「Qlik Sense」の導入価格は?

それでは、「Qlik Sense」を利用するためには、実際にどれぐらいのコストがかかるものなのでしょうか?

「Qlik Sense」には、2つの提供形態があります。1つは、自社サーバーにソフトウェアをインストールして運用する「オンプレミス型」、そしてもう1つがQlik社のサーバーを利用する「クラウド型」です。

Qlik社のWebサイトで価格条件を参照すると、「オンプレミス型=要問合せ」、「クラウド型=月30USD〜」となっています。

クラウド型の「月30USD〜」というのは、1ユーザーあたりの利用価格です。ログインして操作するユーザー数が増えれば、その人数分だけ月額必要が掛かります。

参考:Qlik 価格条件

多言語対応により日本国内のビジネス現場でも、海外拠点でも活用可能

この記事では、「Qlik Sense」の製品特徴や、日本国内での導入事例を見てきました。

もともとアメリカの会社の製品ですが、多言語対応しており、日本の企業でも現場のメンバーに無理を強いずに導入できます。それに加えて、海外拠点でも同じデータ分析画面を共有できるメリットを持っていることが分かります。

また、2つのAIを搭載しており、今まででは見つけられなかったビジネス上のヒントを示唆してくれることも魅力だと言えるでしょう。

これから組織内でのデータ活用のためにBIツール導入を検討している方は、ぜひ「Qlik Sense」もひとつの選択肢として検討してみてください。

関連記事

BIツール7選を徹底比較!価格相場や特徴などオンプレミス型、クラウド型に分けて紹介

BIツール7選を徹底比較!価格相場や特徴などオンプレミス型、クラウド型に分けて紹介

マーケティング分析を行ったりや経営戦略を立てる際など、あらゆる場面でデータを容易に取り扱うことができる「BIツール」に今注目が集まっています。この記事では、オンプレミス型、クラウド型に分けてBIツールの価格相場や特徴などを解説します。

GoodDataとは?クラウド型BIサービスの特徴やメリット・活用事例を紹介

GoodDataとは?クラウド型BIサービスの特徴やメリット・活用事例を紹介

社内に眠る膨大なデータを有効活用できているでしょうか。データが増えれば増えるほど、分析作業にもエネルギーがかかります。そこで役立つのがBIツールであるGoodDataです。世界的企業も活用するツールの特徴やメリットを解説します。