配色を使ってメッセージを送る

さらに高度なテクニックとして、配色を用いてメッセージ性を強く訴えるという手法もご紹介します。

次の棒グラフは、ホームページに訪れたユーザーの訪問回数を表したものです。なるべく訪問回数を多くすることを目標としている場合、施すべき配色は次のようになります。

配色を使ってメッセージを送る

施すべき配色

右から左に対して、徐々に配色を緑色から赤色になるように変更しています。

なぜなら、緑色が「安定・リラックス」を促すものであり、赤色が「警戒心・注意力を喚起する作用」があるからです。つまり、緊張と緩和を表しているわけです。

回数が増えるほど悪いということを表すのに使います。もし回数が少ないほど悪い場合は、配色を逆にします。

とはいえ、色は凝り過ぎると派手でしかないので、使い過ぎには要注意です。あくまで見せ方を良くするものであり、非言語に訴えるものであり、内容が無ければ見かけ倒れの評判は必至です。

まずは、今回紹介させて頂いた10色を使い倒してみてはいかがでしょう。

まとめ

論理的であろうとするほど、全体のバランスは欠けていきます。配色は、それを補ってあまりある存在です。

たかが見た目、されど見た目。良きバランスを保って、良い内容なのに「見辛いから」の理由で片付けられない工夫をしていきましょう。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

たった3分で読めるけど…きっとあなたの働き方を変える珠玉の記事3選
【2015年最新版】Webサービスの媒体資料40まとめ
似たような使われ方をする紛らわしいWeb関連用語10まとめ

このニュースに関連するカリキュラム

Web戦略カリキュラム

Web戦略カリキュラム

Webマーケティングを実践するうえで、まずは押さえておくべきWeb戦略の基礎カリキュラムです。Web戦略の基礎は、様々なプロモーション手法やマーケティング活動の基本と言える考え方なので必ず押さえましょう。