ネットとテレビの「ハイブリッド型」が勝てるYouTuberの条件か

「テレビタレントのYouTuber化」で成功している事例、そして、フワちゃんをはじめとする「YouTuberのテレビタレント化」で成功している事例を見てきました。
そのいずれからも、「親しみ・身近さ」が重要なキーワードとして浮かび上がってきます。
それに加えて、人の関心を一瞬で掴むためには「新鮮・型破り・斬新なネタである」ことも必要でしょう。

また、ネットとテレビの垣根を超えて、オンラインでもオフラインでも人から好感を集めるためには「斬新」と「常識」のバランスの妙も求められそうです。
これからますます、ネットとテレビの両メディアにおけるコンテンツの垣根は薄くなっていき、両メディアのいずれにも対応できる「ハイブリッド型」にピタリとハマるYouTuberが「勝てる」と言えるのではないでしょうか。

関連記事

高級食パンのブームはいつから?人気の秘密を4Pを使って徹底分析

高級食パンのブームはいつから?人気の秘密を4Pを使って徹底分析

1斤1,000円程度の、相場より高い価格帯の「高級食パン」の専門店が相次いでオープンしています。 「高級食パン」は手を出しやすい食パンに高級感をプラスしたコンセプトがヒットし、認知度を上げている商品の一つ。いまや、SNSやテレビでも話題になるほどの盛り上がりを見せています。 このヒットの背景には緻密なマーケティングがあります。 今回は、この高級食パンがヒットした背景やその秘密をマーケティングの4Pをもとに解説していきます。

『鬼滅の刃(きめつのやいば)』はなぜ人気?『ONE PIECE(ワンピース)』を超える異例の売上、大ヒットの理由に迫る

『鬼滅の刃(きめつのやいば)』はなぜ人気?『ONE PIECE(ワンピース)』を超える異例の売上、大ヒットの理由に迫る

『週刊少年ジャンプ』にて連載された、吾峠呼 世晴(ごとうげ こよはる)による漫画『鬼滅の刃(きめつのやいば)』が、異例の大ヒットを遂げています。『鬼滅の刃』は、いつ、どのようにして、このような大ヒットとなったのでしょう?Googleの検索ボリュームをもとに、ヒットの要因を探ります。