フラットデザインに最適な日本語のフリーフォント厳選3選
ホームページやアプリのデザインにフラットデザインを採用する時、意外と頭を悩ませるのがフォント選定です。
フラットデザインは英字と組み合わせることを前提に構築されているため、フラットデザイン経験者は相性の良い日本語フォントを探すのに苦労したことがあるのではないでしょうか。
今回は、フラットデザインに適した日本語のフリーフォントDLサービスをご紹介します。
フラットデザインに適した和文フォント3選
1.M+FONTS
近年使用頻度が高くなりつつあるWebフォントでもあるM+FONTSは、和文フォントをはじめ多種多様な種類が取り揃えられています。
和文フォントのM+Type-1とM+Type-2は500文字以上の漢字を搭載していて可変幅7段階・固定幅5種のダウンドードが可能なので、デザイン担当者様には有用です。
和文と英語の2種類を統一したフォントで利用しデザインを整えたい時に最適です。
※商用利用可能、フリーライセンズ
2.Google noto-sans-jpan
http://www.google.com/get/noto/#/family/noto-sans-jpan
GoogleとAdobeが共同開発したフリーフォントで、該当のフォントが対象のデバイスで見当たらないとき、代替で表示される四角い記号(「豆腐」と呼ばれるもの)をなくそうと稼働したプロジェクトが「noto-sans-jpan」です。
こちらの「源ノ角ゴシック」のウェイトは7種類あり、フリーライセンスのため様々な場面で活用できるでしょう。
Adobe cloudを使用している方は、AdobeTypekitからの使用も可能です。
3.FONT FREE
老舗サイトである「FONT FREE」は、使ったことがあるデザイナーさんも多いのではないでしょうか。
このサイトでは、和文フォントをメインで扱っており、ライセンスについても一目で確認できるようになっているので、フォントの選びやすさに優れています。
フラットデザインに適したフォントはだけでなく、個性的なフォントも多数掲載されています。
まとめ
フラットデザインに活用するフォントは、和文なら明朝ではなくゴシック体、英文であればサンセリフ体というように言語に合わせて使い分ける必要があります。
明確なルールはないため、ページ全体のバランスを見た上で、自社のフラットデザインに適したフォントを選定しましょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- フォント
- フォントとは、同一の特徴を持った文字の形状を一揃いでデザインしたものです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング