分析のプロが教える!絶対に失敗しない分析レポートのポイント。色彩に気を配る編
配色を使ってメッセージを送る
さらに高度なテクニックとして、配色を用いてメッセージ性を強く訴えるという手法もご紹介します。
次の棒グラフは、ホームページに訪れたユーザーの訪問回数を表したものです。なるべく訪問回数を多くすることを目標としている場合、施すべき配色は次のようになります。
右から左に対して、徐々に配色を緑色から赤色になるように変更しています。
なぜなら、緑色が「安定・リラックス」を促すものであり、赤色が「警戒心・注意力を喚起する作用」があるからです。つまり、緊張と緩和を表しているわけです。
回数が増えるほど悪いということを表すのに使います。もし回数が少ないほど悪い場合は、配色を逆にします。
とはいえ、色は凝り過ぎると派手でしかないので、使い過ぎには要注意です。あくまで見せ方を良くするものであり、非言語に訴えるものであり、内容が無ければ見かけ倒れの評判は必至です。
まずは、今回紹介させて頂いた10色を使い倒してみてはいかがでしょう。
まとめ
論理的であろうとするほど、全体のバランスは欠けていきます。配色は、それを補ってあまりある存在です。
たかが見た目、されど見た目。良きバランスを保って、良い内容なのに「見辛いから」の理由で片付けられない工夫をしていきましょう。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
たった3分で読めるけど…きっとあなたの働き方を変える珠玉の記事3選
【2015年最新版】Webサービスの媒体資料40まとめ
似たような使われ方をする紛らわしいWeb関連用語10まとめ
このニュースに関連するカリキュラム
Web戦略カリキュラム
Webマーケティングを実践するうえで、まずは押さえておくべきWeb戦略の基礎カリキュラムです。Web戦略の基礎は、様々なプロモーション手法やマーケティング活動の基本と言える考え方なので必ず押さえましょう。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数508,696人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】