日本は、App Storeにおけるアプリユーザーの消費額が世界で3番目に大きいアプリ大国です。スマートフォンを持っている人であれば男女問わず利用している印象があるアプリですが、2018年10月に実施したモバイルマーケティングの調査によると、*日本アプリ市場を拡大させているのは女性ユーザーであることを示唆する調査結果が明らかになりました。*この背景にはいったい何があるのでしょうか。

この記事では、2018年の日本のモバイルアプリ市場の特徴の1つだった、女性のアプリユーザーの動向についてお話しします。日本のアプリマーケティング担当者だけではなく、市場への参入を検討している海外のマーケター にも、日本の成長セグメントである女性ユーザー層について検討するきっかけになればと思います。

女性こそがアプリ市場の成長セグメント

2018年10月にAdjustがLiftoffと共同で行った「日本のモバイルマーケティングに関する調査」によると、日本の女性層に対する広告コスト(ユーザー獲得コスト)が男性を大きく下回っていることがわかりました。

・インストール(女性のコストは 4.82 ドル、一方男性は 5.48 ドル)
・登録(女性のコストは 6.37 ドル、一方男性は 8.86 ドル)
・アプリ内課金(女性のコストは 140.29 ドル、一方男性は 219.49 ドル)
・サブスクリプション(女性のコストは 74.55 ドル、一方男性は 193.45 ドル)

さらに、女性ユーザーは国内の全アプリインストールの 66.9%を占めており、男性ユーザーの2倍以上でした。

ゲームは、もはや男性だけのものではない

近年「ゲームで遊んでいるのは男性だけ」という先入観を覆す調査結果が、複数発表されています。

2017年のGoogle PlayおよびNew Zooレポートによると、日本のモバイルゲーマーのおよそ半数を女性が占めていました。さらに女性は、男性ゲーマーよりもプレイ回数が高い傾向にあることがわかりました。Liftoffの自社調査でも、女性のゲーマーは男性ユーザーよりも遙かにエンゲージメント率が高く、アプリ内課金率も79%高いことがわかっています。

さらに、2018年3月に発表された電通の「情報メディア白書 2018」によると、30代の女性が1日にゲームを開く回数は5回に対し、男性は4回と女性の方が多く、また60代の女性か1日にゲームを開く回数の平均は5回で、同じ世代の男性の約3倍にも達しています。

最近では、女性のゲームユーザーを意識したアプリが多く開発され、この市場に積極的に参入し始めています。 日本女性のモバイルゲーマー数は、米国よりも遙かに大きな伸びを示しています。ゲームカテゴリーに関しては、 恋愛シミュレーションや乙女ゲーム、そしてパズルや育成ジャンルに見られる、シンプルで簡単に続けられるデザイン性の高いゲームが人気です。

海外のゲーム開発者にとって、日本のモバイルゲーム業界は魅力的だと言えるのではないでしょうか。ダイナミックで伸びしろが大きい市場で、自社アプリのコンセプトとユーザーのニーズがマッチすれば、ビジネスの成長と新規ユ ーザーの獲得の余地が十分に残されています。