Googleが提供するクラウドサービスである「Googleドライブ」はご利用されているでしょうか。
GmailやGoogleカレンダーなど他のGoogle提供サービスとの連携も取りやすいというメリットから多くの企業が利用されています。

その中でも、エクセルとほぼ同等の機能を持つ「Googleスプレッドシート」は使用頻度が高いのではないでしょうか。2014年3月に新バージョンに変更されてからはより機能が充実し、Google Chromeのようなアドオン(拡張機能)が使用できるようになりました。

今回は、Googleスプレッドシートで使える裏ワザやアドオン、作業効率をアップするショートカットをご紹介します。

簡単な操作で完了できる便利設定

1.共同編集者の表示を変えずにフィルタ機能が利用できる

通常のスプレッドシートだと、フィルタをかけた場合共同編集者の閲覧画面にもフィルタが反映されます。設定変更すれば、フィルタを自分のアカウントのみのに反映させることができます。

***
1.スプレッドシートの左上にある「データ」をクリックし、下に出てくるメニューの中から「フィルタ表示」にカーソルを合わせ、右側に出てくるメニューの「新しいフィルタ表示を作成」 をクリックして設定完了です。

***
2.設定するとシートが黒枠で囲われた表示に切り替わります。この状態であれば、フィルタをかけても他のユーザーには影響しません。

2. スプレッド名のシートタブに色を追加する

2014年3月に新バージョンに移行してから、実はシートタブを色付けできるようになりました。
***
タブ部分を右クリックして「色を変更」にカーソルを合わせるとカラーチャートが表示されるので、好みの色をクリックすれば完了です。(タブの右端にある「▼」をクリックしてもメニューが表示されます。)

3.Googleスプレッドで記載した予定をGoogleカレンダーに反映させる

Googleスプレッドシート上で記載した予定の一覧を、一度にGoogleカレンダーに反映させることができます。

***
1.Googleスプレッド上で、A~Cの列にそれぞれ「予定名(カレンダーに表示させるもの)」「日付」「説明分」を記載し、内容も埋めます。
 
***
2.シート左上の「ツール」をクリックし、表示されるメニューの中から「スクリプトエディタ」をクリックします。
 
***
3.スクリプトエディタ画面に、下記のコードを貼り付けます。
貼付け後、メニュー内の「▶」マークをクリックすると実行されます。(もしくは「実行」からスクリプト名を選択しても実行できます。)
 

function createAllDayEventFromSheet() {
var mytitle, mydate, mydescription;
var objEvent;
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
var objCalendar = CalendarApp.getDefaultCalendar();
for (var i = 2; i <= sheet.getLastRow(); i++) {
mytitle = sheet.getRange(i, 1).getValue();
mydate = sheet.getRange(i, 2).getValue();
mydescription = sheet.getRange(i, 3).getValue();
objEvent = objCalendar.createAllDayEvent(mytitle, mydate, {
description: mydescription
});
}
}

***
4.以上の操作を終えると、同アカウントGoogleカレンダーにスプレッドで記載した予定が反映されています。

※コードは下記ブログからお借りしました。
You Look Too Cool
http://stabucky.com/wp/archives/6182