コンテンツマーケティングのひとつとなるオウンドメディア。安定的にリードを獲得する手段として、BtoB企業にも注目されている施策です。

この記事では、オウンドメディアの立ち上げにかかる費用や構築から運用までの料金相場、節約方法を解説します。オウンドメディアの立ち上げや費用に関する疑問がある方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

▼オウンドメディアの基礎知識から、具体的ノウハウまで解説!

ゼロからわかる オウンドメディア 立ち上げガイド

ゼロからわかる オウンドメディア 立ち上げガイド

オウンドメディアの立ち上げに欠かせない基礎知識から、具体的なノウハウまでを解説した資料です

目次

  1. そもそもオウンドメディアとはどういう意味?
  2. オウンドメディア構築の費用相場
  3. オウンドメディア構築にかかる3つの費用内訳
  4. オウンドメディア運用の費用相場
  5. オウンドメディア運用にかかる5つの費用内訳
  6. オウンドメディアにかかる費用の節約方法3選
  7. オウンドメディアの費用決定の際に注意すべき3つのポイント
  8. オウンドメディア向けの5つのCMSと制作ツールの費用
  9. オウンドメディア構築・運用時の費用に関連するよくある質問
  10. オウンドメディア立ち上げ時の疑問を解決してスムーズな運用を

そもそもオウンドメディアとはどういう意味?

そもそもオウンドメディアとはどういう意味?

オウンドメディア(Owned Media)とは、自社が所有するメディアのことです。オウンドメディア以外にも、自社で構築・運用できるメディアとして、ペイドメディアやアーンドメディアがあります。

オウンドメディアを運営することによって、自社の既存顧客に最適なコンテンツを発信できます。

オウンドメディア構築の費用相場

オウンドメディア構築の費用相場

オウンドメディアの制作を外注する際の制作費用の相場は、依頼範囲によって変動します。

個人でオウンドメディアを制作する場合であれば無料で始められるものもありますが、外注する場合は基本的に50万円程度、コンテンツ設計から構築まで依頼する場合には100万円〜1,000万円程度かかることもあります。

価格帯別に制作できるオウンドメディアやその目的、発注先、制作期間などを解説するため、予算算定の参考にしてください。

オウンドメディア構築の費用相場や価格帯ごとの特徴をみていきましょう。

目的 初期費用 運用費 発注先 制作期間
低コストで運用メディアを制作 20万円以下 1万円以下 CMS
中小規模の制作会社
1週間〜1ヵ月
オリジナルのコンテンツやデザインを制作 20万円〜100万円 1万円〜5万円 中小規模の制作会社 1ヵ月〜2ヵ月
集客目的で本格的に制作 100万円〜300万円 5万円〜20万円 中小規模の制作会社
大手制作会社
2ヵ月〜4ヵ月
既存サイトを大規模リニューアル 300万円以上 20万円以上 中小規模の制作会社
大手制作会社
3ヵ月〜6ヵ月

オウンドメディア構築の費用相場や価格帯ごとの特徴をみていきましょう。

オウンドメディア構築の費用相場①20万円以下

オウンドメディア構築の費用相場が20万円以下の場合、WordPressなどの無料で構築できるCMSを活用したオウンドメディアの制作が中心となります。

費用相場の観点から、中小規模の制作会社やフリーランスへテンプレートを活用して制作を依頼するケースか自分でCMSを利用して制作するケースが考えられます。

デザインやコンテンツのクオリティにはこだわらず、とにかく費用を抑えたいような方やブログのような簡易的なデザインで簡単に始めたい方におすすめです。

オウンドメディア構築の費用相場②20万円〜100万円

オウンドメディア構築の費用相場が20万円〜100万円の場合、既存のCMSWordPressやMovableTypeなど)をカスタマイズしたオウンドメディアの制作が中心で、デザインはテンプレートを使わないオリジナルなデザインのケースが多くあります。

中小規模の制作会社が主な発注先となる金額です。

オリジナルのコンテンツやデザインでオウンドメディアを制作したい方におすすめです。

オウンドメディア構築の費用相場③100万円〜300万円

オウンドメディア構築の費用相場が100万円〜300万円の場合、Webマーケティングのような戦略設計から構築の範囲まで外注して、独自のオウンドメディアの制作が依頼できます

オウンドメディアの構築で、とても多い費用相場は100万円〜300万円の価格帯です。

中小規模の制作会社や一部大手制作会社が主な発注先となる金額です。

Webでの集客を目的として本格的にオウンドメディアを構築したい方には向いています。

オウンドメディア構築の費用相場④300万円以上

オウンドメディア構築の費用相場が300万円以上の場合、すでに運用しているオウンドメディアを大規模リニューアルしたい場合に最適です。

この価格帯では、Webマーケティングのような戦略設計から構築、運用までのコンサルティングなど総合的に依頼できます。

既存メディアのデザインやコンテンツを再設計することや会社独自のCMSを開発することなどの理由から、300万円を超えてしまいます。

戦略設計から運用まで外注したい方や既存のオウンドメディアのデザインやコンテンツを大幅にリニューアルしたい方などにおすすめです。

オウンドメディア構築にかかる3つの費用内訳

オウンドメディアを構築するにあたって、CMSで制作する場合でも制作会社に発注する場合でも、構築にかかる費用やその内訳を把握しておくことは大切です。

主な費用の内訳は以下の3つが挙げられます。

  • 戦略設計・マーケティング費用
  • デザイン費用
  • コーディング費用

オウンドメディアの制作に必要な各費用が、どのような作業に対する費用であり、どれくらいの費用がかかるのか詳しくみていきましょう。

オウンドメディア構築にかかる費用①戦略設計・マーケティング費用

戦略設計・マーケティング費用とは、オウンドメディアの総合的な戦略設計や集客で売上につなげる方法などを策定する際にかかる費用です。

戦略設計やマーケティング戦略とは、目的やターゲットに合わせたオウンドメディアの運営で、自社のブランディング設計やコンセプト設計などをもとにオウンドメディアの土台部分を明確化することです。

正しい戦略設計を行わずにオウンドメディアを構築してしまった場合、運用していくなかで求める成果や目的を達成できず、結果として必要のないリニューアル費用が発生してしまうリスクもあります。

そのため、オウンドメディアを構築するにあたって、戦略設計・マーケティングが必要です。

外注する際の費用相場は10万円から30万円程度です。

もし自社で知識やスキルがない場合には、経験や実績のある制作会社に外注を検討してもいいでしょう。

オウンドメディア構築にかかる費用②デザイン費用

デザイン費用とは、オウンドメディアのデザインを制作する際にかかる費用です。

依頼範囲によって料金が大きく異なるため、代表的な業務スコープを下記に整理しておきます。

  • ゼロからのデザイン制作
  • CMSを利用したデザイン制作
  • WordPressのテーマを利用したデザイン制作

外注する際の費用相場は30万円から80万円程度です。

高い費用を払えば高品質なデザイン制作が可能ですが、デザインで大きな初期費用を使ってしまって運用に回す費用が少なくなってしまうことは本末転倒です。

見栄えはもちろん重要ですが、機能性やサイト設計など土台をしっかりさせてから予算を検討しましょう

オウンドメディア構築にかかる費用③コーディング費用

コーディング費用は、制作したデザインをもとにプログラミング言語やマークアップ言語を用いてソースコードを作成する際にかかる費用です。

SEO対策もコーディングの段階で実装していきます。

外注する際の費用相場は30万円から80万円です。

近年ではWordPressを使ったローコードや専用ツールを使ったノーコードで費用を抑えることもできるものの、コーディングやCMSのカスタマイズでは基本的に専門的な知識や技術が必要なため、自社に人材がいない場合は外注も検討しましょう。

オウンドメディア運用の費用相場

オウンドメディア運用の費用相場

ここまで、オウンドメディアの構築にかかる費用を解説してきましたが、オウンドメディアの継続的な運用にかかる費用も大きな割合を占めます。

運用の費用相場を把握しておくと、予算を検討する際の判断材料として役立ちます。

価格帯別に依頼できるサポート範囲やその目的、発注先などを解説するため、予算算定の参考にしてください。

目的 運用費 サポートの対応範囲 発注先
費用をかけずに運用を依頼 1万円以下 保守のみ なし
有料のCMSを利用 1万円〜5万円 ・保守
CMS利用料
・制作会社
CMSベンダー
簡単なレポート・アドバイスを依頼 5万円〜20万円 ・保守
CMS利用料
・レポート
中小規模の制作会社
・制作会社
CMSベンダー
本格的な運用支援を依頼 20万円以上 ・保守
CMS利用料
・レポート
・記事制作
コンサルティング
・制作会社
CMSベンダー

オウンドメディア運用の費用相場や価格帯ごとの特徴をみていきましょう。

オウンドメディア運用の費用相場①1万円以下

サポートとして保守のみを外注するのであれば、オウンドメディア運用の費用相場が1万円以下で済むケースが少なくありません

運用の費用相場が1万円以下は、本来なら外注先に依頼するはずの修正・運用業務を自社で行うことになるため、オウンドメディアを成功させるためにはある程度の社内リソースを確保する必要があります。

なるべく費用を抑えて運用を依頼したい方にはおすすめです。

オウンドメディア運用の費用相場②1万円〜5万円

有料のCMSを利用したい際には、オウンドメディア運用の費用相場が1万円〜5万円で依頼できます。

有料のCMSを利用するため、保守費用とCMS利用料がかかります。

また、依頼する発注先は制作会社かCMSベンダーが可能です。

オウンドメディア運用の費用相場③5万円〜20万円

簡単なレポートやアドバイスを依頼したい場合には、オウンドメディア運用の費用相場が5万円〜20万円で依頼できます。

サポート範囲としては、保守とCMS利用、レポーティングが該当します。

また、1万円〜5万円の運用の費用相場と同様、依頼する発注先は制作会社かCMSベンダーが可能です。

オウンドメディア運用の費用相場④20万円以上

本格的な運用支援を依頼したい場合には、オウンドメディア運用の費用相場が20万円以上で依頼できます。

サポート範囲としては保守やCMS利用、レポーティングに加え、記事制作やコンサルティングが該当します。

デザインやコーディングを外注しようとする場合でもコストを抑えても20万円程度の費用がかかることが多いため、オウンドメディアの運用サポートを充実させようとすると同程度の費用がかかると認識しておくべきでしょう。

オウンドメディア運用にかかる5つの費用内訳

オウンドメディア運用にかかる5つの費用内訳

オウンドメディアを運用する際にも、運用にかかる費用やその内訳を把握しておくことは大切です。

  • サーバー・ドメイン費用
  • 分析調査費用
  • コンテンツ制作費用

オウンドメディアの運用していくなかで発生する費用には、どのような作業に対する費用があり、どれくらいの費用がかかるのか詳しくみていきましょう。

オウンドメディア運用にかかる費用①サーバー・ドメイン費用

オウンドメディアを構築・運用していくためには、サーバーとドメインを取得する必要があります

そもそもサーバーとは、Webサイトのデータやファイルを保存・管理し、ユーザーのリクエストに応じてデータを提供するシステムのことです。

それに対して、ドメインとは、インターネット上に存在するコンピューターやネットワークを識別する名前を表します。

オウンドメディアを「家」に例えると、サーバーが「土地」でドメインが「住所」のようなイメージです。

レンタルサーバーであれば数千円程度で済みますが、AWSなどのクラウドサーバーで運用する場合、サーバー費用として3万〜5万円程度かかることを事前に想定しておく必要があります。

オウンドメディア運用にかかる費用②分析調査費用

分析調査費用とは、オウンドメディアの現状を分析・把握してどこからの流入が多く、どの記事やコンテンツが読まれているのかなどのさまざまなユーザーの行動を現状把握するための費用です。

オウンドメディアの運用には、現状の分析と改善を繰り返すPDCAサイクルを継続することが必要不可欠です。

オウンドメディアの状況を定性的観点と定量的観点から評価し、分析・改善に注力することが求められます。

オウンドメディア運用にかかる費用③コンテンツ制作費用

コンテンツ制作費用とは、以下のようなコンテンツを作るのにかかる費用です。

  • 記事
  • 動画
  • メールマガジン
  • ホワイトペーパー

記事コンテンツを制作する場合には、1記事1万円〜10万円程度が必要です。

ある程度高い費用を払っても高品質なオウンドメディアを制作する方が、長期的な視点では費用対効果が高くなる傾向にあります。

▼ 記事制作をプロに依頼したい方はこちら

ban記事中_記事制作.png

オウンドメディアにかかる費用の節約方法3選

オウンドメディアにかかる費用の節約方法3選

オウンドメディアにかかる費用の節約方法には、以下の3つの方法があります。

  • 必要なコンテンツ記事の数を見極める
  • 必要な機能に優先順位をつけて厳選する
  • 外注する範囲を絞って一部を内製化する

オウンドメディアにかかる費用の節約方法①必要なコンテンツ記事の数を見極める

オウンドメディアにかかる費用の1つ目の節約方法は、必要なコンテンツ記事の数を見極めることです。

オウンドメディアの現状を分析・把握し、キーワードを絞ることによって、コンテンツの記事数も正確に見極めて絞り込めます

オウンドメディアで制作する記事の質や量を正確に見極めることができれば、節約につながります。

オウンドメディアにかかる費用の節約方法②必要な機能に優先順位をつけて厳選する

オウンドメディアにかかる費用の2つ目の節約方法は、必要な機能に優先順位をつけて厳選することです。

必要な機能の洗い出しやそのなかでも重要なものに優先順位をつけることによって、企画や設計などの初期段階で制作コストが膨れあがることを防げます

最初から必要な機能が標準装備されているCMSを導入することはコストを抑えることができるため便利です。

オウンドメディアにかかる費用の節約方法③外注する範囲を絞って一部を内製化する

オウンドメディアにかかる費用の3つ目の節約方法は、外注する範囲を絞って一部を内製化することです。

一連の工程をすべて外注して制作会社やフリーランスに一任するよりも、依頼する前から外注する範囲を具体的に決めておくことが大切です。

また、オウンドメディア運営にあたって、コンテンツ制作に関する知識や技術が少しでも自社で蓄積すれば、コンテンツ制作チームを作ることも実現できます。

オウンドメディアの費用決定の際に注意すべき3つのポイント

オウンドメディアの費用決定の際に注意すべき3つのポイント

オウンドメディアにかかる費用を決定する際に、以下のように注意すべきことがいくつかあります。

  • 費用をかければ効果が出るわけではない
  • 外注する工程で費用が大きく変わる
  • 構築・運用を内製しても費用はかかる

オウンドメディアの費用決定の注意点①費用をかければ効果が出るわけではない

オウンドメディアにかかる費用を決定する際の1つ目の注意点は、費用をかければ効果が出るわけではないことです。

オウンドメディアで成果を出すためには、高品質なコンテンツの提供が必須条件となります。

ただコンテンツの評価が付くにはある程度時間がかかるため、長期的な視点も必要になります。

高品質なコンテンツを出してもすぐに成果が上がらない場合もあり、特にSEOのような評価基準が公開されていない媒体では確実に効果が得られるわけではない点に注意しましょう。

オウンドメディアの費用決定の注意点②外注する工程で費用が大きく変わる

オウンドメディアにかかる費用を決定する際の2つ目の注意点は、外注する工程で費用が大きく変わることです。

オウンドメディアの運営を依頼する制作会社に対して、どの工程の作業をどれくらいの範囲で依頼するかによって、外注の費用は異なります

自社内で対応可能なことと不可能なことを明確化して整理することが重要です。

現状の分析・把握をすることで、高い費用をかけてプロに任せる工程と、自社で対応して費用を抑える工程とを区別することが求められるでしょう。

オウンドメディアの費用決定の注意点③構築・運用を内製しても費用はかかる

オウンドメディアにかかる費用を決定する際の3つ目の注意点は、構築・運用を内製しても費用はかかることです。

制作会社やフリーランスに外注する範囲を検討する際に注意しなければいけない点が、自社で運営しても人件費はかかることです。

人件費をかけられる予算や社内リソース、運用中に追加発生する費用の可能性まで考えて予算設計を行いましょう。

オウンドメディア向けの5つのCMSと制作ツールの費用

オウンドメディア向けの5つのCMSと制作ツールの費用

オウンドメディアに向けたおすすめのCMSを5つ厳選してご紹介します。

  • ferret One
  • WordPress
  • Movable Type
  • CMS BlueMonkey Knowus
  • Clipkit

それぞれの特徴や費用を具体的にみていきましょう。

ferret One(フェレットワン)|BtoBマーケティングに特化したWebサイト制作ツール

ferret One(フェレットワン)|BtoBマーケティングに特化したWebサイト制作ツール
引用元:公式ホームページ

これまでにferretが培ってきたWebマーケティングのノウハウをもとに、オウンドメディアの構築だけでなく、集客からリードの獲得や育成までを一貫してサポートしています。

ドラッグ&ドロップ操作で直感的かつ簡単に編集ができ、プログラミングの知識や技術のない方でもオウンドメディアを構築・運用できることが大きな特徴です。

ferret Oneは、BtoBマーケティング向けに開発されたCMSであり、CVR(コンバージョン率)の向上が期待できます。

サイトデザインの変更や効果測定、解析ができる機能が完備されているため、成果に直結するWebサイトやオウンドメディア運営の実現が可能です。

料金面は、初期設定費用が10万円かかり、月額利用料が10万円以上(プランによって変動)となっています。

WordPress(ワードプレス)|世界中で圧倒的なシェアを誇るCMS

WordPress(ワードプレス)|世界中で圧倒的なシェアを誇るCMS
引用元:公式ホームページ

世界中で圧倒的なシェアを誇るCMSです。

WordPressの利用は基本的に無料なことやプラグインなどの拡張性の高さからオウンドメディアの運営に活用する企業も多く存在します。

しかし、カスタマイズにはある程度のプログラミング言語やマークアップ言語の専門的な知識や技術をもつ人材が必要です。

料金面は、初期費用や月額費用は基本的にかかりません。

Movable Type(ムーバブル・タイプ)|独自のタグと直感的操作ができるCMS

Movable Type(ムーバブル・タイプ)|独自のタグと直感的操作ができるCMS
引用元:公式ホームページ

MovableTypeには、テンプレート内で特定のデータや機能を読み込むMovableType独自のタグの「MTタグ」があります。

「MTタグ」は、マークアップ言語のHTMLに類似していますが、より効率的にデータの管理・更新・応用が可能であり、プログラミングの知識がなくても扱える点が大きな特徴です。

また、8種類のブロックを組み合わせて利用する「ブロックエディタ」を採用していることから、初心者でも簡単に編集ができます。

料金面は、各料金プランによって異なります。

クラウド版:月額5,500円〜
ソフトウェア版:99,000円
ワークフロー版:198,000円

自社に必要な機能などを見極めてプランを選択しましょう。

CMS BlueMonkey Knowus(ブルーモンキーノウアス)|便利機能が豊富なCMS

CMS BlueMonkey Knowus(ブルーモンキーノウアス)|便利機能が豊富なCMS
引用元:公式ホームページ

CMS BlueMonkey Knowus(ブルーモンキーノウアス)は、Webサイトアプリ関連事業を展開しているスターティアラボ株式会社が提供するオウンドメディア構築・運用サービスです。

オウンドメディア運営の経験や実績がない場合やプログラミング言語やマークアップ言語の知識やスキルがない場合でも、豊富な便利な機能によって直感的かつ簡単にオウンドメディアの運用が可能です。

以下のような便利な機能があります。

関連記事機能(事前に条件設定した情報に沿って記事を自動表示する機能)
レスポンシブ構築機能(スマートフォンやタブレットに対応する機能)
SNS連携機能(各種SNSのシェアボタンを記事に設置できる機能)

これまでに1,000社以上もの導入実績があり、成果につながるオウンドメディアを構築・運用できます。

簡単に運用作業ができるものの、最新の傾向にもしっかりと対応し、SEO対策にも効果的なCMSです。

料金面は、プラン(エントリー/ライブラリ/エグゼクティブプラン)によって異なります。

Clipkit(クリップキット)|充実したサポートの国産CMS

Clipkit(クリップキット)|充実したサポートの国産CMS
引用元:公式ホームページ

Clipkit(クリップキット)は、オウンドメディアを最短で構築し、手軽に運用を開始できるサービスです。

記事の制作やデザインのカスタマイズも直感的に操作できます。

また、必要に応じて充実したサポートを提供してくれる点も特徴のひとつです。

  • 記事制作
  • 画像提供
  • 定期レポート
  • 運用コンサルティング
  • SNSアカウントの運用

料金面は、プラン(プロフェッショナル/機能充実/お手軽スタートプラン)によって異なります。

オウンドメディア構築・運用時の費用に関連するよくある質問

オウンドメディア構築・運用時の費用に関連するよくある質問

ここでは、オウンドメディア構築・運用時の費用の疑問に回答します。

オウンドメディアの運用代行の費用はいくらくらいする?

オウンドメディアの運用代行の費用は、依頼内容によって異なりますが、20万円〜50万円程度が一般的な相場とされています。

複雑な機能やデザインを依頼しない場合は月額20万円〜30万円、複雑な機能やデザインを個別にカスタマイズして依頼する場合は月額30万円〜50万円程度が相場とされています。

オウンドメディア立ち上げ時の疑問を解決してスムーズな運用を

今回は、オウンドメディア立ち上げ時によくある13の疑問に回答しました。立ち上げ期は、KPIやペルソナ、キーワードの初期設計など、重要なフェーズです。
BtoBのオウンドメディアでは質が重視される傾向があるため、方針やKPIをしっかり設定しつつ高品質なコンテンツ作成を目指しましょう。
これからオウンドメディアを立ち上げようと考えているマーケターの方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

▼ 記事制作をプロに依頼したい方はこちら

ban記事中_記事制作.png