マーケティング課題に対して、ferretに掲載の資料からピックアップして解決のヒントをお伝えする本企画。

今回は「ウェビナーの運用コスト削減」のお悩みに対して、ウェビナー・動画配信プラットフォームを提供する、株式会社ネクプロの資料をもとに回答します。

解決のヒントになるお役立ち資料

ウェビナーマーケティング超入門

ウェビナーマーケティング超入門

ウェビナーの効果を高めるポイントについて解説します

Q.ウェビナーの運用コストを削減する方法は?

ウェビナーを定期的に開催したいものの、リソースが限られているため回数を増やせていません。ウェビナーを効率的に実施するにはどうしたらよいでしょうか?

A.録画配信による効率化がおすすめ

予め録画した動画データを使用する「録画配信」なら、ウェビナーの運用コストを削減できます。

ウェビナーを実施している企業へのアンケート調査によると、ウェビナーの企画や集客、運営は担当者1~2名の少人数で行っているケースが一般的です。

ウェビナーの企画・集客・運営人数
出典:資料「ウェビナーマーケティング超入門」

限られたリソースで成果を上げる方法として、録画配信がおすすめです。

録画配信のメリット

  • ライブ配信と比べて準備の手間が省ける
  • 機材トラブルなどのリスクが抑えられる
  • アフターフォローにも有効

録画配信なら、登壇者が毎回講義を行わずに済み、配信用機材も不要なため、準備の手間を減らせます

また、ライブ配信中の機材のトラブルや参加者からの思わぬ質問など、想定外の失敗リスクを抑え、毎回一定のクオリティを保てることも録画配信のメリットです。

録画データをアーカイブ視聴できる動画コンテンツとして提供すると、アフターフォローにも活用できます。テーマが異なるいくつかのウェビナーがある場合、関連性の高い動画コンテンツを案内し、ナーチャリングを行うことが可能です。

ウェビナーの運用コストを抑えたい方は、録画配信に取り組んでみてはいかがでしょうか。

下記の資料では、BtoBマーケティングにウェビナーを取り入れている企業の実態調査や、ウェビナーの効果を最大化するためのポイントを紹介しています。ウェビナーをリード獲得やナーチャリングに活用したい方はぜひ参考にしてください。

▼情報をより詳しく知りたい方は、該当資料をダウンロードできます

ウェビナーマーケティング超入門

ウェビナーマーケティング超入門

ウェビナーの効果を高めるポイントについて解説します

▼この記事が含まれる特集

【特集】悩み解決のヒント!マーケティングQ&A

【特集】悩み解決のヒント!マーケティングQ&A

マーケティング課題に対して、ferretに掲載の資料をもとに解決のヒントをお伝えします。