マーケットアウト/プロダクトイン
マーケットアウト/プロダクトインとは、マーケットや世の中が求めているものをベースにプロダクトを生み出していく考え方です。
▼マーケットアウト
マーケットインはユーザのニーズを把握するという視点で商品開発を進めますが、それでも最初に自社プロダクトありきからの状態からスタートします。それをユーザ視点で、どのようにマーケットに売り込むかという発想で考えていきます。これに対して、マーケットアウトは、先に顧客(市場)ありきで商品開発を進めます。つまり、どのようなマーケットで、どのターゲット層のニーズにフォーカスして、どういった製品・サービスを自社として提供していくべきかという発想です。ユーザあるいは社会が、本当に必要としているものを見つけ出し、ニーズを理解した上で一から製品・サービスを組み立てていきます。
▼プロダクトイン
プロダクトアウトは、「作り手の視点」を優先させた商品開発の進め方で、言い換えれば自分たちが好きなものを開発していくことですが、プロダクトインはマーケットでユーザが本当に必要としているものを開発していくことです。マーケットアウトで発想した製品・サービスをマーケットにプロダクトインしていくという流れです。
使い方
「競合製品が強いのは、マーケットアウトで開発しているからだ。」
「プロダクトインで自社の開発体制を見直そう。」
「マーケットアウトで考えるために必要なリソースは何か。」
- マーケットアウト/プロダクトイン
- マーケットアウト/プロダクトインとは、マーケットや世の中が求めているものをベースにプロダクトを生み出していく考え方です。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング