INK361の使い方を徹底解説!無料でインスタグラムの利用状況を分析しよう
INK361の画面説明
連携が完了したら、上部に表示される「You」「Insights」「Circles」からアカウントの情報を見ることができます。各メニューでどのような情報が見れるのか紹介します。
You
Youにカーソルを乗せると、「Media」と「Likes」2つのメニューが表示されます。Mediaでは「投稿したコンテンツ」、Likesでは「いいねを押したコンテンツ」が一覧で確認できます。
上の画像はMediaの表示画面です。一覧表示されたコンテンツをクリックすると、コンテンツに集まったコメントやいいねを確認できます。インスタグラムに移動せずその場でコメントへの返信が可能です。
Likeはいいねを押したコンテンツが一覧表示され、コンテンツをクリックするとコメントやいいねの送信と削除が行えます。
Insights
Insightでは、あなたの行動や他ユーザーとの交流を基にアカウントの情報を分析します。項目がいくつかあるので、1つずつ紹介します。
1. Account overview
アカウントの基本情報を表示します。
Media:投稿したコンテンツの数
Likes received:いいねをもらった数
Comments received:コメントをもらった数
Followers:あなたをフォローしているユーザーの数
Following:あなたがフォローしているユーザーの数
2. Your ratings
エンゲージメントの割合が表示されます。
Love rate:フォロワーがあなたのコンテンツに「いいね」した割合を示します。
Talk rate:フォロワーがあなたのコンテンツに起こしたアクションの割合を示します。
3. Post history
今まで投稿したコンテンツの数を、年月ごとにグラフで表示します。どの年のどの月にどれくらいの投稿があったか一目でわかります。
4. Yearly Distribution
その年に投稿したコンテンツを月にわけてグラフで表示します。例えば、閲覧している日にちが2016年12月なら2016年のデータのみ、2017年1月に閲覧していたら2017年のデータのみ表示します。その年の活動が一目でわかります。
5. Time and Day Distribution
1週間のうち、コンテンツを投稿した時間と曜日をわけて表示します。
6. Geolocation
投稿したすべてのコンテンツのうち、位置情報を含めたコンテンツの割合を示します。
7. Tags
投稿したすべてのコンテンツのうち、タグ付けしたコンテンツの割合を示します。
8. Likes received
いいねをもらった数と、コンテンツ毎の平均いいね受信率を月ごとに表示します。
9. Most liked posts
いいねをもらった数の多いコンテンツを上位5つまで表示します。
10. Comments received
コメントをもらった数と、コンテンツ毎の平均コメント受信率を月ごとに表示します。
11. Most commented posts
コメントをもらった数の多いコンテンツを上位5つまで表示します。
12. Filters
インスタグラムのカメラ機能で使用したフィルターの割合が確認できます。
13. Filter interaction
使用したフィルターごとに集まった「コメント」と「いいね」をグラフで表示します。エンゲージメントの高いフィルターが確認できます。
14. Tags
My tags:今までコンテンツに使用したハッシュタグを表示します。ハッシュタグをクリックすると、そのタグを使ったインスタグラムのコンテンツを確認できます。
Popular tags:現在人気のハッシュタグを表示します。ハッシュタグをクリックすると、そのタグを使ったインスタグラムのコンテンツを確認できます。
Circles
Circlesでは好みのハッシュタグとユーザーを追加してグループを作ることができます。範囲を特定してコンテンツを閲覧したい時に役立ちます。まずはサークルの作成から始めましょう。
STEP1
上部メニューの「Circles」をクリックすると、サークルの画面に入ります。まだサークルを1つも作っていない場合は、Add a circleと表示されるのでクリックして新しいサークルを追加しましょう。または上部メニューのCirclesにマウスカーソルを乗せると小さなメニューが表示されるので、「Add Circle…」という部分をクリックしても新しいサークルを追加できます。
STEP2
サークル追加画面が表示されたら次の項目を入力します。
The name of your list:サークルの名前を設定します。
Add users or #hashtags:サークルに追加したいユーザー名やハッシュタグを入力すると候補が表示されます。追加したい項目があれば「add」をクリックして決定しましょう。
STEP3
選択したユーザーやハッシュタグは上の画像のように表示されます。一度追加しても「Remove」を押せば簡単にサークルから削除可能です。サークルの設定が完了したら右下の「Save」を押して、サークル情報を保存しましょう。
STEP4
STEP3でサークルの追加は完了です。Circles画面では追加したサークルを確認できます。
「Editor」を押すといつでもサークル情報が変更でき、ユーザーやハッシュタグの追加・削除が可能です。また、Editor画面内の「Delete」を押すとサークルを削除できます。
上部メニューの「Circles」にカーソルを重ねると、追加したサークル一覧とサークル追加ボタンが表示されます。新しいサークルを追加したい時は、「Add Circle」でいつでもサークルの追加が可能です。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- エンゲージメント
- エンゲージメントとは、企業や商品、ブランドなどに対してユーザーが「愛着を持っている」状態を指します。わかりやすく言えば、企業とユーザーの「つながりの強さ」を表す用語です。 以前は、人事や組織開発の分野で用いられることが多くありましたが、現在ではソーシャルメディアなどにおける「交流度を図る指標」として改めて注目されています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- エンゲージメント
- エンゲージメントとは、企業や商品、ブランドなどに対してユーザーが「愛着を持っている」状態を指します。わかりやすく言えば、企業とユーザーの「つながりの強さ」を表す用語です。 以前は、人事や組織開発の分野で用いられることが多くありましたが、現在ではソーシャルメディアなどにおける「交流度を図る指標」として改めて注目されています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング