GAFA(ガーファ)に匹敵?中国企業群「BATH」とは
Google、Apple、Facebook、Amazonの頭文字を取った「GAFA」は現代のIT市場を席巻している企業群の呼称となっています。
しかし、そのGAFAに匹敵する企業群と言われているのが「BATH」です。
BATHは中国企業の4社の呼称であり、世界経済への影響も強まり、その影響力はGAFAを脅かすほどとも言われています。
今回はこの「BATH」企業と、その成長の秘密を詳しく解説していきます。
BATHとは
BATHとは、中国のなかでも成長著しいIT企業の頭文字をそれぞれ取ったものです。
以下の4社によってBATHが構成されています。
- B→バイドゥ
- A→アリババ
- T→テンセント
- H→ファーウェイ
これらの企業は中国ではかなり名の通ったIT企業であり、世界でもかなり注目度の高い企業となっています。また、これらの企業は4社とも中国の深センを拠点にしているという共通点もあります。
実はこの深センという地域は、アジアのシリコンバレーと言われるほどの場所。経済特区にも指定されておりその勢いはとどまるところを知りません。
BATHやその関連企業が深センを拠点としていることから「ITの激戦区」であることは想像に難しくないでしょう。
そして、その数あるIT企業のなかでもBATHは常にトップに位置する企業でもあるのです。
参考:【GAFAだけじゃない!】話題のBATHとは!中国vs米国、どちらに軍配が上がる?:blnak
それぞれの企業の特徴
ではここからはBATHのそれぞれの企業を深掘りして解説していきます。
実はどの企業も日本との関わりが深く、その事業内容も多種多様となっています。
バイドゥ
バイドゥは中国の検索エンジンです100を超える国と地域からの数十億件の検索リクエストに対応していますイメージとしては中国版のGoogleといったところ。テクノロジーによって、複雑な世界をシンプルにすることを目的としています。検索はもちろん、音声アシスタントや自動運転技術においても発展を続けているのです。
2018年には通年で売上1,023億元、純利益で276億元と中国のIT企業のなかでも確固たる地位を確立しています。
参考:百度介绍
参考:Baidu,Inc.2018年第4四半期及び2018年通期の業績を発表
アリババ
アリババはBtoBのeマーケットプレイスを提供しており、海外バイヤーとの取引を希望する中国企業が登録しています。しかし、事業の軸はBtoBに加えたBtoC・CtoCまで網羅したマーケットプレイス。
これらのマーケットプレイスは中国最大のECサイトとして事業を伸ばし続けています。
売上高は3768億人民元を達成。国内から海外まで世界に羽ばたくサービスを提供している大手のIT企業といっても過言ではありません。
また、日本でも有名なソフトバンクとも深い関係を築いており、アリババの創業時には孫正義氏が約200万ドルの出資を行いました。それだけアリババには成長性が見込めたということでしょう。現在では「PayPay」との提携も達成しています。
参考:アリババ(阿里巴巴)ってどんな会社?日本でも就職できるの?:blnak
テンセント
テンセントはSNSサービス「WeChat」、「QQ」を運営している企業です。
他にも、ゲーム事業も行っており、世界最大のゲーム・アプリ会社とも言われています。日本企業との関わりもかなり深いもので、GREEやKDDI・バンダイナムコ・スクウェア・エニックス・LINEなどとも提携しています。
また、先程紹介したアリババが「PayPay」と提携した一方、「WeChat」は「LINEpay」との提携を行っています。これによって、2019年にはテンセントが持つ「WeChatPay」と「LINEpay」が一つのQRコードで連携できるようになりました。この2つの連携によって、中国と日本間でのスムーズな決済を実現しています。
まさに、アリババと共に中国や日本のキャッシュレス決済を支えている企業のひとつと言えそうです。
売上高も3127億人民元とややアリババと比較すれば低いものですが、それでもトップクラスのIT企業であることに変わりはありません。
参考:アリババとシェアを二分する中国のIT大企業Tencent(テンセント)
ファーウェイ
ファーウェイは世界有数のICTソリューションプロバイダーです。通信事業者向けネットワーク事業や法人向けICTソリューション事業、コンシューマー向け端末事業を行っています。
日本でも「ファーウェイのスマートフォン」は市場に多くあるので、馴染みのある方もいるのではないでしょうか。全売上高は7210億人民元と世界でも名の知れた企業と言えます。
また、売上の10%以上を継続して研究開発に投資するといった先端技術への取り組みも成功の秘密です。
さらに経営体制も独特なもので、CEO3人による「輪番制」を採用。半年間でCEOを入れ替えていくといったユニークな経営体制も話題になっています。
参考:ファーウェイ企業概要
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- 検索エンジン
- 検索エンジンとは、インターネット上に無数に存在するホームページのデータを集め、ユーザーにそれらを探しやすくしてくれるサービスのことです。「検索サイト」とも呼ばれます。代表的な検索エンジンとしては、Yahoo! JAPANやGoogleなどがあります。また、大手検索エンジンは、スマートフォン向けのアプリも提供しており、これらは「検索アプリ」と呼ばれています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- BtoC
- BtoCとは、Business to Consumerの略で、企業と消費者間の取引のことを言います。
- CtoC
- CtoCとは、**Consumer to Consumer**の略で消費者個人同士が直接行う取引の形態をいいます。同じような言葉で、企業と消費者または企業と企業間の取引のことをそれぞれ*BtoC* 、*BtoB*と呼びます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング