店舗を構えてサービスを展開している企業にとって、店舗周辺の調査は欠かせません。
ですが、人口統計や事業所調査などのデータを集め、地図に商圏を描き、データを落とし込むまでの作業は時間も手間もかかるので、なかなか行えていない方も多いのではないでしょうか。

今回は、総務省統計局が公開している無料の地域分析ツール「jSTAT MAP」の使い方を解説します。

「jSTAT MAP」はGoogleマップを利用して自社の商圏を地図に落とし込めるだけでなく、総務省が提供している各調査のデータを地図に落とし込んでレポートとして作成できます。
すべてのサービスが無料で提供されているので、マーケティングにかけられる経費が限られている中小企業でも利用しやすいでしょう。

jSTAT MAPとは

トップページ.png
https://www.e-stat.go.jp/gis/gislp/

「jSTAT MAP」はマップを軸とした地域分析ツールで、総務省統計局及び独立行政法人統計センターが提供しています。
Webブラウザ上で操作することができ、すべての機能を無料で利用できます。

Googleマップのデータを取得しており、日本全国の地図を表示できます。
また、国勢調査・事業所企業統計調査・経済センサスの3つの統計データに対応しているので、人口や企業数、企業の従業員数といった基本的なデータを地図に表現できるのもメリットでしょう。

ただし、収録されているデータは2017年6月現在、国勢調査は平成22年(2010年)度調査、事業所企業統計調査は平成18年(2006年)度調査、経済センサスは平成26年(2014年)度調査までしか反映されていません。
最新のデータをもとにしたい場合は自分でデータを調べて読み込ませる必要があるので注意してください。

1.利用登録

「 jSTAT MAP」は地図の検索から地域の指定、データの反映までを行える高機能なツールです。
なかには、機能が多すぎてわからないという方もいるでしょう。

今回は都内にある飲食店1店舗の商圏調査を行うことを想定し、機能を絞って解説します。
まずは基本的な機能を理解してから、複数店舗の調査などの大規模な調査へ応用していきましょう。

1-1.メールアドレスの登録

地図による小地域分析_jSTATMAP_.png
https://jstatmap.e-stat.go.jp/trialstart.html

「 jSTAT MAP」を利用するにはメールアドレスの登録が必要です。
登録したメールアドレス宛にログインIDと仮パスワードが送信されるので、 jSTAT MAPへとアクセスしログインしてください。

1-2.仮パスワードでのログイン・パスワードの変更

ログイン2.png

仮パスワードでのログインを行うと、上記のようにパスワードの変更を求められます。
自分の覚えやすいパスワードを設定して、更新しましょう。

ログインごトップ.png

ログインすると画面が切り替わるので、自分が調べたい地域の都道府県をクリックしてください。