
慣れてる人ほど知らない機能かも!?illustratorCCで追加された便利機能3つ
ライブシェイプ
CC以前は「スタイライズ」などプルダウンメニューから変形していたものが、CCの「ライブシェイプ」機能によって、マウス操作で感覚的に変形させられるようになりました。数値で設定する項目も詳細になっています。
感覚的に角丸が操作可能に
長方形、多角形の角丸が感覚的に操作でき、長方形のコーナーウイジェットを操作すると角を丸めることができます。
赤い円の部分がコーナーウィジェットです。
カンプデータをつくる場合には、同じ大きさを数値で入力する際、Shift + F8 キーを押して変形ダイアログを表示しましょう。
インタラクティブに編集できるだけでなく、数値の保持機能が優れています。
中心軸も記録しているので、一度回転した後に拡大縮小しても形が崩れず、やり直しを恐れずに回転ができます。
また、角丸の情報も「過度を拡大縮小ボックス」にチェックを入れない限りは維持されます。CC以前の編集での煩わしさがすべて修正されています。
・長方形/角丸長方形のプロパティ
・幅 / 高さ:長方形の高さ、または幅を指定します。短くても角丸は保持されます。
・長方形の角度:拡大・縮小 / 回転の変更が可能です。
・縦横比を固定:「長方形の角を拡大・縮小」チェックボックスを使用し、オブジェクトの変形に比例して、角丸の半径を増加、または減少させてしまうチェックボックスです。
※カンプをつくるのであれば、常にオフにするべき部分です。
・角の種類:長方形の角の種類を指定できます。
・角丸の半径:角丸の設定です。高く設定すると円になってしまいます。
円グラフ
最近では、円グラフを作ることも容易になりました。複製して表示を反転すれば、削られた部分の円もすぐに抽出できます。あとは、色を変更するだけで円グラフをかくことができます。
・楕円形のプロパティ
・幅 / 高さ:楕円形の幅の設定です。両方が同じなら正円になります。
・楕円形の角度:楕円形がカンバス上に配置される角度です。
・円グラフの開始角度:円グラフにします。
・円グラフの角度を制限:円グラフをつくる場合は、オンにしておくべき設定です。
・円グラフを反転:削れている部分とぬりのある部分を反転します。
多角形
角丸ももちろんインタラクティブになりましたが、多角形の数の変更もインタラクティブになりました。一辺を等間隔にする機能も付いています。
角も角丸(外側)だけではなく、角丸(内側)、面取りが可能です。
線分の表示
優れているのは描画中の表示です。角度と長さがリアルタイムで表示されます。Shiftを押しながら線分を引くと、角度の傾きを一定にできます。
選択機能の『シェイプ』追加
選択機能に全てのシェイプのみを選択する機能が登場しました。文字以外を選択したいときなどに使えるかも知れません。
参考:https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/live-shapes.html
古いバージョンのillustratorとライブシェイプ
古いバージョンのillustratorでは、ライブシェイプを開けません。別のバージョンとやり取りする場合は、注意が必要です
古いバージョンからCCへの移行
古いデータの長方形をライブシェイプに変換するには、長方形を選択し、オブジェクト→シェイプ→シェイプに変換を選択してください。
CCから古いバージョン閉口する場合
ライブシェイプを一般的なシェイプに変換するには、ライブシェイプを選択してから、オブジェクト→シェイプ→シェイプを拡張の選択をしてください。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング