今、若者はインターネットをどのように利用しているのでしょうか。
学生や若者層をメインターゲットにしている企業にとって、Webは重要なチャネルの1つです。そのため、ターゲットの動向は掴んでおきたいところでしょう。

今回は、10代を中心とした若年層のインターネット利用状況がわかる最新データを解説します。
2016年11月に内閣府が10歳~17歳までを対象に行った『青少年のインターネット利用環境実態調査』によると、*インターネットの利用率は平均80.2%、高校生では96.6%*という高い数値となりました。
若年層であってもWebは重要なチャネルとなるだけでなく、むしろ高齢者よりも浸透しているツールかもしれません。

ぜひこの機会に若者のインターネット利用に関する最新情報を学び、自分の認識がずれていないか確認してみましょう。

インターネット利用率

スクリーンショット_2017-04-14_17.52.01.png
引用:平成28年度 青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(概要)

内閣府が2016年11月に行った『青少年のインターネット利用環境実態調査』によると、満10歳~満17歳までのインターネット利用率は80.2%、高校生に至っては*96.6%*という高い数値であることがわかりました。

どの学校種であっても2014年以降利用率は上がり続けており、インターネットが若年層にも広く浸透していることがわかるでしょう。

利用しているデバイス(端末)

スクリーンショット_2017-04-14_17.59.27.png
引用:平成28年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等

総務省が2016年全国14,800名の高校1年生を対象に行った調査では、*インターネットに接続する際に使用する機器はスマートフォンがもっとも多く、89.2%*という結果になりました。

また、内閣府の『青少年のインターネット利用環境実態調査』でも同様に、ネットにつなぐ機器がスマートフォンが53.4%ともっとも高く、高校生に至っては92.9%となっています。

数値に若干のずれはあるものの、若年層にとって最も利用しているネット機器はスマートフォンというのは間違いないでしょう。

参考:
[青少年のインターネット利用環境実態調査|内閣府]
(http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/net-jittai_list.html)
[「平成28年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」の公表|総務省]
(http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000241.html)