CSSでpositionを使い要素を並べる|static、relative、absolute、fixedを解説
テキストの位置指定
要素の配置の中で、インラインの左寄せ、右寄せ、中央寄せなどの調整方法にも触れておきます。text-alignを以下のように設定だけです。ちなみに、上下中央に揃える場合は「vertical-align: middle;」を使用します。
左寄せ)text-align: left;
右寄せ)text-align: right;
中央寄せ)text-align: center;
また、ボックスの中に配置したテキストがはみ出す場合の処理はoverflowを記述します。
はみ出した部分をそのままにする)overflow: visible;
はみ出した部分を隠す)overflow: hidden;
はみ出した部分をスクロールで閲覧できるようにする)overflow: scroll;
要素の表示し方を制御する(display)
さらに思い通りに要素を並べられるようになるにはdisplayプロパティを覚える必要があります。displayプロパティを使うにあたり、以下のあたり把握しておきましょう。「display: 値」という形式で指定します。
block
要素が横に広がっている状態であり、次の要素は下に配置されます。幅や高さ、余白を自由に設定でき、以下のような記述が可能です。縦にブロックが積み重ります。
【CSS】
.sample{
display: block;
background: #82ECBF;
width: 200px;
height: 20px;
padding: 10px;
margin: 5px;
}
【HTML】
inline
ブロック要素は、テキストの一部に使われて横に並ぶ性質があります。そのため、blockの中に存在するのが一般的です。幅と高さは指定できませんが、左右の余白の調整は可能です。上下の余白は調整できませんので注意が必要です。以下の例はテキストの部分だけに背景色がついたインラインらしいものです。
【CSS】
.sample{
display: inline;
background: #82ECBF;
}
【HTML】
inline-block
blockと inlineの両方の性質を持っており、幅と高さを設定できるのが特徴です。
以下の例は幅と高さを指定し、余白の調整も行ったメニューのようなデザインです。横並びに配置されたメニューを作成できます。
【CMS】
.sample{
display: inline-block;
background: #82ECBF;
width: 200px;
height: 20px;
padding: 10px;
margin: 5px;
text-align:center;
}
【HTML】
none
要素を非表示にします。「display:none; 」を指定するだけです。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- CMS
- ホームページを作成するための様々な作業を、一元的に管理できるシステムのことをCMS(コンテンツ マネージメント システム)と言います。ホームページを作成するには文章や画像などのコンテンツの作成からHTML、CSSを使った構成・装飾の記述、リンクの設定などが必要ですが、CMSを使用すればこれらの作業を自動的に行なうことができます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング