【無料あり】イベント・セミナーの告知掲載サイト7選!集客成功のコツも紹介
イベント・セミナーを告知する際は、自社サイトやSNS、告知用のサイトなどを活用できます。より効率的にイベント・セミナーの集客をするには、イベント掲載サイトを活用するのがおすすめです。
本記事では、イベント掲載サイトの概要や掲載できる情報、利用するメリット、おすすめのサイト7選を紹介します。集客効果を高めるためのポイントも解説しますので、これからイベントやセミナーを開催したい方は、ぜひご覧ください。
目次
- イベント掲載サイトとは
- イベント掲載サイトを利用するメリット
- 有料のイベント掲載サイトを活用するメリット
- おすすめのイベント掲載サイト7選
- 集客効果を高めるイベント告知のポイント
- イベント掲載サイトを活用して参加者を集めよう
イベント掲載サイトとは
イベント掲載サイトとは、イベントやセミナーなどの情報を掲載し、多くの人に告知するためのサイトのことです。イベント情報を掲載することで集客を促すことができ、参加者の獲得につながります。
イベント掲載サイトに掲載できる情報は次のとおりです。
- 企業名
- 企業所在地
- 企業WebサイトURL
- タイトル
- 内容
- 登壇者プロフィール など
サイトによっては、情報を掲載するだけでなくメールやSNSでの告知を行ってくれる場合もあるため、より高い集客効果が期待できます。
なお、サイトによって集客しやすいユーザーの属性や費用体型などが異なるため、自社のターゲットや予算などに合ったサイトを選ぶことが重要です。
イベント掲載サイトを利用するメリット
イベント掲載サイトを利用することには、次のメリットがあります。
多くの人にイベント・セミナーを告知できる
イベント掲載を活用することで、自社サイトのみで告知するよりも多くの人にイベント・セミナーを告知できます。
というのも、イベント掲載サイトは多くの人がアクセスする場所だからです。アクセスや知名度の高いサイトに掲載すれば露出が増えるため、より多くの人の目に触れるでしょう。
また、掲載した情報は検索エンジンの検索結果に表示されることもあるため、普段イベント掲載サイトを訪れない人にもアピールできます。さらにSNSのシェアボタンがついているサイトもあり、うまくアピールできればSNSで拡散される可能性があります。
特設サイトを作成するコストを削減できる
イベント告知用の特設サイトを新たに作成する場合、サイト作成費用と時間的コストが発生します。
しかし、イベント掲載サイトを利用すれば情報を記載するだけで完結するため、サイト作成にかかる時間と費用を抑えられます。また、掲載するだけで一定の集客効果が期待できるため、自社で集客を行うためのリソースやコストも削減できるでしょう。
できるだけ手間や時間、費用をかけずにイベント・セミナーの告知をしたい場合は、イベント掲載サイトを利用するのがおすすめです。
有料のイベント掲載サイトを活用するメリット
イベント掲載サイトには、無料のものと有料のものがあります。どちらが優れているとは一概には言えないため、それぞれのメリットを比較して選ぶことが大切です。
無料のサイトは掲載料がかからない点がメリットであるのに対し、有料のサイトには以下のメリットがあります。
ターゲットとするユーザーにリーチしやすい
有料のイベント掲載サイトを利用することで、自社がターゲットとするユーザーにリーチしやすくなります。
なぜなら、有料のサイトには「ビジネス」「マーケティング」「経営」など、特定の分野に関心のあるユーザーが集まっている傾向があるからです。自社のターゲットに当てはまるユーザーが多く訪れているサイトを利用することで、自社のイベント・セミナーに関心を持つであろう層に効率的にアピールできるでしょう。
そのため、「不特定多数の参加者ではなく分野に特化した参加者を集めたい」という場合は、有料のサイトのほうが向いている可能性があります。
掲載内容の制限が少ない
有料のイベント掲載サイトは掲載内容の制限が少なく、より詳細で魅力的な告知ができる傾向にあります。例えば、無料のサイトでは以下のような項目に制限が設けられていることがあります。
- 説明文の文字数
- デザインの自由度
- 登壇者の人数
- 同時に掲載できるイベント・セミナーの数
- 掲載できる画像
有料のサイトでは、上記に加えて募集要項や注意事項なども詳細に記載できる場合があるため、参加者の質を向上させることも可能です。
サポート体制が充実している
有料のイベント掲載サイトでは、充実したサポートが受けられるのもメリットです。受けられるサポートの一例としては、以下のようなものがあります。
- 関心の高いユーザーへのメルマガ送付
- サイト内にある関連記事にリンクを設置
- 告知用のバナー掲載
- SNSでの告知
- 掲載作業の代行
- アクセス解析
- 告知効果を最大限に引き出すためのアドバイス
- 開催前後のフォローアップ
このように、集客効果を高めたり作業を効率化したりするための手厚いサポートが受けられます。そのため、初めてイベント掲載サイトを利用するにあたって不安がある場合や、より効率的に高い効果を得たい場合などには、有料サイトの活用も検討しましょう。
おすすめのイベント掲載サイト7選
数あるイベント掲載サイトの中でも、多くのユーザーにイベント・セミナー情報を告知できるおすすめのサイトを紹介します。それぞれの向いている業種と掲載料は以下のとおりです。
1. ferret
2. bizocean
3.セミナーBiZ
4. ビジネスセミナーガイド
5. こくちーずプロ
6. セミナーズ
7. Peatix
ferret
出典:ferret
● マーケティング・IT分野のイベントに圧倒的な強み
本メディアferretは「マーケターのよりどころ」をコンセプトとし、200万人のマーケターが訪れるメディアです。
会員数46万人、月間ユニークユーザー数350万人となっており、会員のうちのマーケター比率は約60%となっています。そのため、マーケティングやIT系分野のイベント・セミナーの告知に最適なメディアと言えます。
ferretでは、イベント情報の掲載だけでなく以下のようなサポートも提供しています。
- 告知バナーの掲載
- ferret記事の下部「おすすめコンテンツ」にイベント・セミナー情報を掲載
- ferret会員に向けたメルマガ配信
【費用】
要問合せ
以下の記事では、ferretを活用して50名のイベント参加者を低コストで獲得した事例を紹介していますので、ぜひご覧ください。
関連記事:【事例】イベント集客をするならferret|スマートキャンプに聞くBOXIL EXPO集客の成果とは
bizocean
出典:bizocean
● 総会員数300万人以上、最短3営業日で掲載可能
日本最大級のビジネステンプレートサイト「bizocean」のサイト内にセミナー情報を掲載できるサービスです。
総会員数300万人以上のサイトに掲載できるため、多くのユーザーに告知したい場合に適しているでしょう。また、掲載費や初期費用などはなく成果報酬型なので、リスクを抑えたセミナー集客が可能です。
申し込みから最短3営業日で掲載できるため、なるべく早く告知したい場合にも適しています。
【費用】
要問合せ
セミナーBiZ
出典:セミナーBiZ
● 幅広いジャンルのセミナー情報を掲載できる
セミナーBiZは、ビジネスに役立つノウハウや起業、投資、異業種交流会など、幅広いジャンルのセミナー情報が集まっているサイトです。そのため、ビジネス領域に関心のある参加者を集めたい場合に向いているでしょう。
参加費3,000円未満のセミナーは無料で掲載できます。また、3,000円以上のセミナーであっても1ヶ月の無料お試し期間が設けられているため、コストを抑えて掲載できるでしょう。
【費用】
無料会員(参加費3,000円未満の1セミナー掲載可):0円
スタンダード(20セミナーまで同時掲載可):5,500円/月
ゴールド(50セミナーまで同時掲載可):11,000円/月
プラチナ(無制限で同時掲載可):22,000円/月
ビジネスセミナーガイド
出典:ビジネスセミナーガイド
● ビジネス系のセミナーに特化
ビジネスセミナーガイドは、日本最大級のセミナー情報検索サイトです。ビジネス系セミナーに特化しており、大手企業や著名人も多数利用していることから信頼性が高いことが伺えます。
セミナーの費用が少々高くても、良質な知識・ノウハウを得たいと考えるユーザーが多い傾向にあるため、そういったユーザーに告知したい場合に向いているでしょう。
【費用】
要問合せ
こくちーずプロ
出典:こくちーずプロ
● 決済方法と集客に役立つ機能が豊富
こくちーずプロは、イベント・セミナーの決済方法や集客力を向上させるための機能が豊富に用意されているサイトです。
決済方法は以下の中から選べるため、決済方法が足りないことによる機会損失が起こりにくくなっています。
- PayPal
- クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)
- コンビニ支払い(ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート)
- ATM払い(Pay-easy)
そして集客に役立つ機能としては、以下のようなものがあります。
- 参加者名簿のダウンロード
- アンケートの集計
- お知らせの発信
- 定期イベントの開催
- キャンセル待ち機能
【費用】
無料イベント:無料
有料イベント:
・こくちーず決済:4.8% + 99円
・Paypal決済:6.0% + 100円
・参加費の徴収を直接行う場合:無料
セミナーズ
出典:セミナーズ
● 経営者・ビジネスパーソン・個人事業主・起業家向けのセミナーが豊富
セミナーズは、日本最大級のビジネスセミナー情報サイトです。経営者や起業家に役立つ上質なセミナーが多数掲載されています。
主に以下のようなカテゴリーのセミナーが豊富に掲載されているため、これらに当てはまるイベント・セミナーを開催したい場合に向いているでしょう。
- ビジネス/社員教育
- ファイナンス/お金
- 自己啓発
- 語学/資格/教育
- インターネット/パソコン
- シンポジウム/交流会
参加費無料のイベント・セミナーを告知する場合は、主催登録料・掲載料といった費用はかかりません。
【費用】
無料セミナー:無料
有料セミナー
・決済手数料 2.9%
・システム利用料(99円/件)
・振り込み手数料(一律770円)
Peatix
出典:Peatix
● 幅広いカテゴリーのイベント告知が可能
Peatixは、840万人以上が利用するイベント掲載サイトです。最短5分で申し込み・受付開始が可能で、事前審査はありません。以下のような幅広いジャンルのイベントに対応しています。
- 音楽&エンタメ
- ビジネス
- カルチャー
- プライベート
また、過去に一度イベントに参加したユーザーに自動で告知をしたり、メッセージでやり取りしたりできる機能があるため、リピーターを増やしたい場合に役立つでしょう。
【費用】
無料イベント:無料
有料イベント
・4.9%+99円/チケット1枚につき
集客効果を高めるイベント告知のポイント
イベント・セミナー告知の集客効果を高めるためには、次のポイントを押さえましょう。
ユーザー層がマッチしているサイトを選ぶ
集客効果を最大化するためには、ターゲットユーザーが集まっているサイトで告知しましょう。
ユーザー層がマッチしていないサイトを利用してしまうと、せっかく掲載して告知を見てもらったとしても、「自分には必要のないイベントだ」と感じられてしまい、申し込みにつながりにくくなってしまいます。
また、申し込みがあったとしてもイベント・セミナーの本来の目的である製品やサービスの購入・申し込みにつながらない可能性が高いでしょう。
そのため、「マーケティングツールに関するイベントを開催するならマーケターが集まっているサイトで告知する」といったように、ターゲットに応じてイベント掲載サイトを選びましょう。
複数のサイトに掲載する
より多くの参加者を集めるには、複数のサイトに掲載するのも有効です。
複数のサイトで告知した方が、多くのユーザーに告知を届けられることはもちろん、SNSでシェアされる可能性も高まります。
また、複数のサイトを利用することで「どのサイトが一番成果が出やすいか」というポイントも明確になるため、最初は様々なサイトを利用してみるのが良いでしょう。
わかりやすいアイキャッチ画像を用意する
イベント掲載サイトを利用する際は、アイキャッチ画像を工夫しましょう。というのも、多くのユーザーはアイキャッチ画像を見て詳細情報を確認するかどうかを判断しているからです。
そのため、講師の顔写真やイベントの内容などを一言で掲載し、ひと目でイベントに興味を持ってもらえるようなアイキャッチにしましょう。
また、SNSやブログなどでシェアされることを考慮し、画像が小さくても見やすいように作成することも重要です。
参加するメリットを具体的に提示する
イベント・セミナーの情報を記載する際には、参加するメリットを具体的に提示するようにしましょう。メリットを感じてもらうための文言としては、以下のようなものがあります。
- 実践的なノウハウで即効性アップ!BtoBビジネスセミナー
- あなたのビジネスを成功へと導く、プロフェッショナルな情報交換の場
- 業界最前線で活躍するエキスパートから学ぶ、BtoBビジネス最新情報
- 顧客獲得や収益増大の秘訣を専門家が伝授!BtoBビジネスセミナー
ユーザーが参加するメリットに気づいていないために、申し込みに至らないケースも少なくないため、上記のように参加するメリットや特別感などを感じてもらえるような工夫をしましょう。
登壇者の魅力的なプロフィールを作成する
イベント・セミナーの告知においては、登壇者のプロフィールも重要な要素です。魅力的なプロフィールにすることで、よりユーザーに興味を持ってもらいやすくなり、参加者の増加につながります。
登壇者の魅力を伝えるには、以下のような情報を記載するのがおすすめです。
- 役職
- 経歴・実績
- 専門分野・スキル
- 著書・論文などの著作物
- メディア露出
- プロフィール写真
イベント掲載サイトを活用して参加者を集めよう
イベント掲載サイトを活用すれば、多くのユーザーに効率的にアプローチできます。イベント掲載サイトによってユーザーの属性や機能、サービスなどが異なるため、十分に比較検討したうえで選ぶことが大切です。
「初めて掲載するので成果が出るか不安」「しっかりサポートしてもらいたい」という場合は、無料のサイトだけでなく有料のサイトも併用するのがおすすめです。
今回解説した内容を参考に自社に合ったイベント掲載サイトを見つけ、効果的にアピールしましょう。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- 検索エンジン
- 検索エンジンとは、インターネット上に無数に存在するホームページのデータを集め、ユーザーにそれらを探しやすくしてくれるサービスのことです。「検索サイト」とも呼ばれます。代表的な検索エンジンとしては、Yahoo! JAPANやGoogleなどがあります。また、大手検索エンジンは、スマートフォン向けのアプリも提供しており、これらは「検索アプリ」と呼ばれています。
- 検索結果
- 検索結果とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索したときに表示される情報のことです。「Search Engine Result Page」の頭文字から「SERP」と呼ばれることもあります。 検索結果には、検索エンジンの機能に関する情報と、検索キーワードに関連する情報を持つページが表示されます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- メルマガ
- メルマガとは、電子メールにて発信者が、情報を配信する手法の一つで、『メールマガジン』の略です。 一部有料のものもありますが、多くのメルマガは購読も配信も無料で行っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- コンセプト
- コンセプトとは、作品やサービスなどに一貫して貫かれている考え方をいいます。デザインと機能がバラバラだったり、使い勝手がちぐはぐだったりすると「コンセプトが一貫してないね」などと酷評されてしまいます。
- ユニークユーザー
- ユニークユーザー(UU)とは、ホームページ内の特定のページにアクセスした人数のことです。ホームページにアクセスしたユーザーは、はじめてアクセスしたユーザーと再アクセスしたユーザーに大別されます。このうち複数アクセスした人を一人と数え、実際にページを訪れた人数を割り出したのがユニークユーザーです。「ユニークユーザー数」ともいいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- メルマガ
- メルマガとは、電子メールにて発信者が、情報を配信する手法の一つで、『メールマガジン』の略です。 一部有料のものもありますが、多くのメルマガは購読も配信も無料で行っています。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- リピーター
- リピーターとは、商品やサービスに愛着を持ち、繰り返し利用してくれるお客様のことです。 リピーターを獲得することは、ホームページを使って売上を上げるためにも重要な指標の一つと言えます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- ターゲットユーザー
- ターゲットユーザーとは、自社の商品やサービスを利用するユーザー、または、運営するホームページの閲覧を増やしたいユーザーを、性別、年代、職業など、様々な観点から具体的に定めることを指します。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング