ホームページは様々な要素が組み合わさってできています。
すべての構成要素を知ろうとすると膨大な範囲を勉強しなければいけませんが、Web担当者であれば最低限*「DNSサーバー」*の仕組みは理解しておいた方がいいでしょう。

なぜDNSサーバーの仕組みを理解しておいた方がいいのでしょうか。
皆さまはホームページを閲覧しようとしたら「DNSサーバーが応答していません」と表示されてなにも見れないという経験が一度はあるのではないでしょうか。

Web担当者としては、ホームページを閲覧できない状態はできるだけ回避するべきです。
なぜそのような事態が起こるのか、どうすれば解消できるのかは理解しておいた方が良いでしょう。

今回は、DNSサーバーの基本的な仕組みを解説します。

▼合わせてチェック▼
DNSエラーが表示されてしまったらどうすればいい?原因・解決方法まとめ

DNSサーバーとは

DNSは「Domain name System」の略で、インターネット上に存在するドメイン名を管理・運用するために作られたシステムです。

インターネットに接続されているパソコンやサーバーには「IPアドレス」と呼ばれるインターネット上の住所を表す数字が割り振られています。
パソコン1台ごとに、URL1つごとに固有のIPアドレスが存在しています。

例えばYahoo!JAPANのホームページの場合、URLである「http://yahoo.co.jp/」 にアクセスしても、「http://yahoo.co.jp/」 のIPアドレス(182.22.59.229) を直接打ち込んでも閲覧できます。

IPアドレスは数字の羅列であるため、コンピュータにとっては認識しやすいのですが人間にとっては見分けにくく記憶するのは困難です。
そこで、人間でも覚えやすいようにIPアドレスを変換したのが「ドメイン」であり、ドメインとIPアドレスを紐付けるための装置がDNS(Domain name System)です。

では、DNSサーバーは実際にどのような役割を担っているのでしょうか。

DNSサーバーの仕組み

例えばferretを見たいと思ったユーザーは、スマホやパソコンなどのデバイス上で「https://ferret-plus.com/」と入力するか、ブックマークや検索エンジン等からアクセスします。

デバイスから発せられた「https://ferret-plus.com/のページを見たい」というリクエストは、ドメインを管理しているDNSサーバーが受理します。
ドメインに対応するIPアドレスを呼び出してリクエストに返信し、ユーザーのデバイスに「https://ferret-plus.com/」のページが表示されます。
対象のDNSサーバーにドメイン情報がなければ別のサーバーにリクエストを送るよう促します。

毎回このようなやり取りをしていると通信料が膨大になってしまうので、一定期間は問い合わせ結果を記憶しておく「キャッシュ」という機能も備えています。

「DNSサーバーが応答していません」が表示される原因は?

「DNSサーバーが応答していません」という表示が出てページを開けなくなってしまったことはないでしょうか。

「DNSサーバーが応答していない」ということは、DNSサーバーへのリクエスト自体が送れていないか、DNS側がリクエストを受け取れないかのどちらかが原因です。
パターンとしては以下の3つが考えられます。

1.使用しているデバイス(PC・スマホ・タブレット等)がインターネットに接続できなくなっている
2.インターネットに接続されているがDNSサーバーに接続できていない
3.DNSサーバーがダウンしている

「2」の場合、ルーターを利用してネット接続している際に発生することが多いようです。
ルーターの接続環境をリセットする、接続設定を見直すと簡単に接続される場合が多いので試してみましょう。