CSSでpositionを使い要素を並べる|static、relative、absolute、fixedを解説
要素を横並びにする
もっと巧みにレイアウトをしたいというニーズにお応えして、要素を横並びにする色々な方法についてご説明しますので、試してみてください。
float
初心者がつまづきやすいと言われているfloatです。画像などを避けた形で文章が回り込み雑誌のようなレイアウトが可能になります。以下の例は青い資格を回り込んでテキストが配置される簡単な例です。floatは、右側に回り込ませる場合はleft、左側に回り込ませる場合はrightを指定します。
【CSS】
.container{
width: 300px;
}
.sample1 {
background-color: blue;
width: 150px; height: 100px;
float: left;
}
【HTML】
テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。テストです。
flexbox
Flexboxは、シンプルなコード記述でレイアウト調整がスムーズにできるのが特徴です。親要素に指定したflexプロパティにより、子要素の配置を自由に変更できます。flexboxには色々な種類のプロパティがあります。ここでは、「display: flex;」を使って子要素を横並びにする例をご紹介します。
【CSS】
.container {
display: flex;
}
.flexbox {
color: white;
font-size: 15px;
text-align: center;
margin-right: 5px;
padding: 20px;
width: 100px;
}
.sample1 { background: orange }
.sample2 { background: blue }
.sample3 { background: pink }
.sample4 { background: green }
.sample5 { background: aqua }
【HTML】
grid
gridをマスターすると、面白いレイアウトが作れるようになります。floatとflexboxではできなかったコンテンツの細かい配置指定が可能になります。たとえば、以下のように「display: grid; 」を指定して、grid-template-columnsで分割する列を指定できます。例の場合、200pxとfrで指定するメインコンテンツスペース、150pxの3分割になります。gridは組み方により、複雑に見えるレイアウトも作れ、詳細は割愛しますが、覚えておくとかなり使えるものです。
.container{
display: grid;
grid-template-columns: 200px 1fr 150px;
}
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング