自社商品に対するユーザーの印象や評価を知るため、リサーチすることがあります。調査会社に依頼したり、来店した顧客に直接アンケートを配布したりした経験がある方もいるのではないでしょうか。

ただ、実際にリサーチを終えると、回答ユーザーに偏りがある分析までに時間がかかるなどの課題に悩むことも少なくありません。可能であれば、自社の顧客と近いユーザー層をリサーチし、具体的な改善に繋がる分析をしたいものです。

そこで活用できるサービスが、「LINEリサーチ」です。今では多くのアクティブユーザーを抱えるLINEのプラットフォームを活用するため、ターゲットとしたいユーザー層に対して効果的にアプローチできます。

今回は、LINEリサーチと、リサーチのための設問設定のコツについて解説します。

LINEリサーチとは

LINEリサーチ_-_1.jpg
LINEリサーチ

LINEリサーチ」は、LINE株式会社が提供するリサーチサービスです。コミュニケーションアプリであるLINEのプラットフォームを活用し、ユーザーのトーク画面にプッシュ通知で配信します。

LINEリサーチ_-_2.jpg
LINEユーザーには、「LINEアンケート」というサービスを通してアンケートが届きます。プロフィールを入力して会員登録が完了したユーザーに定期的にアンケートを配信し、回答するとLINEポイントなどの謝礼をプレゼントする仕組みです。

プロフィールを登録しているアクティブモニターは383万人にのぼり、*10〜29歳のモニターが56%*を占めています。学生や若年層に向けたリサーチを行いたい場合に有効です。

また、モニターのうち*約70%*は他のアンケートモニターに登録をしていないユーザーです。謝礼目的でアンケート慣れしたユーザーが少ないため、より現状に即した回答を得られる可能性が高いといえるでしょう。

参考:
LINEリサーチ特長:国内最大級のモニター数(2/4)|LINEリサーチ公式ブログ
LINEリサーチ特長:一般生活者により近いモニター組織(4/4)|LINEリサーチ公式ブログ

利用率が高まるスマートフォンでのリサーチが可能

LINEリサーチ_-_3.jpg
引用:
平成29年版 情報通信白書|総務省

上図は、総務省が2014年から2016年までのインターネット利用機器の利用状況の推移を年代別にまとめたものです。

どの年代も、パソコンは毎年横ばいに近い一方、スマートフォンの利用率は毎年高まっていることがわかります。今後もスマートフォンの利用者は増加していくでしょう。

スマートフォンで日常的に利用されているアプリであるLINEを活用することで、より多くのユーザーにリアルタイムでアプローチできます。