自社のホームページ内に掲載している情報が増えてくると、ユーザーの欲している情報をいかに見つけてもらうかが課題となってきます。
ナビゲーションを工夫するのはもちろん、サイト内に検索窓を設置するのも有効な対策でしょう。ですが、エンジニアでない限り、自分で検索機能を開発するのは難しいでしょう。

そんな時に役に立つのが、Yahoo!JAPANやGoogleの*「カスタムサーチ機能」*です。

今回は、Yahoo!検索カスタムサーチの設定方法を紹介します。
Yahoo!検索カスタムサーチでは、自分で細かくデザインや検索対象を設定できます。
また、設定方法に難しいプログラムの知識はいりません。検索結果に他社の広告が表示されることもないので、企業のホームページでも利用しやすいでしょう。

サイト内検索とは

ホームページ上から、自分の好きな情報を探したい時に利用できるのが*「サイト内検索」*です。
情報が掲載されているホームページはわかっていても、探したい情報がホームページ上のどこにあるのかわからない際に重宝します。

総務省.png
http://www.soumu.go.jp/

例えば、総務省のホームページだと上記のように検索窓が設置されます。
検索窓から探したいキーワードを入力すると、下記のように表示されました。

総務省|検索結果(総務省サイト内検索).png
[検索結果(総務省サイト内検索)|総務省 ]
(http://www.soumu.go.jp/schresult.html?q=%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%99%BD%E6%9B%B8%E3%80%80%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B4)

サイト内検索機能を設置するには、自社で開発する方法のほかにGoogleやYahoo!JAPANのカスタムサーチを利用する方法があります。

通常、GoogleやYahoo!JAPANでは、ホームページ上に公開されているすべてのページを対象に検索を行います。カスタムサーチでは検索対象となるページを指定し、絞り込んだ結果を表示できます。

検索エンジンと同じレベルの高機能な検索が行えるだけでなく、基本料金は無料なので導入しやすいのがメリットでしょう。

Googleカスタム検索エンジンとYahoo!検索カスタムサーチの違い

Googleが提供している「Googleカスタム検索エンジン」と異なり、*「Yahoo!検索カスタムサーチ」は無料プランでも広告が表示されません。

Googleカスタム検索エンジンの場合、非営利団体及び教育機関での利用を除き、サイト内検索であっても検索結果に他社の広告が表示されます。
特に企業のホームページでカスタムサーチを使う場合、サイト内検索で他社ホームページ広告が表示されてしまうのは避けたいところでしょう。

一方で、Googleカスタム検索エンジンに表示される広告がクリックされた場合、検索エンジンを設置しているホームページの運用元の収益になります。
もし、サイト内検索エンジンで収益を得たいのなら、Yahoo!検索カスタムサーチではなく、Googleカスタム検索エンジンを利用しましょう。

参考:
[Yahoo!検索 カスタムサーチについて|Yahoo!検索 カスタムサーチヘルプ ] (https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/535/a_id/41820/faq/pc-home)
Google カスタム検索

Yahoo!検索カスタムサーチの設定方法

1.カスタムサーチのページへアクセスする

まずは下記のホームページにアクセスし、Yahoo!JAPANのIDでログインしてください。

▼カスタムサーチ
https://custom.search.yahoo.co.jp/

2.設定名・検索対象を決める

検索窓デザイン(新規設定)___カスタムサーチ___Yahoo_検索.png

設定に名前をつけます。カスタムサーチでは5つまで設定を作成できるので、他の設定と見分けがつくような名前を設定しておきます。

また、検索の対象を特定のホームページ内だけにするのが、インターネット全体で検索するのか選択します。
ホームページ内の検索を設定する際には、ホームページURLまたはドメインを入力しましょう。

3.検索窓のデザインを決める

検索窓のデザインを決めましょう。以下の3点を設定します。

 ・検索窓の幅
・色の設定…背景と枠の色の設定
 ・クレジットタイプの選択…Yahoo!JAPANの表記タイプ

設定したデザインは、画面上部のプレビューから確認できます。自分のホームページに合ったデザインとなるよう作成しましょう。

4.プロトコル・文字コードを選択する

3.png

検索結果が正しく表示されるよう、プロトコルと文字コードを設定します。

 ・プロトコルの設定…検索結果が表示される通信環境
・文字コード…検索窓を設置するページの文字コード

なお、文字コードは、ページソースの中から、の記述を探し、「xxx」の部分に書いてある規格を選択してください。

5.検索対象を確認

入力した検索対象が表示されるので確認してください。
間違っていたら、画面下部の「戻る」から前ページに戻れます。

6.ウェブ検索設定を入力する

9.png

検索内容についての詳細を設定します。
下記の5点を設定しましょう。

 ・追加クエリ…検索にあたって常に追加するキーワード
 ・削除クエリ…検索にあたって、常に除外するキーワード
 ・削除ドメイン…検索結果から削除したいホームページのドメイン
 ・検索対象ドメイン…検索対象としたいホームページのドメイン
 ・対象言語…検索の対象とする言語

例えば、自社ホームページ内でも検索して欲しくないページや競合他社のページを除外したい場合は、削除ドメインとして設定しましょう。
なお、設定した内容でどういった検索結果になるかは画面右のボックスから確認できます。

7.レイアウトを選択

5.png

検索結果レイアウトを設定しましょう。
また、検索結果のテーマカラーや検索結果に表示するロゴを設定できます。

8.表示されるHTMLコードをコピーしてホームページに貼り付ける

すべての設定が完了すると、下記のようにHTMLコードが表示されます。
このコードをコピーして、自社ホームページの設置したい場所に貼り付けましょう。

HTMLソース確認___カスタムサーチ___Yahoo_検索.png

コードを貼り付けると、下記のようにホームページ常に検索窓が設置されました。
ここからサイト内検索を行えるようになります。

ブログ.png
※画像でははてなブログを利用しています。

カスタムサーチを利用する際の注意点

カスタムサーチを利用する際には、以下の2点に注意してください。

1.広告を表示してはいけない

Yahoo!JAPANでは、検索結果にアフィリエイト広告のような広告を設置することを禁じています。広告を掲載したい場合はGoogleカスタム検索エンジンなど他のシステムを利用しましょう。

2.一部、サーチを利用できないホームページがある

Yahoo!検索カスタムサーチは、以下のようなホームページでは利用できません。

ヌード、ポルノなどわいせつ、わい雑な内容を含むサイト
法令や公序良俗に反するサイト
閲覧などを制限したり、パスワードを要求するサイト
他人のサイトを模倣したサイト
著作権などの第三者の知的財産権を侵害したり、侵害を助長するサイト
サイトにアクセスしたコンピュータやネットワークに損害を与えるサイト
引用:[商用サイトでの利用に関するご注意|Yahoo!検索 カスタムサーチヘルプ ] (https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/535/a_id/41826)

自社のホームページが該当しないか気をつけてください。

まとめ

Yahoo!検索カスタムサーチはGoogleカスタムサーチとは異なり、検索結果広告が表示されないのが特徴です。
また、検索対象のドメインや削除したい検索キーワードなども設定できるので、例えば同業他社のホームページ検索結果から除くといった使用方法も想定できるでしょう。

なお、Yahoo!JAPANの規約に合わせ、アダルトサイトなど一部のホームページでは利用できません。「商用サイトでの利用に関するご注意」をよく読んでおきましょう。