Twitter、FacebookといったSNSが登場し、以前よりブログを更新しなくなった、あるいはブログをやめてしまったという方も多いのではないでしょうか。しかし、ブログはSNSと違い長文で投稿ができる、検索エンジンでヒットしやすいという利点があります。中にはSNSと合わせて使いやすいものも多数存在します。

今回は数あるブログサービスの中でも、オススメの18サービスに絞ってそれぞれの特徴を紹介します。

目次

  1. ブログ作成サービスを使うメリット
  2. ブログサービス比較表
  3. ブログサービス一覧
  4. ブログサービスを比較するポイント
  5. 無料ブログvsWordPress

▼本格的にコンテンツマーケティングを始める方は必読

コンテンツマーケティングで加速するSEO集客ガイド

コンテンツマーケティングで加速するSEO集客ガイド

テレワークが主流となりつつある今、Web集客を強化するために求められるのがコンテンツマーケティングです。本書はSEO集客につなげるための、コンテンツマーケティングの入門書です。

ブログ作成サービスを使うメリット

ブログ作成サービスは様々ありますが、最初にブログ作成サービスを利用するメリットを紹介します。

無料で気軽に始められる

一番のメリットは無料で気軽に始められることです。各ブログサービスの管理画面の機能や操作感がイメージと異なった場合でも料金が発生しないためいつでも他のサービスへ変更することができます。お試しで始められるのでリスクがありません。

登録のみで準備に時間がかからない

ほとんどのブログ作成サービスは、名前(ニックネーム)やプロフィール画像などを登録するのみなので準備することなく今すぐに開設できます。オリジナルで作る場合、HTMLCSSなどの専門知識が必要になるため、ラーニングコストや作業時間が発生します。

サーバーやドメインなど管理する必要がない

ブログ作成サービスの運営会社が管理するサーバーを利用するため、自分で準備する必要はありません。ドメインも運営会社が用意するドメインになるため新たに取得する必要もありません。独自ドメインを設定したい方は有料にすることで任意のドメインにできるサービスもありますが、独自ドメイン設定ができないサービスもあるのでチェックしましょう。

ブログサービス比較表

ブログサービスを比較表にしました。下記機能は基本無料で使えるものを表示しています。有料版のみ可能な機能は△で表示しています。

サービス名 容量 ドメイン形式 HTML編集 CSS編集 複数ブログ アフィ 独自ドメイン
Amebaブログ 1TB ディレクトリ 1個 認められた物のみ
ライブドアブログ 無制限 サブドメ 10個
FC2ブログ 10GB サブドメ 1個
はてなブログ 毎月300MB サブドメ 3個
楽天ブログ 10GB ディレクトリ 1個
Blogger 1GB サブドメ 100個
Tumblr 無制限 サブドメ 10個
note - ディレクトリ 1個
忍者ブログ 500MB サブドメ 10個
LINE BLOG - ディレクトリ 1個
Seesaa 5GB サブドメ 5個
JUGEM 1GB サブドメ 5個
gooブログ 3GB ディレクトリ 1個
エキサイトブログ 1GB サブドメ 1個
ココログ 2GB サブドメ 1個
Croozブログ - - 1個
Ameba Ownd 無制限 サブドメ 1個

詳細は下記および公式サイトをお読みください。

ブログ作成のおすすめサービス一覧

1.Ameba(アメーバ)ブログ

画像_アメーバ ブログ.png
Amebaブログ

Amebaブログは、アバターサービス「アメーバピグ」や足あと機能、読者申請といった会員同士のコミュニケーションを盛んにするツールの豊富さが魅力。

初心者でも使いやすくカスタマイズしやすいブログです。登録をすると、操作方法を画面上でアイコンが動きながら教えてくれるため、操作方法に困ることはまずないでしょう。

また、Amebaブログはアメーバピグなどのコミュニティからの流入も見込めるため、ブログを始めたばかりで人があまり見てくれないようなケースでもユーザーを呼び込めます。

さらに、「Ameba Pick(アメーバピック)」という、累計登録者数15万人を突破し毎月約1.7万人のユーザーが収益化に成功している、Ameba独自のASPもあるため簡単にアフィリエイトを行えます。

2.ライブドアブログ

画像_ライブドアブログ.png
ライブドアブログ

ライブドアブログは、NAVERの日本法人であるLINEが運営するブログサービス。ライブドアはLINEの子会社です。

直感的に操作できるシンプルなデザインながら、充実した機能面・自由度の高さが特徴です。オリジナル画像をアップロードするだけのちょっとしたカスタマイズから、HTMLCSSまで編集することもできます。

また、スマートフォンからの投稿、閲覧にも完全対応しています。広告が最上部ヘッダーに入るため、目立つ配置になっています。有料版になると広告を消すことができます。アフィリエイターにも優しいブログになっているため、2chまとめなどのアフィブログが多いのも特徴です。

3.FC2(エフシーツー)ブログ

画像_FC2ブログ .png
FC2ブログ

FC2ブログは、FC2 INC.が運営するブログサービス。

柔軟にカスタマイズできる自由度の高さと、大容量が魅力です。無料でも10GBの画像保存ができるので、沢山画像をアップロードしたい方におすすめです。プラグインも豊富に揃っています。ただ1ヶ月以上更新しないと、強制的に広告が目立つ位置で表示されてしまうため、頻繁に更新をしないブログだと使うのは厳しいでしょう。

ブログ運営に欠かせないアクセス解析機能とは?FC2・アメブロ・はてななど各ブログの基本機能と合わせて比較!

ブログ運営に欠かせないアクセス解析機能とは?FC2・アメブロ・はてななど各ブログの基本機能と合わせて比較!

今回は、「FC2」「はてなブログ」「アメーバブログ」に付随するアクセス解析機能と、アクセス解析サービス「i2i」の解析機能を比較してみました。

4.はてなブログ

画像_はてなブログ .png
はてなブログ

はてなブログは、株式会社はてなが運営する、はてなダイアリーをより進化させたブログサービス。はてなブックマークからの新規アクセスが見込める上に、更新すると新着記事に掲載されるので、知名度の低いブログでもアクセスアップが期待できます。

ブログ運営に欠かせないアクセス解析機能とは?FC2・アメブロ・はてななど各ブログの基本機能と合わせて比較!

ブログ運営に欠かせないアクセス解析機能とは?FC2・アメブロ・はてななど各ブログの基本機能と合わせて比較!

今回は、「FC2」「はてなブログ」「アメーバブログ」に付随するアクセス解析機能と、アクセス解析サービス「i2i」の解析機能を比較してみました。

5.楽天ブログ

画像_楽天ブログ.png
楽天ブログ

楽天ブログは、大手ショッピングサイト楽天が提供するブログサービス。楽天アフィリエイトを管理しやすいというメリットから、アフィリエイターが多く利用しています。

また、楽天商品お買い物レビューとの連携もできるため、商品紹介ブログに最適です。楽天ユーザーにおすすめのサービスと言えます。

6.Blogger(ブロガー)

blog_-_18.jpg
Blogger

Bloggerは、Google社が運営するブログサービス。

Google+のプロフィールを掲載することが出来る、海外アクセスが多めで海外発信に最適、などGoogleならではの特徴があります。また、無料ブログによくありがちな広告表示がほとんどありません。ヘルプが少なめで初心者には少々わかりづらい可能性がありますが、無料でも広告が無いというのは非常に大きなメリットです。

7.Tumblr(タンブラー)

blog_-_19.jpg
Tumblr

Tumblrは、Davidville.incが運営するマイクロブログサービス。

画像、文章、動画を簡単に引用できる機能が備わっており、スクラップブックのような使い方が人気です。デザインの良いテーマが多数揃っており、無料ながら広告も入らないのが嬉しいポイントです。

Instagramとの相性が良くTwitter・Facebookとの連携が出来ますので、SNSを使っている方に特におすすめです。

Tumblrとは?登録方法からブログ作成までの手順を解説!

Tumblrとは?登録方法からブログ作成までの手順を解説!

ブログが簡単に作成できて他ユーザーとシェアして楽しめる「Tumblr」を紹介します。登録方法〜ブログの作成方法まで、Tumblrの使い方を覚えましょう。

8.note(ノート)

画像_note.png
note

noteは、クリエイターとユーザーをつなぐサービス。長文を投稿できる「テキスト」に加え、Twitterのようなつぶやきが投稿できる「トーク」や音楽を投稿する「サウンド」、動画を投稿できる「ムービー」など、様々なコンテンツの投稿ができます。また、特定のクリエイターを支援する「サポート」制度、ノート(コンテンツ)を有料で販売する機能も搭載されています。

利用企業急増の「note(ノート)」とは?今さら聞けない基礎知識をまとめました

利用企業急増の「note(ノート)」とは?今さら聞けない基礎知識をまとめました

昨今、個人だけでなく企業の利用も増えている「note(ノート)」。この記事では、改めてnoteの利用方法や、ブログとの違い、特徴を解説します。法人向けのnote利用法についても紹介しますので、利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

9.忍者ブログ

blog_-_13.jpg
忍者ブログ

忍者ブログは、株式会社サムライファクトリーが運営するブログサービス。

関連サービスである忍者ツールも同じアカウントでログインできます。100種類ものサブドメインから好きなものが選択可能で、独自ドメインも無料で利用可能です。無料版では500MBのサーバー容量ですが、有料版になると3GBまで使えるようになります。アフィリエイトに制限もないため、アフィリエイターにも優しいブログサービスと言えます。

▼本格的にコンテンツマーケティングを始める方は必読

コンテンツマーケティングで加速するSEO集客ガイド

コンテンツマーケティングで加速するSEO集客ガイド

テレワークが主流となりつつある今、Web集客を強化するために求められるのがコンテンツマーケティングです。本書はSEO集客につなげるための、コンテンツマーケティングの入門書です。

10.LINE BLOG(ライン ブログ)

blog_-_21.jpg
LINE BLOG

LINE BLOGは、LINEが展開するブログサービスで、国内の芸能人や著名人のみが作成できていましたが、2016年11月に一般開放されています。

現時点では、アプリからのみ開設、投稿ができるため、解説するためにはアプリのダウンロードが必要です。開設にはLINEアカウントが必要で1アカウント1個のブログしか作成できません。

どう使いこなす?スマホからのみ操作可能な「LINE BLOG」の使い方を解説

どう使いこなす?スマホからのみ操作可能な「LINE BLOG」の使い方を解説

11月14日、LINE株式会社の著名人向けブログサービス「LINE BLOG」が一般ユーザーにも開放され、LINEアカウントを持っていれば誰でも利用できるようになりました。 LINE BLOGの大きな特徴は「スマホの専用アプリからのみ操作可能」というところです。今回は、LINE BLOGのアカウント開設方法や使い方から、もしビジネス活用する場合どのように利用すればいいのかを解説します。

11.WordPress(ワードプレス)

画像_WordPress.png
WordPress

WordPressは、オープンソースのブログソフトです。豊富なテーマから好きなものを選び、自由にカスタムできるのがメリットです。

また、プラグインを追加することで様々な拡張機能を持たせることができます。カスタマイズの自由度が高いためある程度の知識が必要ですが、ユーザーが多い分情報を集めやすいので書籍・インターネットで調べれば初めての方でも大体の問題は解決できます。

デメリットとしては、拡張性は高い反面専門的な知識(サーバーを自分で取得・サーバーにWordPressインストールなど)が必要ということ、拡張性が第三者の作成した外部プラグインによるためセキュリティ面で不安が残るということがあります。

WordPress(ワードプレス)の初期設定方法と基本的な使い方

WordPress(ワードプレス)の初期設定方法と基本的な使い方

WordPress(ワードプレス)とは、無料で誰でも簡単にWebサイトの制作や管理ができるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。WordPress(ワードプレス)は、CMSの中でも代表的な存在であり、世界中の企業や個人に利用されています。WordPress(ワードプレス)とはどういうものなのか、基本的な使い方どうやって行うのかについて説明します。

12.Seesaa(シーサー)ブログ

画像_シーサーブログ.png
Seesaaブログ

Seesaaブログは、シーサー株式会社が運営するブログサービス。

広告が少ないことで知られ、アフィリエイターにも高い人気を誇ります。既に使っているSNSアカウントと簡単に連携ができるのも便利です。テンプレートが豊富なのでカスタマイズせずとも使うことができ、全体的にブログ初心者に優しい印象があります。

13.JUGEM(ジュゲム)

blog_-_5.jpg
JUGEM

JUGEMは、GMOペパボが運営するブログサービス。

組み合わせ次第で60億種類にもなる豊富なテンプレートは、人気アニメ・アパレルブランドとのコラボもあり充実したラインナップです。自分好みにカスタマイズできる自由度の高さが魅力的です。

14.goo(グー)ブログ

画像_Gooブログ.png
gooブログ

gooブログは、NTTレゾナントが運営するブログサービス。

非常にシンプルな作りで、ヘルプも充実しているので初心者でも簡単にブログを始められます。カスタマイズ性は他サービスと比べると劣る印象ですが、楽に立ち上げることができ基本的な機能も揃っているので、サクッとブログを作ってみたいという方におすすめです。

15.エキサイトブログ

画像_エキサイトブログ.png
エキサイトブログ

エキサイトブログは、検索エンジンポータルサイトでおなじみのエキサイト株式会社が運営するブログサービス。

シンプルな作りで、初心者にも管理しやすいブログの一つです。ブロガー同士の交流を目的としたコミュニティサービス「ブログメイト」という機能があります。

16.ココログ

画像_ココログ.png
ココログ

ココログは、ニフティ株式会社が運営するブログサービス。

カスタマイズ・レイアウト設定が比較的分かりやすく、初心者でも取っ付きやすいのが特徴です。自分なりのブログを簡単に作りたい、という方におすすめです。関心のあるものを紹介する「マイリスト機能」がついており、趣味の合うブロガーさんを探しやすいのも嬉しいポイントです。

17.crooz(クルーズ)ブログ

blog_-_17.jpg
croozブログ

croozブログは、クルーズ株式会社が運営するブログサービス。

人気タレント、読者モデルのブログが多いため女性ユーザーに人気で、日記カテゴリ・ビューティー・ファッションのカテゴリが特に賑わっています。スマホからの使用に向いているため、ちょっとした記事を多頻度で更新したいという方におすすめです。

18.Ameba Ownd(アメーバ オウンド)

blog_-_20.jpg
Ameba Ownd

Ameba Owndは、サイバーエージェントが運営する簡単にホームページブログが作れるサービス。手順はわずかに3ステップで、お洒落なデザインのホームページブログをどなたでも簡単に作成できます。

他サービスに比べ色々装飾したいという方向きの機能は現段階では備わっていませんが、シンプルかつお洒落なサイトを手軽に持ちたいという方におすすめです。各SNSとの連携も簡単にできます。

無料で独自ドメインに対応!ホームページ制作サービス「Ameba Ownd」の基本的な使い方を解説

無料で独自ドメインに対応!ホームページ制作サービス「Ameba Ownd」の基本的な使い方を解説

写真やイラストなどを手がけるフリーランスのクリエイターにとって、名刺代わりになるのが、作品をまとめた「ポートフォリオサイト」です。自身の作例や実績を掲載することで、新たなクライアントとの仕事につながることもあるでしょう。簡単にデザイン性の高いホームページが作れる「Ameba Ownd」の基本的な機能と使い方をご紹介します。直感的に制作できるので、ぜひ活用してみてください。

ブログサービスを比較するポイント

複数のブログ作成サービスを紹介しましたが、どういう基準で選べばいいの?と悩んでしまいます。ここではブログ作成サービスを選ぶポイントを解説します。

目的・用途に合っているか

日記のようなブログ、ビジネスに活かしたい、商品を売りたいなどブログを始める目的は人それぞれです。ブログ作成サービスごとに特徴がありますのでチェックしましょう。無料の場合、画像メインのブログを作りたい方は容量制限にも注意ください。

デザイン・カスタマイズ性

ブログで一番気になるのが見た目のデザインではないでしょうか。ほとんどのサービスがデザインテンプレートを用意してあり、好きなデザインやカラーを選ぶことができます。ブログに慣れてくるとやりたいことが増えてくるため、カスタマイズ性にも注目しましょう。無料ではカスタマイズができないものばかりですのでご注意ください。

アフィリエイトの可否

よくブログで○○円稼いだ!と聞きますが、それはアフィリエイトと言われえる「成果報酬型の広告」のことです。自分のブログを読んだユーザーが広告をクリック、もしくはその先の商品を購入すると売り上げの数パーセントが報酬として貰える仕組みです。

ブログ作成サービスによってはアフィリエイトを入れることができないものもありますので、ブログからの収入を得たい人はチェックください。

ユーザーコミュニティの相性

ブログ作成サービスごとに人気ブロガーや自分と近しい人のレコメンドなど様々な導線が引かれています。例えばnoteではクリエイター向けに作られたサービスなので、モノ作りが好きな人が集まってますし、Amebaブログは芸能人が多数参加しているなど、ブログ作成サービスごとにイメージやユーザー属性が異なります。

また、利用される人数も比較ポイントになります。少なすぎると最悪サービスが終了してしまうこともありますのでご注意ください。形成されているユーザーコミュニティと自分との相性、利用者数はチェックポイントです。

無料ブログ vs WordPress(ワードプレス)

企業が提供している無料ブログとよく比較されるのがWordPressです。これらはどちらが良いのでしょうか?

セキュリティ知識、デザイン知識、マーケティング知識がある程度あればWordPressでも良いですが、そうでない場合は無料ブログを使うほうが良いでしょう。

WordPressは自由にデザインやプラグインを追加してSEOを強化することができるため、拡張性が高いと評されています。しかし、プラグインは外部の第三者が作成したプラグインをインストールする必要があります。しかも、プラグインが製作者側で更新されていなければ、セキュリティ的にも危なく乗っ取りの危険も高いでしょう。

また、SEOに強いと言われていますが、内部対策がしっかりとされているという点で評価はされているものの、無料ブログでもそこはしっかりと対応しているものもあるためあまり差はないでしょう。

その点、無料ブログは企業が運営しているため、セキュリティは最新のものに対応しています。企業としても乗っ取られたという評判を立てたくありません。また、最近ではデザインテンプレートが豊富に揃っている無料ブログも多いです。

用途にあったブログサービスを探そう

今回は、主要なブログサービスを18個まとめて紹介しました。

SNSとブログ、両者は役割が異なりますので、どちらかに絞る必要は全くありません。それぞれの特徴を生かして使い分けることが重要です。

また、いざブログサービスを選ぶ際には広告表示、ブログ容量の他、カスタマイズしたい人はHTMLCSS編集ができるかどうかも基準に含めて考える必要があります。
アフィリエイトで使いたいという方の場合には、アフィリエイトに有利かどうかもチェックしておくことが重要です。

ぜひこの記事を参考に、使い勝手の良いブログサービスはどれか、比較し選んでみてください。

▼本格的にコンテンツマーケティングを始める方は必読

コンテンツマーケティングで加速するSEO集客ガイド

コンテンツマーケティングで加速するSEO集客ガイド

テレワークが主流となりつつある今、Web集客を強化するために求められるのがコンテンツマーケティングです。本書はSEO集客につなげるための、コンテンツマーケティングの入門書です。

このニュースを読んだ方にオススメ

 

アフィリエイト記事の作成は外注してしまうことも可能。アフィリエイトコンテンツの作成ならサグーワークス

株式会社ウィルゲートが提供する記事作成サービス「サグーワークス」は、ライターへの執筆依頼の仲介だけでなく、企画指示から記事の進行・管理までをまるごと依頼できるため依頼に慣れていない企業様でも安心して利用できるのが強み。記事外注を初めて行う、もしくは、過去に外部ライターへの依頼で失敗した経験のある担当者にはサグーワークスがおすすめです。

カスタマイズに挫折した人にオススメしたい使いやすさ重視のWordPressテンプレート10選

カスタマイズに挫折した人にオススメしたい使いやすさ重視のWordPressテンプレート10選

アメーバブログやはてなブログなど、国内では複数のブログサービスが存在します。気軽にブログが開設できるものの、広告が表示されたり、デザイン性に限界があります。 オリジナル性のあるブログを作りたい方は、WordPress(ワードプレス)を使ったブログ構築をオススメします。

WordPressのオススメアクセス解析プラグイン15選

WordPressのオススメアクセス解析プラグイン15選

今回は、アクセス解析が捗るWordPressプラグインを集めました。 プラグインによってそれぞれ機能や特徴が異なり、以下のカテゴリに分けてご紹介します。