キャッチコピーはホームページの成果を大きく左右します。
キャッチコピーの作成をされたことがあるWeb担当者なら、短く印象的な文章を作る難しさを実感されていると思います。キャッチコピーの書籍などを読んでみても、自分で作るとなると要領がつかめず、出来上がったキャッチコピーが良いのか悪いのかの判断基準もわかりずらいと思います。

そんな方向けに、弊社で10年かけて培ってきたキャッチコピーの基礎ができているかを確認するためのチェックポイントを公開したいと思います!

アプローチ内容によって良い例、ダメな例も出してみたので、是非参考にしてみてください。

アプローチ別チェックポイント

数字訴求

数字の根拠とユーザのベネフィットが伝わる内容ですか?

「具体的な数字を入れると説得力が増す」というのはみなさんご存知かと思いますが、
ただ数字を入れればユーザーが動くかというと、そういう訳ではありません。

×満足度90%!今すぐ資料請求!
これでは90%満足の示す価値がフンワリしていて、ユーザーは行動できませんね。

○「転職なら一括エントリーが便利」という人が90%!
理由…非公開求人がたくさん載っていたから。
こちらだと訴求内容が明確になっています。

共感訴求・ネガティヴ訴求

解決策は入っていますか?

ユーザーの共感を喚起することは大切ですが、「あるある~」と共感させただけで終わっては、アクションまで持って行くには動機が少し弱いです。

×人生に疲れてヤケ酒飲んだ。次の日もっと疲れてた。

○昨夜のお酒、残さない!ウコンの力で朝から元気!

ただ解決策が入っていれば良いという訳ではなく、語る位置も重要です。
共感を得るために日常ありがちなシーンを切り取るのはスタンダードな手法です。
よくやってしまいがちなのが、シーンの描写を無駄に長く語ってしまうことです。

短く適切に伝える言葉をチョイスして1センテンス程度で収め、その後すぐに解決策の提示をしましょう。

直球訴求・説明訴求

その用語、ユーザーが理解できますか?

サービス提供側がよく使う用語をそのまま使ってしまいがちです。
シズル感も考えた言葉の選定は重要です。

丁寧な言葉使いになり過ぎていませんか?

過剰な敬語や丁寧語はムダに文字数を使い、本当に伝えたい事の焦点をぼかすことも。
言い切りや体言止めを効果的に使い、スッキリとまとめましょう。

あなた訴求

本当に「あなた」が効果的に使われていますか?

ユーザーに話しかけるようなアプローチは、親近感が沸いて良いとされていますが、一歩使い方を誤ると、キャッチコピーの焦点をぼかす事になってしまいます。

文章の冒頭にはなるだけそのサービスの特徴に関わる単語を入れたいものですが、その訴求内容に本当に「あなた」という呼びかけがフィットしているか、検討しましょう。

文言はできるだけ短く!

人は、他人の長話を集中して聞いていられません。
まして、大量の情報に触れるこの時代に、冗長な表現はユーザーが離脱する原因となります。

また言葉が短い方がデザイン的にもメリハリを付けやすく、ユーザーに与えるインパクトがより強くなります。
要らない言葉は潔く削って、鋭くユーザーの頭に残しましょう!

×それはまるで、家のソファくつろいでいるかのような心地よいシートです。

○車に、リビングの心地良さ。

○車にリビングのくつろぎを。

まずは音読してみる

声を出して読むと、言い回しがくどくないか、文章のリズムが悪くないかが判断しやすくなります。

ビジュアルとセットになった状態をイメージする

ホームページ用に作成されたデザインとセットの場合、デザインに語らせることもできるので、全てを言葉で説明する必要はありません。
キャッチコピーとデザインを合わせてみて、コピーがうるさくないか、バランスも考えましょう。

無駄な「こそあど」言葉が入っていないか

「その」「それ」などの「こそあど」言葉が本当に必要か?
取ってみて意味が通るか通らないかチェック!

接続語・形容表現も無駄に入りがち

「~なので、」「~。そして、」「~のような」「~のある」が本当に必要なのか?
取ってみて意味が通るか通らないをチェック!

丁寧語の連発は逆効果。

「~いたします」を繰り返し使っていませんか?
連発している場合は、3回のうち1回は言い切りや体言止めにするなど、リズムに変化をつけましょう。

同じことを何度も言っていないか?

長いページの場合、要所要所で繰り返すのはありですが、
キャッチコピーとサブコピーで同じ表現をしていたり、
見出しと本文の冒頭で同じことが繰り返されているのは冗長。

1文で複数の事を言おうとしていないか?

短くすると言っても、単に文字数の問題ではありません。
1センテンスの中に複数の要素を入れると、理解しにくい文になります。
1センテンスで語るポイントは1つにしましょう。

×すべてが上質なインテリアと長年培った最高水準のホスピタリティ
至福の1日をこだわりシェフのフレンチマリアージュで。

○ヨーロッパの調度品に囲まれて伝説のフレンチでゲストをもてなす

 

他の表現で言えないか?

上記のウエディング系コピーのように言葉のチョイスに配慮すると、2語で言っていたことを1語で言うこともできるし、
シズル感をより強めることができます。

また、具体的な単語・用語を使うと、ユーザーの切迫した気持ちをより鋭く突くことができます。

△もう少しだけ成績アップしたい方へ
○C判定からA判定へ!
○第1志望まで、あと15点!

固有名詞など具体的な言葉を使うのも1つの手です。

×高級ホテルに泊まって、朝、窓から海を眺める。
ランチは本場のハワイ料理を。

○ピンク・パレスで目覚めたら、目の前に広がるワイキキビーチ。
ランチは本場のロコモコを。

ハワイに興味のあるターゲットであれば、具体的な名前が入っていることで、イメージしやすく、高揚感が上がります。わざわざ「ハワイの」と入れなくても伝わりますね。

オリジナル語を作っていないか

これはレベルが高いので、初心者の方はなるべく控えたほうがよいでしょう。ただ、「モテ期」「うる肌」「愛され系」など上手く表現できると短い文字数で印象に残りやすくなると同時に“今ドキ感”も出ます。