Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. Googleの新ツール!クラウド保存をより便利にしてくれる「Back up and Sync」とは
  1. action
  2. URLをコピーしました

Googleの新ツール!クラウド保存をより便利にしてくれる「Back up and Sync」とは

  • 2017年8月24日
  • ニュース

パソコン・ インターネット を使用して業務をおこなっている方には欠かせない存在の、 Google 。
検索 ツール としてはもちろんですが、Gmailや Google ドライブ、 Googleアナリティクス 、サーチコンソールなど、挙げればキリがないほど、 Google が提供しているツールを愛用している方も多いのでは。
このようにさまざまな ツール を提供している Google から、2017年7月に新たなツールの公開が発表されました。
新 ツール 「Back up and Sync」は、これまで以上に Google のクラウドサービスを便利に使用できる アプリ です。

今回は「Back up and Sync」の概要と使用方法についてご紹介します。
アプリ をインストールして設定をしてしまえば、後は特に設定変更をしたい場合を除いて管理作業の必要がない、非常に便利な ツール です。
本記事を参考に、インストール・設定を行ってみてはいかがでしょうか。

Back up and Syncとは

1.png こちらからダウンロード

「Back up and Sync」とは、2017年7月12日に Google が新しく公開した、バックアップ・同期 アプリ です。
Windows・Macの両方に対応しており、基本的には無料で使用できます。

これまでバックアップ・同期 アプリ と言えば「 Google ドライブ」や「 Google フォトバックアップ」が広く使用されていましたが、これらのツールの後継 アプリ という立ち位置になります。

そのためファイルを Google クラウドへアップロードする際に、写真は「 Google フォトバックアップ」へ、その他ファイルなどは「 Google ドライブ」へ、と使い分ける必要がなくなり、より便利に使用できると言えます。

Google ドライブ上の設定はそのまま引き継がれ、基本的には Google アカウント にサインインすれば利用できます。

主な機能

・パソコンのローカルフォルダと同期できる
・
                  Google
                ドライブ、
                  Google
                フォトバックアップに保存されているファイルや写真、動画のアップロード
・スマートフォンやHDDなどのメモリ機能のある
                  デバイス
                をパソコンに接続した場合に、
                  デバイス
                上のファイルを自動アップロードする
・画像、動画については「高画質設定」(画像は16メガピクセル、動画は1080pへ縮小)を利用すれば、容量無制限で使用可能

保存容量によって発生する料金

Back up and Syncは Google のストレージ( Google ドライブ・Gmail・ Google フォト)と連動しているため、料金システムに関しても同様の扱いとなります。
保存するフォルダの容量などに注意して利用してください。

・〜15GBまで:無料
・〜100GBまで:月額250円(年間2,500円、前払い)
・〜1TBまで:月額1,300円(年間13,000円、前払い)
・〜2TBまで:月額2,600円
・〜10TBまで:月額13,000円
・〜20TBまで:月額26,000円
・〜30TBまで:月額39,000円

使用方法

step1.

2.png まず アプリ をダウンロードします。
ダウンロードボタンをクリックすると ポップアップ 画面が表示されますので「Agree and download」をクリックしてください。

step2.

3.png アプリ のダウンロードが開始されます。インストーラーがダウンロードされるので、クリックして開き、 アプリ をダウンロードしてください。

step3.

4.png アプリ を起動し「使ってみる」をクリックしてください。

step4.

5.png ログイン画面が表示されますので、メールアドレス・パスワード等の Google アカウント を入力してログインします。

step5.

6.png ログインすると、パソコンからドライブに継続的にアップロードするフォルダを選択するように指示されますので「OK」をクリックします。

step6.

7.png パソコン内のフォルダなどが自動で読み込まれ、アップロードするものを選択することができます。

フォルダを選択する項目では、デフォルトで「画像」「パソコン」「ドキュメント」にチェックが入っていますので、必要ない場合はチェックを外して「フォルダを選択」をクリックし、任意のフォルダを指定します。

「写真と動画のアップロードサイズ」については「高画質」を選択した場合は容量無制限で使用できますので、基本的にはこちらにチェックをいれることをオススメします。

「 Google フォト」については、チェックを入れると、Back up and Syncにアップロードした写真や動画が Google フォトにも自動的にアップロードされます。

すべての設定が終了したら「次へ」をクリックしてください。

step7.

8.png 続いて「マイドライブ内のファイルをこのパソコン上のフォルダと同期できます」というメッセージが表示されます。
これは、Back up and Syncを使用することで、 Google ドライブに保存・共有されているファイルを、 Google ドライブにアクセスしなくても確認することができる、という意味ですので「OK」をクリックしてください。

step8.

9.png 次画面で Google ドライブに関する設定を行います。
デフォルトでは「マイドライブをこのパソコンに同期」にチェックが入っています。

ここにチェックが入っていると、step7でご紹介したように Google ドライブ内のフォルダを、 Google ドライブにアクセスしなくても確認できます。
必要ない場合はチェックを外してください。

「マイドライブ内のすべてを同期」または「これらのフォルダのみ同期」については、 Google ドライブ内に保存しているフォルダすべてを確認したい場合は「マイドライブ内のすべてを同期」を、あらかじめ指定したフォルダのみでよい場合は「これらのフォルダのみ同期」にチェックを入れます。

「これらのフォルダのみ同期」にチェックを入れるとフォルダの一覧が表示されますので、必要なフォルダにチェックを入れてください。

すべての設定が終了したら「開始」をクリックします。

step9.

10.png 設定はこれで完了です。
画面上部に雲のアイコンが表示され、このアイコンをクリックすることで Google ドライブ・ Google フォトへすぐにアクセスできるほか、Back up and Syncの設定を変更することも可能です。

設定を変更する場合は、画像赤枠部分のアイコンをクリックしてください。
メニューが表示されますので「設定」をクリックします。

step10.

11.png Back up and Syncの画面が表示されますので、画面右側のメニューから「設定」をクリックしてください。
ここで保存容量のアップグレードや アカウント の接続などの設定が可能です。

まとめ

プライベートはもちろん、少人数のチームなどで Google ドライブを使用している場合は、あらかじめ設定をしておけばバックアップを取り忘れてしまったというトラブルを未然に防止できます。

ただし、G Suiteを使用している企業 ユーザー の方は、2017年後半に「Drive File Stream」(企業向け、G Suite内の ツール )が公開される予定ですので、そちらを使用することをオススメします。

参照:
Drive File Stream|Google

Back up and Syncを使用すれば、設定や容量によっては自分のパソコンをそのまま Google のクラウド上に保存することができます。
つまり、パソコンを持ち歩かなくても、パソコンと インターネット 環境のある場所であればいつでもどこでも自分のパソコンにアクセスすることができるということです。

まだ使用したことのない方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  • Googleドライブを便利にカスタマイズしよう!オススメのChrome拡張機能7選
  • 外出先でもGoogleドライブ!スマホでの作業を便利にしてくれる連携アプリ10選
  • 目からうろこ!「Google Site」で直感的にホームページを作成してみよう
  • Googleドライブをもっと使いこなそう!便利な拡張機能10選
  • まだ使ってないの?資料作成で断然オススメしたい「Googleスライド」とは

関連記事

  • Googleドライブを便利にカスタマイズしよう!オススメのChrome拡張機能7選
  • 外出先でもGoogleドライブ!スマホでの作業を便利にしてくれる連携アプリ10選
  • 目からうろこ!「Google Site」で直感的にホームページを作成してみよう
  • Googleドライブをもっと使いこなそう!便利な拡張機能10選

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

この記事を書いた人

三輪 きらら

ライター4年目。
ferret編集部卒業後は、沖縄にてフリーランサーとして子育てをしながらライティング・メディア運営などWeb関連業務をしています。
  
Twitter:@kirara_basic
  
>> 執筆記事一覧はこちら

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

インフルエンサーよりも効果的!? SNSで”漫画”を使ったプロモーション事例

サイロ化したデータをつなぎ「ユーザーの本当の姿」をとらえる Tealiumが目指す顧客中心なデータの活用と展開とは

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

【事例】SaaSを導入すると何ができる?成功例と失敗例を紹介

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

急成長するInstagramの動画と動画広告

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

現会員425,848人

ログインはこちら

おすすめ記事

Googleドライブを便利にカスタマイズしよう!オススメのChrome拡張機能7選

外出先でもGoogleドライブ!スマホでの作業を便利にしてくれる連携アプリ10選

目からうろこ!「Google Site」で直感的にホームページを作成してみよう

Googleドライブをもっと使いこなそう!便利な拡張機能10選

まだ使ってないの?資料作成で断然オススメしたい「Googleスライド」とは

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら