ネットを利用する際、様々な広告をブロックしてくれるソフトウェアは多数存在しますが、「AdGuard」はその中でも多機能で有用性が高いと評判です。

今回はこのAdGuardに注目し、その機能や仕組み、使い方、無料版と有料版の違い、利用する上での注意点などについて詳しく解説します。

AdGuardとは?

近年、ネット上の広告を非表示にするソフトウェアは多数登場しており、PC用とスマホ用を合わせると100種類以上あると言われています。AdGuardもそのうちの一つであり、キプロス島に本社があるAdGuard software Limited社が開発販売しています。

ここでは、AdGuardとは何か、どのような機能や仕組みを持つのかについて説明します。

AdGuardは広告ブロックとプライバシー保護を行う

AdGuardは広告ブロックおよびプライバシー保護を行うソフトウェアです。特に何も対策せずネットを利用していると、バナー広告や検索サイトで現れるサジェスト広告、ビデオ広告など多様な広告に直面するでしょう。

必要な情報を得るためや見たい動画を閲覧するためにネット利用しているとき、突然広告が画面中に登場すると作業が中断され、大きなストレスを感じます。しかしAdGuardを導入すれば、そのような各種広告を非表示にできるわけです。

また、AdGuardの導入によりサードパーティCookieのブロックができたり、IPアドレスを隠して匿名でネット閲覧ができたりするなど、プライバシーを保護することもできます。AdGuardはネットを快適に、安全に利用する上で大きな役割を果たしてくれるソフトウェアです。

AdGuardの機能と仕組み

AdGuardはメイン機能として、広告ブロッカー、アプリのフィルタリング、ステルスモード、ブラウジングセキュリティ、ペアレンタルコントロールの5つを有しています(Wi)。

広告ブロッカー機能

広告ブロッカー機能はAdGuardの中心的な機能であり、AdGuardチームが独自に開発したフィルタを使ってブロッキングを行います。ここで言うフィルタとは、広告をブロックする判断基準を提供するツールのことで、広告のブラックリストとも言えるものです。このリストに基づいて表示する広告、非表示とする広告を選別し、非表示にすべきと判断された広告がブロックされます

また、画面に表示される不快なものを排除して画面を見やすくしたり、ウィルス感染の危険があるウェブサイトをブロックしてスマホの安全性を高めるなどの機能も持っています。

さらに、AdGuard社製のフィルタだけでなく、第三者が作成した外部フィルタのインポート利用も可能です。ユーザーが自分の好みに必要性に合わせてフィルタを構築することもできます

アプリのフィルタリング機能

Microsoft EdgeやGoogle Chorome、Internet Explorerなど、ユーザーの多いアプリケーションについて、AdGuardはデフォルトで広告のフィルタリング・ブロックを行います。アプリ単位でフィルタリングを行うことで、より効果的な広告ブロックが可能です。

ステルスモード機能

多数のオンライントラッカーや分析システムから個人データを守る機能です。ネット利用時にプライバシーを保護するのに役立ちます。

ブラウジングセキュリティ機能

ログインパスワードや電子メールアドレスなど気密性の高いユーザーデータを狙ったフィッシング詐欺を防ぐ機能です。フィッシング詐欺は人気のあるサイト、誰もが知っているサイトのデザインを模倣していることが多く、ユーザーは気づかないうちに偽サイトに個人情報を打ち込むケースが多くあります。

AdGuardのブラウジングセキュリティ機能を使えば、フィッシング脅威やウィルス感染の疑いのあるページを回避することが可能です。

ペアレンタルコントロール機能

子どもがアダルトコンテンツにアクセスすることを防ぐ機能です。AdGuardのセーフサーチ機能を使うと、成人向けのWebサイトをはじめとする不適切なサイトが各種検索エンジン検索結果に表示されません。また、子どもの操作によって危険なプログラムがインストールされることも防げます。

Chrome、Firefoxなどの広告ブロッカーとして使える

Google ChromeやFirefoxなどの拡張機能として使用できるAdGuardは、Facebook、YouTubeを閲覧する際に、あらゆる広告をブロックしてくれます。バナー広告ポップアップ広告、リッチメディア広告など、多様なタイプの広告に対応可能です。

特定のブラウザを常に使用しているという場合、拡張機能としてのAdGuardを利用すると快適なWebブランジングを行えます。