無料でご当地写真・地図素材をダウンロードできるサイト9選
ネットショップを運営されている方は、地域の特産品の紹介ページを作成する時、*「地域の特産品の写真が欲しい。でも、間違ったイメージ写真は使いたくない」*と思った事はありませんか?
地酒や地域ブランドの商品だけではなく、地方の自然環境だからこそ育まれた商品は、その地域の写真を使って紹介したいはずです。
「比内地鶏」や「飛騨牛」のような商品になる前の姿を利用する際は、そのブランドに合わせた写真を選ぶ事でより訴求力が上がります。
今回は、都道府県ごとの写真と地図を手に入れられる商用可能な無料の素材サイトをご紹介します。
1.写真素材
特産品の紹介には地域の名所や特産品、街並みの様子などの写真を利用することで、見やすく説得力のあるページに仕上げられます。
その商品の生まれた背景や、自然環境に興味を持ってくれれば、商品の内容にも興味を持ってもらえるでしょう。
1-1.各都道府県の広報課ホームページ
多くの各都道府県や市町村では観光サイトを通じて、地域の風景や特産品の写真を無料で提供しています。
県内の特定の地域やジャンルを指定して検索を行えるホームページもあり、お祭りや特定の建造物など、撮影することが難しい内容の写真も揃っています。
自治体によっては公開しているページの場所や内容が異なるので、探すのに手間がかかるかもしれません。
その際は広報課のページや観光サイトを確認し、フォトギャラリーや画像提供のページを探してみましょう。
観光に関するホームページに使用が制限されていたり、利用の申請が必要になる場合もあります。
特に使用許可が必要なものは、申請から許可が下りるまで時間がかかる可能性があります。
禁止事項や使用条件をよく読むよう、注意しましょう。
例:
みやぎデジタルフォトライブラリー|宮城県経済商工観光部観光課
埼玉県観光フォトギャラリー|埼玉県観光課 ちょこたび埼玉
フォトランド|あそぼーさが
1-2ぱくたそ
高画質で無料の素材を提供している素材サイトです。
地域の風景写真が豊富に紹介されているだけではなく、モデルを含んだ観光名所の写真も多いのが特徴です。
自治体とコラボした特集では、各地域でモデルを含めて撮影した写真がダウンロードできるので、自分の気になる地域があったら利用してみましょう。
1-3.Photock
観光名所ごとに無料の写真素材を提供しています。
会員登録の手間なく、気軽に利用でき、サイズも選ぶことができるので、掲載箇所に合わせて選択しましょう。
上空から俯瞰して撮影した写真も多いので、街並みの写真が必要な時に便利です。
1-4.街画ガイド
会員登録なしで、商用に使える画像をダウンロードできます。
特に首都圏や都市部の写真が揃っています。
1-5.写楽
個人が撮影した写真を提供している無料の素材サイトです。
会員登録なしで、美しい高画質の写真を商用にも利用することができます。
撮影されている地域が限られているので、利用の際には自分の欲しい素材があるかどうか検索しましょう。
2.地図素材
商品紹介ページで食品の生産地を紹介する際、わかりやすく表示するには地図を利用すると便利です。
色や文字を付け足しやすい白地図を中心に、地図データを提供している素材サイトをご紹介します。
2-1.白地図専門店
日本国内だけではなく世界地図まで、シンプルな白地図として提供しています。基本的に無料ですが、Illustratorなどで利用できるAiファイルの形式でダウンロードするには費用がかかります。
市町村の地図も提供されているので、観光名所のの案内など、より細分化した地域の紹介にも使えるでしょう。
2-2.日本地図・日本の白地図
日本全体または都道府県ごとの地図だけではなく、デザインとして簡略化された日本地図も提供されています。
会員登録は不要で、無料で利用できます。
2-3.MapAC
都道府県ごとや日本全体の地図だけではなく、デザイン性のある日本地図も無料で提供されています。都道府県の地図では白地図と緑色のパターンがあり、利用用途に合わせて選ぶことができます。
利用の際には会員登録が必要なので、注意しましょう。
2-4.Craft Map
地域や大きさ、色を指定して地図を作成できる素材サイトです。
無料で利用できますが、利用の際にはサイトへのリンクを貼る必要があります。
庁舎の位置や市町村名の表示も選択できるので、自分の使いやすい地図を作成できます。
まとめ
地域の写真を利用する際に、まず押さえておきたいのは都道府県ごとの広報課が提供しているフォトライブラリーです。地域の特産品や観光名所の素材が豊富で、情報の信憑性も高いため、地域ブランドの商品紹介に向いているでしょう。
都道府県が提供していない、モデルを含んだ写真やマイナーな名所の写真などは今回ご紹介したような素材サイトが便利です。
各ホームページの利用上の注意をよく読んで、地域の魅力を詰め込んだ商品紹介ページに活用していきましょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング