世界の若者が夢中!今流行のコミュニケーションサービス7選
TwitterやFacebookが登場したと思いきや、インスタグラムにVine、Snapchatなど次から次へと生まれては世界中の若者を中心に爆発的に普及。変化のスピードが早すぎて、SNSのトレンドを押さえておくのは大変だというマーケターの方も多いのではないでしょうか?
とはいっても、今やこれらのサービスをマーケティングの一環として活用することは常識となりつつあります。
今流行しているサービスの特徴や、これから話題になりそうなサービスを押さえておくのはマーケターの重要な役割です。
今回は、世界の若者の注目を集めるコミュニケーションサービスを7つほど紹介します。すでに日本でメジャーになっているものもありますが、流行についていけているか不安な方は是非チェックしてみましょう。
1. Snapchat
今世界的に最も注目を集めているコミュニケーションアプリといっても過言ではないSnapchat。日本国内では「スナチャ」の愛称で親しまれ同アプリですが、10代〜20代の若者に絶大な人気を誇ります。
当初は、”短時間で共有したメッセージや画像が消える”気軽なメッセンジャーサービスとしてユーザーを集めていましたが、24時間投稿したコンテンツが消えない「ストーリー」、様々な企業から配信されるコンテンツを楽しめる「ディスカバリー」など次々と新しい機能を追加し、楽しみ方の幅も広がってきています。
最近では、
・アメリカではInstagramの利用時間を超える
・1日の動画再生数が100億回を超える
・デイリーのアクティブユーザー数がTwitterを超える
といった報道もあり、とにかくここ数ヶ月の間だけでも急激に盛り上がってきているSnapchat。ローラさんや渡辺直美さん、長谷川潤さんなど女性有名人も積極的に利用している点も注目すべきポイントです。
2. SNOW
https://itunes.apple.com/jp/app/suno-snow-zi-cuori-yan-ren/id1022267439?mt=8
日本のApp Store無料総合ランキングで1ヶ月近く1位を獲得、国内で今最も若者の注目を集めている、カメラ&コミュニケーションアプリSNOW。人気の秘訣は顔認識スタンプとフィルターで、スタンプの数は700種類以上!
自撮り写真をかわいらしいスタンプで加工して、友達と楽しむというのが若い女性の間で広がってきています。AKB48の中心メンバーやタレントの藤田ニコルさんらが芸能人が利用していることも急激にユーザー数が増えた要因の1つといえるでしょう。
SNOWを開発しているのは、韓国のCAMP MOBILEという企業。同社は韓国のインターネット企業NAVERの子会社で、SNOWのほか、「LINE DECO」や「BAND」といった複数のアプリを開発しています。ちなみに、NAVERはLINEの親会社でもあります。
3.Kik
日本の中ではあまり知名度がないものの、世界で2億人以上が使うメッセンジャーアプリKik。
登録に電話番号が必要なく、IDだけで気軽に利用できるということもあり、特にアメリカにおいて10代の利用者が非常に多いサービスです。
基本的な機能はLINEなど他のメッセンジャーアプリとあまり変わりはありませんが、特徴的なのが「チャット・ボット」とのコミュニケーション。簡単に言うと、人工知能をベースとしたロボットとチャットをするというもので、現在Kikはこの領域に非常に力を入れています。
ブランドのプロモーション手段としても注目を集めており、マーケティング媒体としての活用も今後増えてくるかもしれません。
4.Whisper
アメリカで若年層に人気のある匿名コミュニケーションサービスの1つ、Whisper。月間のアクティブユーザー数は3000万人を超え、順調にユーザー数を増やし続けています。
1枚の画像を背景に、自分のメッセージを重ねて投稿するのがこのサービスの特徴。趣味嗜好やバックグラウンドなどをベースとした様々なコミュニティがあり、自由に出入り・他ユーザーの投稿を閲覧することができます。
他ユーザーとの個別チャット機能もあり密なメッセンジャーのような使い方も可能。コカコーラやディズニーが過去に画像を使ったタイアップ広告を実施しており、他のSNSとは違った形の広告にも注目が集まります。
5.Yik Yak
同じく匿名コミュニケーションサービスとして有名なYik Yak。感覚的にはTwitterに近く、短文の投稿(Yak)をして、それに対して賛成や反対などのリアクションをするサービスです。
特徴的なのは、ユーザーをフォローしたりするのではなく、位置情報に基づき、近くにいるユーザーの投稿が表示されるという点。それもあって大学生に非常に人気があり、ユーザーの大半を大学生がしめています。
同じ理由から高校生の間でも流行り始めていましたが、「ネットいじめ」に使われてしまったことで反対運動がおこるなど、大きな問題になりました。
6.Omeglers
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pizzaentertainment.omegle&hl=en
全く知らない人とランダムで繋がって、1対1のチャットを楽しむコミュニケーションサービスOmeglers。
他のサービスと違うのは、1対1のコミュニケーションがメインとなること。趣味嗜好やバックグラウンドでつながるわけでもないので、本当に相手がどんな人なのか全く情報がないところから会話をしていくことに対して、ワクワク感を覚える若者が多いようです。
通常のチャット機能に加えて、他の人の会話に参加したり、自分が考えた質問に対して他の2人がディスカッションをする様子を見ることができる機能もあります。
7.Shots
自撮り写真を始め、動画やGIF画像などのコンテンツを共有できるコミュニケーションサービスShots。
元々は若者向けに自撮り写真を用いてコミュニケーションをする自撮りSNSとしてスタートし、ジャスティン・ビーバーが出資・頻繁に利用していたことで一躍話題となった同サービス。
今年に入ってからは自撮り写真を友人と共有するだけではなく、面白動画や面白画像を世界中の人と共有するコメディアプリへと進化を遂げ、10代を中心とした若年層から注目を集めています。
まとめ
日本ではあまり馴染みがないアプリもあり、初めて知ったものもあったかもしれません。
冒頭でも触れたとおり、コミュニケーションサービスの流行の移り変わりは非常に激しく、ネットワーク効果がよく働き、SnapchatやSNOWのように一度火がつくと瞬く間にユーザー数を急増させるサービスも増えています。
特に後半で紹介したような、日本ではまだ普及していないサービスも、今後何かのきっかけで突然流行ることも十分ありえます。
次にどのようなサービスが流行りそうなのか、定期的に動向をチェックしましょう。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- タイアップ広告
- タイアップ広告とは、企業とメディアが提携して制作した広告のことを指します。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング