TVISION INSIGHTSが、独自に計測した視聴質データをもとに、視聴者がどのようなCMを注視していたかを調査・分析。今回は、その結果をもとに「企業CMランキング(2019年11月)」を作成した。

視聴質ランキングは、VI値とAI値をかけあわせた「VI値×AI値」の順に順位付け。これは「専念視聴度合い」を示す指標であり、数値が高いほどそのCMがより注視されていることを示しているという。
調査方法として、2019年11月1日の放送から1,000GRPに到達するまでの平均値を使用することで、企業ごとの出稿量の差異によることなく数値化している。

2019年11月・企業CMランキングTOP10

1位は日本生命保険、2位はJXTGエネルギー

4b078896ada43a63da367de9b50019fc.png出典:TVISION INSIGHTS株式会社
2019年11月に最も見られたCMは日本生命保険でした。2位がJXTGエネルギー、3位がスバルという結果に。分析の結果、1位の日本生命保険は、TBS『日曜劇場』の枠でよく見られていたとのこと。

視聴質について

VI値(滞在度=Viewability Index)

テレビが点いている際、TVの前に滞在している度合いを示す。数値が高いほど、テレビの前の滞在人数が多く、滞在時間が長い。

AI値(注視度=Attention Index)

テレビの前に人が滞在している際、テレビ画面に人の顔が向いているかの度合いを示す。数値が高いほど、画面を注視した人数が多く、注視秒数が長い。

VI値×AI値(専念視聴度)→本分析対象

テレビが点いている際、人がテレビ画面に顔を向けているかの度合いを示す。

※VI値、AI値ともに、2016年4月から2016年9月の半年間における、放送局(NHK/ETV/NTV/TBS/EX/TX/CX)の平均値を1.0としている

詳しくはこちら→企業CMランキング(2019年11月)

動画広告のトレンドを理解する

【調査データ】50%以上がテレビCMへの投資増加。テレビCMは認知と販売促進、動画広告はブランド価値向上と使い分け

【調査データ】50%以上がテレビCMへの投資増加。テレビCMは認知と販売促進、動画広告はブランド価値向上と使い分け

【調査データ】2019年の動画広告市場は昨年比141%・2,592億円の見通し。2023年には5,065億円に達すると予測

【調査データ】2019年の動画広告市場は昨年比141%・2,592億円の見通し。2023年には5,065億円に達すると予測