
週報・日報・月報テンプレート・フォーマット11選|部下やメンバーの仕事を簡単に確認
部下がどのように仕事を行っているのかの把握はマネジメント職にとって最も基本的で大切な業務です。*日報や週報には、部下の状況を正しく把握でき、かつ記入する人にとって業務上の負担になりづらい書式が求められます。*そんな時に便利なのが、すでに項目が細かく設定されているテンプレートです。
今回は、11種類の日報・週報・月報のテンプレートを紹介します。書き方がわからない人でも、テンプレートの項目を埋めるように記入すれば、読みやすい日報や週報、月報が記入できるでしょう。日々目を通すものだからこそ、使いやすいテンプレートを選んで部下の業務を正しくマネジメントできるようにしましょう。
日報のテンプレート・フォーマット
1日の業務について記載するための書式です。細かい業務を確認できるだけでなく、会議やアポイントメントのような時間軸に合わせた業務の把握が可能です。
日報の書き方がわからない人は、テンプレートの項目を埋めるように記入してみましょう。
1.業務報告書(日報)01
※会員限定で業務報告書(日報)がダウンロード出来ます。形式:docx
時間ごとの業務を記載するWord形式の書式です。今日の反省の他に明日の予定を記載することもでき、右上には作成者や承認者の印を押せる欄もあります。
2.業務報告書(日報・時間単位)02
※会員限定で業務報告書(日報・時間単位)02がダウンロード出来ます。形式:docx
時間軸に合わせた箇条書きで構成されたシンプルな形式のテンプレートです。成果や反省などの記載はないので、業務内容のみの報告に重宝するでしょう。
3.業務報告書 03
※会員限定で業務報告書 (日報)03がダウンロード出来ます。形式:docx
どんな場所でも使える業務報告書(日報)テンプレートです。承認者の判を押せるようになっています。
4.Wordで作るA41枚の業務日報
https://www.bizocean.jp/doc/detail/516791/
時間を軸にした業務内容の記載に加え、業務の成果や進捗、出社時刻・退社時刻など、細かい部分まで記載できるWord形式のテンプレートです。上長からのフィードバックを記入する欄も含まれています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析・広告効果測定
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
