企業におけるマーケティング・PRにおいて欠かせないチャネルとなったSNS。中でもInstagramは、提供機能のアップグレードと共に、日に日にその影響力を増しています。

“インスタ映え”をキーワードに、企業は集客につながるサービスやスポットを続々とリリースし、ユーザーは自分のパーソナリティが伝わるオリジナルの世界観を発信することでファン獲得に繋げています。

そうした動きが活発化する中、今改めて意識したいのは、「フォロワーの質」です。単純にフォロワー数の多さが評価されていた時代は終わり、継続的なフォロワーを獲得することが求められるようになってきました。

今回は、企業のSNSマーケティング担当者に向けて、「強いフォロワー獲得に有効なInstagram運用テクニック」をお伝えします。

パーソナルカラーのイメージコンサルティングというニッチ市場で、Instagramを使って約2,000名以上の集客を実現したStyle Works社の事例を紹介しましょう。

キーワードは「見える化」と「大衆化」

筆者は、前職でIT関連の広報・PR業に従事していたこともあり、もともと「無形サービスをいかにわかりやすく“見える化”し、社会にその価値を伝えていくか」に関心がありました。

起業当初、集客のために最初に着目したのが、Instagram。その当時、同業他社の主な広報集客ツールは、ブログや自社HPが多く、SNSは未開拓ゾーンだったからです。パーソナルカラーをより広く浸透させるために、写真でその世界観を伝えられるInstagramを使わない手はありません。

そこで、パーソナルカラー診断の「見える化」と「大衆化」をキーワードに、「全くパーソナルカラーのことを知らない人でも、一目瞭然でその効果を理解でき、かつ、継続的に見たくなる投稿内容」を考えました。

経営コンサルティングを始め、○○コンサルティングと呼ばれる仕事は、形がないサービスだけに、表現や差別化が難しいという難点があります。

とはいえ、イメージコンサルティング、パーソナルカラー診断、などといったものを、Instagram上で細かく説明したところで、ユーザーの関心は引けません。

ユーザーが最も知りたいのは、結果どんなプラスが自分に訪れるのか。そこで考えたのが、変化の「見える化」です。

また、「大衆化」という点については、女性(もちろん男性も)が美容室やネイルサロンに行くのと同じような感覚で、気軽にこのパーソナルカラー診断を受けたいと思ってもらえるようなコンテンツ作りを意識しました。

すでにある市場に付加価値を

「見える化」と「大衆化」。この2点を念頭に考えたのが、「メイク×パーソナルカラー」でした。

近年化粧品業界は右肩上がりで、年々盛り上がりを見せています。すでに確立しており今後も成長が見込める市場にパーソナルカラーの概念を付与できれば、一過性のものではなく定着させられるはずと考えました。

また、「自分に似合うコスメの色がわからない」という悩みを持つ女性が多く存在するという事実からも、パーソナルカラーという概念がその悩みを解決する知識として支持されるはずという確信がありました。

そこで、メイクとの親和性の高さに焦点をあて、このパーソナルカラーという概念を伝えていくことを決めました。

まずは主にベンチャー企業に勤める知人の広報職の女性たちに協力を仰ぎ、各々のパーソナルカラーを使ったメイクのビフォアアフター事例をどんどんInstagram上にポストしていきました。

ここでは、拡散力の高い&感度の高い&人前に出る機会が多い彼女たちに、パーソナルカラーという存在を伝えることで、効果を実感に加えて拡散力も期待していました。彼女たちが日頃身近に接している経営層にも、この概念を伝えたいと考えたからです。

広報・経営層の影響力は、時にSNS上のインフルエンサーたちに匹敵します。パーソナルカラーに女性向けサービスという印象を付けすぎず、性別も年齢も国籍も関係なく、誰にとっても役立つ有益な概念であることを伝えていきたいという狙いがありました。