う上でとても大切な要素である*「核」*についてお伝えさせていただきます。
前回の記事はこちら:
相手のハッピーな未来を描く - プレゼンにおける「ビジョン」とは|ferret [フェレット]
プレゼンテーションには核がある
突然ですが、皆さんはいいプレゼンテーションを聴いた時、その内容を誰かに伝えたいと思ったことはありませんか?
そして、脳裏に焼き付いた刺激的なフレーズを、ついつい熱い気持ちで友達や家族に話した経験はありませんか?
その時に口にしたフレーズこそが、今回のテーマでもある「核」です。「核」は、プレゼンテーションで伝えようとしたことを端的に表した言葉です。
その言葉は、実際に聴いた人を介して多くの人へと伝播していきます。こうして、一度のプレゼンテーションがどんどん広がっていき、プレゼンテーションを行った人の価値が結果的にどんどん上がっていくことになります。
歴史的に有名なプレゼンテーションの一つに、マーティン・ルーサー・キング牧師がワシントン大行進で行った演説があります。
キング牧師といえば、なんといっても*「I have a dream」*が有名なフレーズです。このフレーズはとっても有名ですが、演説のどの部分で話されたのかを知っている人は多くありません。演説はおよそ17分間にわたって行われたのですが、その12分あたりから登場します。
「I have a dream」というフレーズは、8回にわたって繰り返されました。
「I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: "We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal."」
「I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.」
「私には夢がある。それは、いつの日か、この国が立ち上がり、「すべての人間は平等に作られているということは、自明の真実であると考える」というこの国の信条を、真の意味で実現させるという夢である。」
「私には夢がある。それは、いつの日か、ジョージア州の赤土の丘で、かつての奴隷の息子たちとかつての奴隷所有者の息子たちが、兄弟として同じテーブルにつくという夢である。」
このように、「I have a dream」の後に様々なフレーズを付け加えて、何度も聴衆に訴えかけました。この演説は、多くの人々の心をとらえ、50年以上経った今でも語り継がれています。
これこそが、プレゼンテーションの「核」です。
「I have a dream=私には夢がある」という言葉は、聴いた後で誰もが持ち帰ることができるシンプルなものです。
「核」は、持ち帰ってそのまま誰かに伝えられる、シンプルかつ心に響くフレーズのことです。普段の仕事や学業においては、そこまで「心に残る」「感動させる」という意識をもってプレゼンテーションを作ることは多くないかも知れません。
しかし、少し意識するだけで、相手に対して与えるインパクトも変わりますし、さらには「あの人の話は印象深い」というイメージを植え付けることができるかもしれません。
核となる言葉の鉄則は「シンプルである事」
前回の記事で紹介した「プレゼンテーションのビジョン」は「究極の理想」を現すマインドセットであり、プレゼンテー主音における「核」は、その「究極の理想」を相手にしっかりと植え付けるための言葉選びということになります。
「核」となる言葉選びの鉄則は、「シンプルであること」です。良いプレゼンテーションは、「伝言ゲームを成功させること」だと私は定義しています。
伝言ゲームは、「最初と最後の人が全く違うことを言ってしまうことを楽しむゲーム」なのですが、プレゼンテーションにおいては「最初と最後で言っている内容が同じ」であり、さらに素晴らしいプレゼンテーションでは「最後の人までたどり着いたときには、様々な要素が付け加わって熱量がさらに上がっている」ことではないかと思っています。
こ
の話をするときによく引き合いに出すのが、織田信長さんです。彼は、天下統一という野望を掲げて合戦を繰り返していました。
ただ、彼がいくらやる気満々だったとしても、兵隊さんたちがやる気がなければ合戦に勝てるわけはありません。その時に、やたらと周りの人たちを脅しまくっても上手くいく可能性はあまり高くならないように思えます。
信長さんは“恐ろしい人”の代表のように描かれることが多いですが、「相手に恐怖を与える」というだけでは、戦国武将のトップスターにはなれなかったでしょう。
その思考の延長で、人を動かすためには2つの「きょう」があると私は考えています。一つ目の「きょう」は「脅迫」。二つ目の「きょう」は「共感」です。
「脅迫」は、実に効果抜群です。
銃を突き付けて「金を出せ。出さないと殺す。」とプレゼンテーションすれば、「いや、殺されては困るのでお金出します」という、望んでいた結果を得ることができます。
しかし、これには持続性はありません。たいていの場合はその後で警察に通報されるでしょうし、翌日丸腰の状態で出くわせば逆襲に遭うリスクもあります。
一方、「共感」は持続性抜群です。
前述のキング牧師のスピーチでは、「I have a dream」という、ともすればふわっとした印象の言葉が共感を呼ぶことになります。
あの時代、アメリカは人種差別時代の真っただ中であり、黒人の立場は極めて低く設定されていました。その状態を改善したいという強い思いを「夢」という言葉で表現したのです。
不満を口にするのではなく、「こんな未来にしたい」という希望を「I have a dream」というシンプルなフレーズに込めることで、多くの人々に広く伝わることになったのです。
おそらく信長さんも、自分の周辺の家臣に対して「天下を取ることでどんな明るい未来があるのか」ということをシンプルな言葉に落とし込んで伝えたのではないかと思っています。
そうすることで、家臣からその配下の人たちへと伝わっていき、結果的に信長さんのカリスマ性がさらに高まっていき、合戦の最前線に立つ人たちの勇気を奮い起させたのでしょう。
ある文献では、信長さんが戦列の前を馬で通り過ぎるだけで、兵士たちの士気が最高潮に高まったと述べられています。
伝言ゲームが成功している結果として、「姿を見せるだけで喜ばれ、命がけで戦う勇気を与える」という究極の状態になったのではないでしょうか。
自発的な行動を引き出すのが“ファン心理”でありプレゼンの「核」となる
「共感」を言い換えると「ファン心理」になります。ファンになると、いろいろなことが自動化されます。
たとえばあるミュージシャンのファンになったとします。そうなると、そのミュージシャンに頼まれたわけでもないのに音楽をダウンロード購入したり、ライブのチケットを買って出かけたりするわけです。
これは、ファンが勝手にやっていること、すなわち「自動化された」ことになります。なんとなく自動化というと「人を機械みたいに言って失礼だな!」と憤慨する人もいそうですが、自動化というのは「自ら動く」と書くわけですから「やらされているわけではなく、自分の判断で動いている」という状態であるともいえるわけです。
つまり、自発的な行動を引き出すのがファン心理であり、プレゼンテーションの「核」が持つ力でもあるのです。ファンを作るためには、魅力的な言葉を紡がなくてはなりません。
しかし、それは決して難しい言葉を使うことを意味しません。むしろ、難解な言葉を使うことは「なんとなくすごそうだけど、自分にはわからないや」という感じで、聴衆を遠ざけてしまう可能性があります。
まとめ
プレゼンテーションで使う言葉は“シンプル”が基本。
小・中学生にもわかるくらいの簡単な言葉を選んで、話す内容の本質を表そうとしてみましょう。簡単なようで難しい作業ですが、知的労働しては最高に楽しい作業でもあります。
皆さんがこの記事を読んで、プレゼンテーションの「核探し」を楽しんでいただければ幸いです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング