日本を訪れる外国人が増加しており、「インバウンド観光(訪日外国人の旅行)」という言葉がメディアで頻繁に取り上げられるようになりました。
日本政府観光局の発表によると2015年は1973万人、2016年は2403万人と年々増えており、今後もインバウンド観光の需要は高まる見込みがあります。

その需要を受け、北海道経済産業局は先月20日にインバウンド観光客の市場獲得を目指したマーケティング戦略を策定すると発表しました。そこで用いられるのが「アドベンチャーツーリズム」という施策です。

日本で初めての試みであるため、具体的にどういった施策を行うのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回は、「アドベンチャーツーリズム」をご紹介します。また、日本で実施予定のマーケティング戦略の概要、海外での実施事例も合わせてご紹介します。

参考:
年別 訪日外客数、出国日本人数の推移(1964年‐2016年)|日本政府観光局(JNTO)

アドベンチャーツーリズムとは?

今回北海道で検討されている「アドベンチャーツーリズム」とは、観光分野の1つで、海や山、川といった自然を活かしたアクティビティなどを行う旅行を指します。

また、北海道経済産業局の資料によると、アドベンチャーツーリズムは*「アクティビティ」「自然」「異文化体験」という3つの要素を持ち、その中の2つ以上が組み合わさるもの*と定義されています。

じつは、既に自然を対象とした旅行には、「エコツーリズム」と呼ばれるものが行われています。

形式は似ていますが環境省により「地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のありかた」として定義されているため異なります。

参考:
エコツーリズムとは|エコツーリズムのススメ|環境省

欧米圏のアドベンチャーツーリズム市場が増加傾向に

欧米圏では既に「アドベンチャーツーリズム」が盛んに行われており、その市場規模に注目が集められています。

北海道経済産業局が発表したアドベンチャーツーリズムの資料によると、欧米圏では2009年に890億ドルの市場規模でしたが、2012年には約30兆円の市場規模に成長しました。これは、一般的な訪日観光客の支出額と比較し、約2倍の市場規模です。

アドベンチャーツーリズムは今後も成長する分野と言われており、日本も市場獲得に対して検討を進めています。

インバウンド観光客に向けた日本でも取り組みを検討している

インバウンド観光客の増加とアドベンチャーツーリズムの市場の成長から、日本でも市場獲得に向けて検討が進められています。非常に魅力的な市場であることから「地域経済の活性化」を目的とし、地域の中小企業の成長を促すのではないかと期待されている分野です。

2017年度は主に、インバウンド観光客を誘致するための戦略の策定と、海外先進観光リゾートの調査が行われる予定です。日本国内では、まず北海道から実施されます。

条件が揃った「北海道」での実施を予定

北海道は、日本国内の地域の中でも特に「アドベンチャーツーリズム」の条件が揃っていることやインバウンド観光客からの注目が既に集まっていることから優位性があると言えます。

海や山、川、湿原など北海道ならではの自然が多く、トレッキングや魚釣り、スキー、カヤックとアクティビティも季節ごとに通年楽しめるからです。また、アイヌ文化という独自の文化を持っていることから「異文化体験」が行えるという強みもあります。

参考:
『アドベンチャーツーリズム(AT)』の市場獲得を⽬指して|北海道経済産業局