GoogleやYahoo!検索のような検索エンジンでの情報検索に限界を感じたことはありませんか?
例えば、入力した検索ワードによって思ったよりも表示される情報が少なかったり、最初に検索した際に見つからなかったホームページが別の検索エンジンでは見つかったりといったこともあるでしょう。
そんな悩みを解決する方法として、複数の検索エンジンやショッピングサイトを横断して調べられる*「メタ検索エンジン」*という検索エンジンがあるのをご存知でしょうか。

今回はメタ検索エンジンを利用するメリット・デメリットと主要なメタ検索エンジンを紹介します。
通常の検索エンジンだけでなく、メタ検索エンジンを活用することでよりネットでの検索を業務に活かせるでしょう。

メタ検索エンジンとは

メタ検索エンジンとは、GoogleやYahoo!検索といった主要な検索エンジンブログ、動画、音声などの検索結果をまとめて表示するものです。メタ検索エンジンには統合型と非統合型の2種類があり、下記のような違いがあります。

統合型…複数の検索エンジンで同時に検索を行い、結果として表示させるもの。
非統合型…カテゴリごとにボタンが設置されており、ボタンをクリックすると検索結果が表示されるもの。検索結果は検索を行った検索エンジンやWebサイトの結果がそのまま表示されます。

スクリーンショット_2017-07-18_14.56.04.png

上記のように、統合型の場合は横断した検索結果が一覧で表示されますが、非統合型の場合はWebサイト検索エンジンごとに検索を行います。
そのため、統合型の方が一度に大量の情報を検索でき、一方で、Webサイトごとに検索を行いたい時には非統合型のメタ検索エンジンが向いているでしょう。

参考:
[WebLib、メタ検索エンジン AllPlusを公開 | 科学技術情報プラットフォーム] (https://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=469)
[メタサーチ(横断検索、メタ検索)エンジンとは |Web検索!メタサーチ]
(http://search.web-sun.com/kind/kind_m.html)

メタ検索エンジンを利用するメリット・デメリット

では、メタ検索エンジンにはどういったメリット・デメリットがあるのでしょうか。
統合型と非統合型それぞれ見てみましょう。

1.統合型

 メリット:検索結果に表示される情報の量が多い。
 デメリット:対象外となる検索エンジンがある。表示される情報が多く、自分の探していない情報まで表示されてしまう可能性が高い。

統合型は複数のWebサイト検索エンジン検索結果が一覧で表示されるため、より多くの情報が検索結果に表示されるのがメリットでしょう。

ですが、統合型メタ検索エンジンでは、検索結果広告が表示されないため、Googleのように利用を禁じている検索エンジンもあります。そのためGoogleでの検索結果がわからないというデメリットもあります。
また、表示される検索結果が多すぎることで、自分の探している情報がなかなか見つからないということもあるかもしれません。

2.非統合型

 メリット:利用制限のある検索エンジンがほとんどない。複数のWebサイト・検索エンジンを効率的に検索できる。
デメリット:検索結果を見るために、自分が検索を行いたいWebサイト・検索エンジンを探さなきゃいけない。

非統合型は、いわば検索結果へのリンク集のようなものです。そのため利用を禁じている検索エンジンはほとんどありません。そのためGoogle検索結果も表示できるのがメリットでしょう。

一方で、非統合型のメタ検索エンジンには検索を行うWebサイト検索エンジンごとにボタンが設置されています。そのため、慣れるまでは自分が検索したいサイトのボタンが見つからず、検索時間の短縮にはならないというデメリットがあります。

メタ検索エンジン5選

メタ検索エンジンには、企業や行政法人が制作したものから、個人が制作したものまであります。そのなかから主要なものを5つご紹介します。

1.Ceek.jp

Ceek.jp___統合型メタ検索エンジン.png
http://www.ceek.jp/

「Ceek.jp」は複数の検索エンジンを横断して検索を行い、検索結果を一覧で表示する統合型のメタ検索エンジンです。
BingやAskといった検索エンジンを対象にした検索だけでなく、メディアを横断してニュースを検索する機能もあります。

2.Ritlweb

Ritlweb.png
http://www.ritlweb.com/

「Ritlweb」は複数の検索エンジンで同時に検索が行える統合型メタ検索エンジンです。
141もの検索エンジンWebサイトを選択して自分の好きな検索対象にをカスタマイズすることもできます。

検索キーワードをマイリストに保存したり、検索したキーワードの関連キーワードをチェックしたりといったコトも可能です。

3.検索上手

定番サイト比較検索_検索上手.png
http://search.ma0.net/

「検索上手」は、主要な検索エンジンWebサイトを対象にして検索が行える非統合型のメタ検索エンジンです。ブログや辞書検索だけでなく、画像や動画検索にも対応しています。

4.検索デスク - SearchDesk -

検索デスク___SearchDesk___スタートページ.png
https://www.searchdesk.com/

「検索デスク」は、ニュースや動画、SNSといったサービスごとに検索が行える非統合型のメタ検索エンジンです。
食べログやクックパッド、ぐるなびなどのグルメ系や、ウィキペディアやコトバンクといった辞書系など、カテゴリわけされた中から検索を行えます。

5.想−IMAGINE

想−IMAGINE_Book_Search___多様な情報源の想いを連ねて発想しよう_.png
http://imagine.bookmap.info/index.jsp

「想−IMAGINE」は、NII(国立情報学研究所)が提供しているサービスであり、複数の書籍関連サイトを横断して検索できます。
書籍や論文といった情報が検索できるのがメリットでしょう。

まとめ

メタ検索エンジンは、複数の検索エンジンや主要なWebサイトを横断して検索できる検索エンジンです。そのため横断しているサービスの数によっては、大量の情報を一度に検索できるのがメリットでしょう。ですが、大量に情報が表示されることはデメリットでもあります。自分の本当に使いたい情報が掲載されているページが、その他の大量のページに埋もれれしまうこともあるでしょう。

メタ検索エンジンによっては、ショッピングサイトや旅行検索サイトといった特定のジャンルに絞ったものもあります。複数の検索エンジンやサービスを横断しながらも、特定のジャンルに絞った内容を検索したい際は、こういった特定のジャンルに絞ったサービスを利用してみるのもいいでしょう。