Instagramは新型コロナウイルスによる影響を受け売上等が低下している飲食店を支援する取り組みとして「食事の注文」という機能を4月下旬に新たに追加しました。

この機能は飲食店のサポートをするだけでなく、デリバリーを利用したいと思っているユーザー、地元のお店を応援したいユーザーのサポートにもなります。

Twitter広告ならこの資料をチェック!

Twitter広告ならこの資料をチェック!

広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード

本記事では「食事の注文」機能の使い方と活用法を解説します。

参考:Instagram、飲食店から料理を注文できる機能を日本でも導入開始|Facebook Newsroom

「食事の注文」機能とは

新たに追加された「食事の注文」機能とは、ストーリーズやプロフィールから飲食店へデリバリーの注文ができる機能です。4月中旬にはアメリカとカナダへ先行導入されていましたが、4月27日より日本でも利用できるようになりました。

飲食店は「パートナー」と呼ばれる注文サイトへのリンクを設定し、ストーリーズにリンク付きのスタンプを貼ったり、プロフィールにアクションボタンを設置したりできます。

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック

ユーザーはそのスタンプやアクションボタンから注文サイトへ移動し、デリバリーやテイクアウトを注文できるのです。

ただし「食事の注文」機能で設定できるパートナーリンクは現在Uber Eatsのみとなっています。Uber Eats加盟店であれば積極的に利用していきましょう。

※2020年5月19日時点で「食事の注文」機能で設定できるパートナーリンクは現在以下のサービスのみとなっています。

  • Picks
  • TableCheck
  • Uber Eats
  • 出前館
  • ヒトサラ