売り上げを伸ばそうとする時、商品を販売する場所を増やすのは昔から行われてきた手段です。
今までの販売チャネルだけではなく、ネットでも商品を売れるようになれば今までにない顧客が生まれるかもしれません。

しかし、今まで対面での商品販売だけを行っていた人にとって、ネット上でどのような商品を販売すればよく売れるのかはなかなかイメージが付きづらいかと思います。

今回は、そのような方向けにネットでの売れる商品の特徴について、解説します。
「自社でどのような商品を展開したらいいか」「新しくネット向けに商品を開発する際に何を軸にしたらいいのか」を考えるきっかけにしてみてください。

ネット上で商品を販売する方法

ネット上で商品を販売する際、どのような手法があるでしょうか。
商品を選定する前に、各販売手法のメリットとデメリットを把握しておきましょう。

プラットフォームを利用した「モール型」ネットショップ

楽天やYahoo!ショッピングなどプラットフォームを利用したネットショップは「モール型」と呼ばれます。

代表例:
楽天、Yahoo!ショッピング、Amazon、BASE、STORE.JP

メリット
・モールとしての集客が見込める
・購入者が信頼感を持ちやすい

デメリット
・ショップ自体にブランド力がつかない
・出店料がかかる

モール型通販サイトはそれ自体がネームバリューがあり、一定数の集客は見込める一方、個々の店舗は認識されづらい傾向にあります。
イメージ的にはフードコートが近いでしょう。
商業施設の中にあるフードコートは、飲食店がまとまっていることで買い物客が自然と流れてきますが、有名チェーン店でない限り個々の飲食店の店名はあまり意識されません。

独自構築されたネットショップ

モール型とは違い、自社でイチからショップを立ち上げて販売する方法もあります。

代表例:
ニッセン、北欧暮らしの道具店、ENOTECA

メリット
・ブランド力を構築することができる
・費用を抑えることができる
・デザイン、カスタマイズができる

デメリット
・集客が難しい
・決済能力を持ったネットショップを自ら構築する必要がある

独自のショップを運営する上で最大のネックは集客です。
最初に顧客を呼び込むことは難しいですが、商品の独自性などでユーザーを呼び込むことができれば、リピーターを定着させることができるでしょう。

飲食店で例えると、独立店舗のようなイメージです。
店舗で独自の集客を行わなければいけませんが、お店のファンが増えれば店の経営は安定します。

ホームページで受付のみ実施する手法もあり

前述二つの例は、ネット上で商品の注文から決済までを完了させる販売方法ですが、ホームページ上で予約のみを受け付ける方法もあります。

ネットでは取り扱いの難しい処方箋受付の薬局であったり、美容院のように対面でサービスを行うものはこの形式をとります。
また、粗大ゴミの回収や宅配便のネット受付は、実際に作業員が自宅まで向かうことになるので、その場で現金決済を行います。

ネットでサービスのすべてが完了できない場合は、ネットで集客を行い、予約や注文だけ引き受ける形態も検討してみましょう。

よく売れているネットショップで取り扱っている商品は?

では、今最も売れているホームページと、取り扱っている商品の特徴はどのようなものでしょうか。

表:2015年ネット販売実施企業上位10位(日本国内)
スクリーンショット_2016-11-22_21.03.17.png
参考:【最新】EC売上ランキングまとめ2016年版~300社の合計売上は約3.2兆円

国内のネット販売で最も売上を上げているのはAmazonですが、その取り扱う商品は多岐に渡ります。
一つのカテゴリーに絞ったホームページでは、ヨドバシカメラや上新電機など家電関連が目立ち、ファッション分野だけではなく、家具やベビー用品まで取り扱いを広げるベルメゾンも売上を伸ばしています。