
Twitterのダイレクトメッセージに新機能が追加!より便利にしてくれる3つの機能とは
2016年2月、Twitter Japanは初めて日本国内のTwitterユーザー数を公表しました。その発表によると、2015年12月時点で日本国内で1ヶ月間にTwitterへログインしたMAU(月間アクティブユーザー数)は3500万人で、世界での増加率は日本が世界トップとされています。
参考:
Twitterが国内ユーザー数を初公表 「増加率は世界一」|ハフィントンポスト

SNSマーケティングツールの資料をダウンロードしてみる
再現性のあるTwitter運用を可能とするSNSマーケティングツールの資料を無料でダウンロードできます。
そのTwitterから、2016年9月8日、ダイレクトメッセージ機能において新機能が追加されたことが発表されました。
今回は、新機能として発表のあった主な3つの機能とその使用方法についてご紹介します。
今後ブラウザ版・アプリ版のどちらにおいてもすべてのユーザーに対して順次機能が提供されます。
アプリをアップデートしても実装が確認できない場合は、少し時間をおいて再度アップデートを行ってください。
既読通知
これまでTwitterのダイレクトメッセージでは、自分が送信したメッセージを相手が読んだのか確認することはできませんでした。
今回のアップデートにより、既読機能が追加されています。
送信したメッセージを相手が開くと、青い吹き出しの右下にチェックマークが表示されます。

プログラミング不要、非エンジニアでも利用できるチャットボットツールの資料をダウンロード
ITツールに不慣れな方や非エンジニアでも利用できる国産初のチャットボットツール。LINEやFacebook Messengerを使ったマーケティングで多数実績を持っています。
設定の確認方法
この機能はデフォルトでオンになっていますが、設定画面からオン/オフの切り替えが可能です。
なお、設定をオフにするとダイレクトメッセージにおけるすべての既読通知機能がオフになりますので注意してください。
また、設定をオフにするとメッセージ受信者に既読を知らせることもできません。
step1.
まずアカウントのプロフィール画面を表示し、歯車のアイコンをタップしてください。
するとメニューが表示されますの「設定」を選択します。
step2.
設定画面が表示されます。
メニューの中から「プライバシーとセキュリティ」をタップしてください。
step3.
「プライバシーとセキュリティ」画面が表示されますので「既読の送信/受信」をタップして、機能のオン/オフを切り替えてください。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング